表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/36

7話、閉じた心

悩めるキールを助けたのは、リゼの“風の声”だった。

一陣の風に乗せて、声と共に目的地までの道のりを伝える、空を司る精霊であるリゼが、呼吸をするように行使する伝達手段の1つだ。


―助かった。。。


キールは安堵の息を()いた。

少女へ何と応えたらいいのか。正直手詰まりのところに、リゼの声。これほど嬉しいことはない。

一先ず、少女の発言への返答を先伸ばしにしてしまうことになるが、


―仕方ないよな〜


とキールは問題を、ひょいっと棚に上げた。

少女が名前だと言って告げた過去の呼ばれ方に関して、キールは自分が何か上手く言ったり、聞き出したりすることはできないと思ったからだ。



しかし、、、


―これだけは、これだけは言っとかないと……


少女が何を思って言ったのかは不明だが、少女がリゼにさっきみたいにキールのことを“精霊”と呼んだりしたら…


その後に荒れまくるリゼの姿が、キールの脳裏にサッと浮かぶ。


―何て、恐ろしい…


ゾワワッと背中に寒気が走る。




だから、キールは否定した。


自分は精霊ではないと。

何ということもない、普通のこととして。キールは、


「俺は、君と同じ人だよ」


と頭を撫でながら、優しく少女に笑いかけて。




「……!!」


その言葉と笑顔に、少女の頭は真っ白になった。


―何を??

 何を言っているのだろうか?

 “人”?

 わたしと同じ???

 そんな!

 そんなの、あるはずない!


頭の芯まで煮えたぎる灼熱と、体の芯までも凍らせる極寒が大津波となって少女を翻弄した。


人が少女に向けるべきものは、侮蔑と嫌悪、憎悪、ありとあらゆる怨嗟のはずで…

“人”はいつだって、冷酷で残虐な心で少女を見ていた。

それが、当たり前のことなのだから。

キールが向けてくれるこんな温かなものを、“人”が向けてくれるはずがない!


少女の動揺は大きすぎた。


一度、人ではないと、精霊だからなんだと思ったから平気だった。

温かな眼差しも、ふわりと優しい抱擁も、心がぽかぽかする微笑も、キールが少女を労わる全て。

(ひとえ)に“人”ではない存在だと思ったから。

だからこそ、すんなりと受け入れていた。

全てを無抵抗に受け入れようとしていた。


なのに、「同じ人だよ」とキールは言う。

少女は灼熱と、極寒で心が裂ける痛みに泣き叫びそうだった。


こんな人がいるはずはない。

キールが“人”なら、マアムは?神官様は?村人は?

あれは何?

みんなと一緒だと?

そして、「同じ」?

同じ人って何?

「君と同じ人」ってどういうこと?

わたしは“人”なの?

化け物は、“人”じゃないんでしょ?

それとも、この人がわたしと一緒なの?

この温かいキールが、わたしと同じ化け物なの?

わからない。わからない。わからない。わからない。わからない。わからない。わからない…

わかりたくない。


キールもわたしも、同じ“人”?

“人”とキールが、同じ“人”?

こんなこと!!

認めてしまったら、、、


―――わたしはどうなってしまうの?



こんなにも大きな感情の揺らぎを、少女は受け止められなかった。

長い間、閉じていた少女の心は、感情を吐き出す方法もわからず。

泣き叫びたい衝動を、自分の心がそうしたがっていることも、わからず。

想いがぐちゃぐちゃに絡まり、何もかもがわからなくなっていた。



だから、


少女は


硬く、


固く、


カタク、


―――開きかけた心を閉ざした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ