表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/59

登場人物紹介 三章





二章のネタバレを含む登場人物紹介です。

三章の軽いネタバレ含むので、気になる人は回れ右でお願いします!

三章完結までの間、キャラクターが登場するたびに追加していきます。













主な登場人物


エルフリーデ【13歳→14歳→】

風の妖精に髪色を代償として差し出したので、髪が白くなった。長さは腰の上で切ってもらっている。

瞳は変わらずペパーミントグリーン。

誘拐事件の時、自分を犠牲にして心がぼろぼろになった兄を見たので、何が何でもお兄様を守りたい。

謎の妖精との取引の末に、影の中に精霊の写身が潜むようになった。

着替えの時、実はちょっと気になっている。


アレス【16歳→17歳→】

肩のあたりで切り揃えられたラズベリーレッドの髪に、ラベンダー色の瞳。

誘拐事件のせいで男性恐怖症になってしまい、大人の男に対して拒絶反応が出てしまう。

六年妹が眠り続けている間、いつか彼女が目覚めると信じて薄氷の上を歩くように生きてきた。

もっと幸せに生きてほしい。


イスラ・ガザール【14歳→】

バターブロンドの短髪に杏色の瞳。

鹿の獣人で、鹿の耳と灰白色の角を持つ。

白峰の国の第二王子で、エルフリーデの同級生。

金花寮のムードーメーカー。

気安く気取らない性格だが、人を揶揄って遊ぶ悪癖がある。


メルヴィ・ドレヴァンツ【12歳→】

瞳は若草色。薔薇色の髪をツインテールにして、くるくる巻いている。

学問塔に入学する際にフリートヘルムの苗字を借りることにした、エルフリーデの実家、シェルツ家の次女。

相変わらずおねえちゃん大好き。

頑張ってお嬢様言葉を体得した。


ゾフル・ラコーン【14歳→】

栗色のおさげ髪と黒目がちの薄茶の瞳。

白峰の国から来た留学生で、イスラの従者。

可憐で愛くるしい見た目の狸の獣人だが、男だ。

制服は規定が無いのをいいことにスカートを履いている。いわゆる男の娘。

メルヴィとは同じ寮(蒼夏そうか寮)の先輩で、倶楽部も同じ新聞部。


猫さん【???】

二章の最後で出会った謎の精霊の写身。

黒猫の姿をしているが、別の姿にもなれるらしい。

可愛らしい見た目に反してバリトンボイス。

普段はエルフリーデの影に潜んでいて、危険が訪れると彼女の体を操って危機を回避する。


フリートヘルム・ドレヴァンツ【28歳→29歳→】

短く切り揃えられた濡羽色の髪と同じ色の瞳。左目にモノクルをつけている。

六年経っても見た目が変わらない。

半分妖精の血が流れているからなのか、単に老けないのか、相変わらずの造形美。


クラウス・アルムガルト【31歳→】

波打つ藍色の髪と瞳。

学問塔の塔主であり、シュタール王の実弟。先王の正妃に育てられた。

表情筋が死んでいるのかと思うほど無表情で、入学式では毎年新入生を怯えさせている。

なんだかんだ優しいと生徒の間では評判。



その他の登場人物


シーラ・クライン【24歳→25歳→】

瑠璃色の髪と兄譲りの勿忘草色の瞳。

ベルノルトの妹。

クライン家は女であっても護身術や馬術を習うので、騎士の父や(ベルノルト以外の)兄弟に混ざって体を鍛えていたらいつの間にか強くなっていた。

その身体能力を買われてエルフリーデ付きの侍女となり、影に日向にエルフリーデを見守っている。


シュタール【36歳→37歳→】

瑠璃色の髪にラベンダーの瞳。

暁の王国の王様。

エルフリーデが六年も眠ることになってしまって、守ってあげられなかったことを悔いている。


ヤルモ・レクネン【51歳→】

胡桃色の髪と茜色の瞳。初老の男性。

王城のご意見番としても知られる史学助教授。

まずい薬草茶を出してくる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

ポチッと応援お願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ