表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界Cマート繁盛記  作者: 新木伸


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/142

第59話「いい服」

「いい服、ですかー?」


 いつもの昼すぎ。いつものCマートの店内。

 俺の問いかけに、バカエルフのやつは、きゅるんと、小首を傾げてみせた。


 そんな可愛い仕草をしてみせたって、なにもやらんからなー。


「ああ。そうだ。いい服だ。――そーゆーのって、どこで売ってるものなんだろう?」

「うちで売ってるじゃないですか。てぃーしゃつ、とかいう服なら」


「バカ。ああいうんじゃねえよ。Tシャツなんて、ぜんぜんいい服じゃねえよ」

「でもいい感じの漢字。書いてありますよー。よく売れますよー」

「そりゃ。まあ。売れるが……」


 Tシャツはうちの店における売れ筋商品。

 それ以外の衣類は一切売れない。だがTシャツだけはよく売れる。


 服が売れないことには、理由があって――。品が悪いわけでも、不人気というのでもなく、ただ単に〝需要〟がないからだ。

 この世界における〝服〟というものは、ぼろぼろになって、すっかり着られなくなるまで着るものであるらしい。


 現代世界のように、「去年のものを着るだなんてウッソ!? やっだー!? 信じらんなーい!?」なんていうことはない。

 5年とか6年とか着る。道行く人の着ている服のビンテージ感からいうと、10年ぐらい着ているのかもしれない。


 服をそれだけ長持ちさせるということは、つまり、服の買い換えも少ないということで――。


 よって、服はまったく売れない。

 まあ、現代世界の服のデザインが、こちらの人のセンスに合わないということもあるのだろうが――。


「服って、どこで売ってるんだろうなー」


 俺はそうつぶやいた。


 この異世界にきてだいぶ経つのだが、服屋というのものは、見たことがない。

 それ以前にお店が少ない。

 道の向かいにオバちゃんの食堂があって――。あとは、街の真ん中のほうに、鍛冶屋があって――。

 剣や盾や包丁やハサミやカミソリや、ベルトのバックルやら、金属製品などを売っている。花屋もあったし。床屋もあった。

 肉や穀物などの食料品なら、いつも午前中に開いてる露店街で、いつでも買える。


 しかし、服の需要がないせいだろうか。

 〝服屋〟という専門店は、どうも見あたらないのだ。


「つぎのバザーは、もうちょっと先になりますねー」

「どのくらいだっけ? ……エナちゃん?」

「……モームの節。まだあと7日残ってるよ?」

「じゃあ、あと、7日はやりませんねー」

「そっかー……」


 ずいぶん先だな。

 しかし。なんだ? モームの節とかいうの? 向こうで言うところの「月」みたいなものか?

 じゃあ、毎月、月はじめの1日とかに、バザーがやるわけか。

 そこで服とかも、買えるのか。


 そういえば、バザーは覗いたことはなかったな。

 これまでにも何回かやってたのは知ってたが……。

 なんかお祭りやってんのかなー? くらいな感じで。あまり気にしていなかった。

 こっちも商店主なわけで、お祭りをやっているからといって、店をほっぽり出して見にいくわけにもいかない。


「おまえの服とかも。そういうところで買ったのか」

「これはー……、いつどこで手に入れましたっけ? はて? 思い出せないです」


 自分の緑色のチュニックを引っぱって、バカエルフは言う。


「なんだよ。そんなことも忘れてんのかよ。バカだ。やっぱおまえはバカエルフだ」

「うふふ。マスターより年寄りかもですよ? ――この服」


 うげっ。やり返された。

 ほんとだとすると、ちょっとコワいぞ。

 ファンタジー世界のエルフは、じつはコワい生き物だった。


「おまえ。アウトな。色々な意味で」

「アウトになってしまいましたー」


 てへぺろ、と、舌を出す。


 だから。そんな可愛い仕草をしてみせたって、なんも、でねーっつーの。

 服なんて買ってやらねーっつーの。


 おまえの服を買う話なんか、してねーっつーの。

 ぺーっ、ぺっぺーっ。


「エナちゃーん、呼んでますよー?」


 バカエルフが言う。

 その声に呼ばれて、エナが、「わたし?」というふうに、自分の顔を指差した。


「そう。エナだよ。エナの服だ」

「わたしの……服? あるよ? これ?」


 エナはいつも着ている自分の黒い服を、ぴろっと指先でつまんでみせた。

 エナの着ている服は、質素なワンピース。そして色は黒。

 飾り気もなんにもない。実用一辺倒の服だ。


 バカエルフのほうは、上は草色に染めたチュニックとかいうもの。下は枯れ草色のズボン。ツーピース仕様となっていて……。こちらも旅人向けの実用的な格好であるわけだが、まだ飾り気というものが感じられる。


「うーん……。それも服ではあるんだがー……。なんつーか、こう……? このあいだみたいな、なんか、かしこまった感じのときに、女の子は、いい服を着るもんなんだー」


 なんとか説明しようと、俺は試みる。

 しかしどうもうまく伝わらない。異世界の壁というやつか。


「ほら。このあいだ、キングのやつが、うちの店を貸し切って、お友達を呼び集めて、なにかの会をやってたじゃん? あいつらみんな、いいおベベ、着ていたじゃん?」

「おべべ?」


 エナは首を傾げる。


「キングたちはいつもああいう感じですよ。ほら。一目でわかるじゃないですか」

「あそこまで、いい服じゃなくてもいいんだが。なんかこう。もうちょっとだな」


 エナの黒いワンピースを、上から下まで見つめながら、俺はそう言った。

 はにかんだような顔を浮かべて、膝小僧を隠した。


「このへんだと。いちばんファッショナブルなのはー。オバちゃんかなー」


 オバちゃんが、いちばんファッション・リーダーっていうのは……。どうなん?

 まあ外見はロリでJSだが。JCくらいかなと思ったこともあったのだが、正真正銘モノホンのJCのジルちゃんと並べて見比べてみたら、ああこれはJSだわー、と、一目瞭然だった。


「いい服……、って? どういうの?」

「ええと。だな……」


 あらためて問われると、困ってしまう。


「たとえば、色が、カラフルだったりするな」


「黒……、だめ?」

「エナは黒、好きか?」

「うん。好き」

「じゃあ。黒でもいいんじゃないか? モノトーンっていうのもあるからな」


「色のほかは……、どういうの?」

「うーん。形かなー」

「かたち?」

「ほら。バカエルフは、ズボンだろ。――あとオバちゃんなんかは、ホットパンツで生足で、あと、ビスチェ? ――なんかそんなようなの、重ね着していたりするだろー」


「そうだっけ?」


 エナは首を傾げている。

 おーい。そこまでファッションに関心ないんか……。


「じゃあ、ちょっと見てこーい」


 エナは、たたたっと、店の外に走っていった。

 オバちゃんの食堂は、すぐそこだ。

 やがて帰ってくると――。


「……ほんと、……だった」


 息を切らせて、そう言った。

 うん。一生懸命、走って見てきたんだなー。

 うん。エナ。かーいー。かーいー。


「エナも、違う服、着てみるか? べつに無理にとは言わないが」


 俺はそう言ってから、しばらく待った。

 エナが自分の意見を口にするには、時間が必要なのだ。


「……ちょっと。着たい」


 しばらくして、エナはぽつりと、そう言った。

 そして、すぐそこに続けて――。


「だけど、賓人まれびとさんの迷惑になるなら。……着なくてもいいよ?」


「ふふふっ……。エナちゃん? マスターは、エナちゃんに着せたいんですよー」

「おいおい。なにを言ってるバカエルフ。べつにそういうわけじゃないぞ。バカめ。おまえはほんとバカだな」

「……着なくていいよ? へいきだよ?」


 バカエルフのやつを糾弾していたら、エナが遠慮をはじめてしまった。


「ああああ。わるいわるい。ごめんごめん。俺。嘘ついた。いま嘘つきました!! エナが可愛い服着たところを、ちょっと見たいかなー、と、思った。俺が思った。エナが迷惑だったらいいんだけど。そうでないなら、ちょっとは興味あるなら、着てみてくれたらといいなー、と、思うんですけど。どうでしょうか?」


「マスター。どうして、そこ、敬語なんですかー……?」


 バカエルフのやつが、くすくすと笑っている。バカめ。ほんとバカめ。


「……着てみたい、です」


 エナはずいぶんと経ってから、そう答えた。

 それまで針のむしろの上にいた俺は、その答えをもらって、はー、っと、息を大きく吐き出したのだった。


    ◇


 とっておきのときのための、いいオベベを、エナに用意しよう。

 と、そう決まったのはいいのだが――。


 街のなかでは売ってないし。

 こっち(現代)で買うにしても、どういうのを選べばいいのか、俺、わかんねーし。


 困ったときには、美津希大明神――。

 美津希ちゃんに頼んで、選んでもらうことになった。


 美津希ちゃんはエナと会っていて、もうエナのことは知っている。お泊まりしたときにも、一緒の毛布で一晩を過ごした。


 美津希ちゃんは大変ハッスルして、エナの服選びを手伝ってくれた。


 美津希ちゃんと一緒に半日、一緒にあちこち回った。

 俺が生まれてこのかた一度も行ったことのないような、女の子向けの店に出たり入ったりを繰り返し――。

 こちらの世界ファッションが、いかに進歩しているのか、俺は思い知ることになった。


 エナ向けの服を一着選ぶ。

 お礼――ということで、美津希ちゃん自身の服も、一着? それとも一セット? 上から下まで一揃いを買ってプレゼントした。


 美津希ちゃんは大変喜んでいたが、助かったのは、むしろ、こっちで――。


 そして買ってきた服を、エナに着てもらったときには――。

 はにかみながら「似合う?」と聞いてきたエナに、俺は、もちろん――「イエス」と答えた。

 女の子が新しい服を着てみせたときには、いかなる場合であっても「似合う」と言わねばならない。そのくらいは心得ている。


 実際。似合っていたけども。


 新しい服が手に入ったが――。

 エナは普段はいつもの黒いワンピースを着ている。

 その服は、とっておきの日の服となった。

次回更新も2日後。

5/10(火)19時の予定でーす。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ