表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
限りあるからこそ  作者: 白木蓮
第1部
5/11

過去の女03

「えっと――」

 と中村祥子さんが話を切り出した。控えめに窺うような目顔は名前を求めているのだと勘づく。

「結城です」

「結城さんは、このマーメイドの絵が好きなんですね」

「好きというか、一目見て惹かれたというか。そんな感じです」

「どこに惹かれたか、聞いてもいいですか」


「どこに……」僕は答えに詰まった。漠然と惹かれたわけで、自分の中に明確なものがあるわけではなかったから。なぜか。絵を見つめながら僕は考える。

「この絵にメッセージ性を感じているのかもしれません」

「どんなメッセージ?」

「うーん。言葉で答えろと言われると分からない。本当に漠然と伝わってくるというか」


 僕は中村祥子さんを見た。

「今度は僕が聞いていいですか」

「はい」

「どうしてこの絵が嫌いなんですか」

 唇を微笑させ、彼女は眼を伏せた。長い睫毛が下瞼に陰影を作る。顔にかかる僅かな影は、青っぽい白さの肌をより病的に演じた。


「あれは少し間違ってました。嫌いなわけではないんです。たぶん嫉妬です」

「嫉妬?」

「はい。彼女に」中村祥子さんはマーメイドの絵を見上げた。

 どうして嫉妬するのか彼女は話し出す。

「この絵にはタイトルもないし、説明もないから、私なりの解釈なんですけど。結城さんは、このあとマーメイドはどうなると思いますか」


 絵の舞台は、まんまるの月が輝く夜の海。海から飛び跳ねたマーメイドを中心に、右に銛を構えた五人の漁師、左下の海の中では三人のマーメイドが寄せ合って泣く姿が描かれている。

「銛で突かれるだろうね。待ち構えていた漁師に」

「はい。彼らはマーメイドを狙っているんです。彼女の肉は不老不死の薬だから。海の下で仲間のマーメイドが泣いているのは、訪れる彼女の死を嘆いているんだと思います」


「彼女の仲間は止めたのかもしれない。海から顔を出さないほうがいいって」

「だけど彼女は海面から飛び出した。次の瞬間に死ぬと分かっていても」

 マーメイドの視線と掲げる両手は空に浮かぶ月にある。月光を浴びる彼女の表情は満面の笑顔だ。

「彼女は月が見たかったんです。海底からいつも見上げていたんでしょうね。海面に歪な形でゆらゆらと揺れる黄色い月を。本当はどんな姿をしているのかしら? ヒラメみたいに平たいの? 輪郭はギザギザしてるの? ――って、いつのまにか月に焦がれていたんです」


「月見たさに、自分の命が尽きてもいいと?」

 彼女の絵の解釈を聞いているうちに、僕が絵に惹かれた理由が分かってきた。

「愚かに思いますか」

 中村祥子さんに問われ、僕は胸の内を答えた。

「僕は愚かだと思っていました」


 優しく促すように、彼女は眼差しを和らげて首を傾けてみせた。

「僕はこの絵に母を投影していたみたいだ」

 母は僕を産み落としたと同時に死んだ。妊娠が分かったときに発覚した病気が原因だった。妊娠を諦めれば治療して元気な体が手に入ったのに、医者や親戚の説得を断固拒否し、無理して僕を産んだのだ。

 中村祥子さんは僕の話に耳を傾け続けていた。


「僕は母がいないことを恨みました。死ぬと分かっていて、なぜ母親のいない子を産んだのか。だけどこの絵には、母の思いが詰まっているような気がして」

「月が結城さん。そこに笑顔で両手を掲げているマーメイドはお母さま……ですか?」

 僕は頷いた。

「手が届きそうな瞬間に、死の宣告を受けるところも」


 母は命がけで僕を産んでくれたのだ。そこは感謝している。けれど僕は母の温もりを一切知らずに育った。ひどく寂しい思いをしたのを覚えている。

 子供のころ公園で友達と遊んでいたときのこと。日暮れになるとお母さんたちが迎えにきて、友達は嬉しそうに手を繋いで帰っていくのに、僕の迎えは子守ロボットのミイちゃんだった。授業参観のときは父が仕事で忙しくて来られないから、親戚のおばさんか、または余所行き換装した母代わりのミイちゃんだった。


 過ぎし日の孤独感が回顧する。僕は心臓のある場所をぎゅっと握った。

「いまでも思ってしまうな。元気になったあとで、僕を産んでくれてたらって」

「結城さん。それは無理です」

「無理?」悲し気に眉を寄せた彼女に打ち消され、僕は首をかしげる。何が無理なのか見当がつかなかった。


「はい。お母さまが元気になっていたなら、それから産まれてくる命に、結城さんはいなかったと思います」

 はっとした。冷たい水で顔を洗ったときみたいに目が覚めた。

「そのときその瞬間に宿った命って、一期一会だと思うんです。だから命を削ってでも、『結城さん』を産んであげたかったんじゃないでしょうか」


 命は何度でもやり直せるものと、誤った認識をしていた。楽々と二百年以上生きてきたから感覚がずれていた。命を軽んじていたことを僕は彼女に気づかされたのだった。

 言われてから再び絵を見ると、また違って見えた。絵に対する親しみはさらに増し、母を慕って眼の奥が熱くなった。


「やっぱり僕はこの絵にとても惹かれます。なのに君はどうして嫉妬を?」

「彼女は愚かでも、命を無駄に投げ打ったわけでもなかった。結果として彼女は死んでしまうけど、この世に悔いはなかったと思います。私もそんな悔いのない人生を送りたいなって、嫉妬したんです」

 中村祥子さんは二十二歳だという。まだ若いし人生これからなのに、悔いなく生きたいという考えは早過ぎる気がして、僕の胸に腑に落ちないものを残した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ