表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/142

第115話「タコ焼き無双」

 いつもの昼すぎ。いつものCマートの店内。

 客も途絶えて、暇になった店内で、オレはカウンターに頬杖をついて、ぼんやりと外を眺めていた。


「おやつ、なんにしますー?」

「おま。食うことばっかだな」

「エナちゃんも、小腹すいてますよねー? おやつ、食べたいですよねー」


 バカなエルフが、ずる賢くも、エナに話を振る。

 エナはしばらく首を傾けていたが、やがて、こくんと首を折った。


「じゃ。なんか食うかー」

「わたしだとディスられて、エナちゃんだと速攻で賛成されるの、いつもながら、そこはかとなく不公平を感じるのですが」

「じゃ、おまえ、おやつなし」

「そんなぁ~」


 エナがくすくすと笑っている。棚の合間で商品整理をしているエナに、俺は声を掛けた。


「エナ。好きなものでいいぞー」

「うん」


 棚にはお菓子の袋も並んでいる。うちで「おやつ」といえば、なにか袋か箱かを開けることを言う。

 ぶっちゃて言うと、店の商品を食べているわけだ。


 経理をみてもらっている美津希ちゃんの話では、ほんとは、こーゆーのはいかんらしい。

 たとえば自営業の商店の場合――。たとえばお肉屋さんが、おやつに店のコロッケを食べていたりすると、それは厳密にいえば「脱税」となってしまうらしい。

 なのでいちおう、「おやつ。ポテトチップス一袋」とか、「おやつ。きのことたけのこ、どちらも一箱ずつ」とか、メモを残してある。

 あとで美津希大明神にメモを渡すと、皆で食べた分は、自家消費ということで別会計にしてもらえる。うちのJK大明神は、ほんと、頼もしくていらっしゃる。


「エナ、決まったかー?」


 エナが棚の合間でぼうっとしているので、俺は声を掛けた。


「おまつり……、まだかな……」


 エナは遠くを見たままで、ぼんやりと、そうつぶやいた。


「おまつりが、どうしたー?」

「えっ?」


 俺がそう言うと、エナは、はっとした顔になった。


「やだわたし、口に出しちゃってた」


 さっきのつぶやきは、無意識のものだったらしい。

 うん。かーいー。かーいー。


「おいしいもの、いっぱいでしたよねー。このあいだのおまつり」


 バカなエルフが言う。

 よだれを垂らさんばかりの顔になっている。

 こいつ、お澄まし顔をしていれば、けっこう美人なのに――。こうして食い物の話になると、とたんに残念な生き物に成り下がる。


「うん。いろいろ。美味しかった……。でもつぎのおまつりまで食べられないから……、残念で」


 エナが言う。


「エナはどれがいちばん好きだったんだ?」


 俺は聞いた。

 このあいだ、街でカーニバルとかいう、おまつりの一種をやったとき、うちの店からも色々と出しものを提供した。

 屋台をいくつも並べた。綿あめ、かき氷、ヤキソバ、タコ焼き、フランクフルト、おまつりの食べものをいくつも出した。

 異世界の味は、こちらの世界でも大好評だった。


「エナは、どれがいちばん好きだったんだ?」

「んっとね……」


 くちびるに指先をあてて、エナは考えこむ。


「……タコ焼き」

「おー、あれかー」


 俺はうなずいた。

 そういえば、ふーふー言いながら食べてたっけな。びっくりしたような目をしながら、無心にタコ焼きを食べていた。


「じゃ、やるか」

「えっ?」


 俺がそう言うと、エナは驚いた顔になる。


「でも……、いまおまつりじゃ……、ないよ?」

「べつにおまつりじゃなくても、タコ焼きは食べていいんだぞ」

「えっ? ほんとっ!?」


 エナが喜んでいる。

 どうでもいいが、バカエルフも喜んでいる。それこそヨダレを垂らさんばかりに……。


「……といっても、材料が足りないな。小麦粉くらいはあるけど。……ちょっと買ってくる」

「いってらっしゃーい!」


 エナの元気な声に見送られて、俺はひょいとそのままの格好で店を出た。

 今日は仕入れじゃないから、着の身着のままの格好だ。

 近所のコンビニに行く感覚で、ひょいと異世界……じゃなくて、現代世界に行く。

 最近はどうも「あっち」と「こっち」の感覚が逆転してきていて……。いわゆる異世界の側が「こっち」で、現代世界の側が「あっち」になりつつあった。

 気をつけないと、「あっち」の現代世界のほうを「異世界」とか言いかねない。


 最近は転移に熟練してきていて、狙った場所に転移できるようになってきていた。

 スーパーの横の路地にピンポイントで出現。

 鮮魚コーナーにまず向かってタコを買う。ついでに青ノリとカツブシと、紅ショウガと揚げ玉と、そんなあたりも買っておく。


「もどったぞー」

「おかえりなさい!」

「肉! お帰りなさい!」


 バカエルフはもう正気を失っているようだ。俺ではなくて、レジ袋に入ったタコに「お帰りなさい」と言っている。


「肉じゃなくて、これはタコ」

「タコの肉ですよー!」

「へんな生き物……。でもおいしい……」


 スーパーのパックの中に入ったタコを見て、エナがコメントする。


「エナ。これはべつにそのまま泳いでいるわけではなくてな。ほら。図鑑があったろ。海の生き物とか。あそこに出てるタコが、つまり、これ」

「へー」


 俺はそんなことを話しながら、戸棚の奥に頭を突っこんで、ごそごそと探し物をしていた。

 普段使わないものは、戸棚の奥にしまいこんである。


「おー。あった。あった」


 タコ焼きをやるときの必須アイテム。タコ焼き鉄板である。

 そのほか


 小麦粉を水に溶く。こんなんでいいの? ――という薄さで大丈夫なのだ。タコ焼きの場合。


 そしたらダシを入れて卵も入れる。ネギも入れる。ちなみに卵とネギはこちら産だ。卵はこちらにも普通にある。毎朝、卵売りと乳売りとが、新鮮なものを売りにくる。

 ネギのほうは、正確にいうと、「ネギっぽいなにか」だが……。まあ味はネギである。


 タネの準備が終わったら、具材だ。

 タコ、揚げ玉と、刻んだ紅ショウガと、ネギと、具材は皿に盛って待機。


「ガスコンロ、つけてくれー」

「うん!」


 エナがかちんとつまみを回して、ガスコンロに火をともす。

 ガスコンロを使いはじめた最初の頃は、おっかなびっくりやっていたエナだったが、Cマートのお茶係を拝命するようになってから、上手になった。

 いまではまったく堂に入ったものである。


 タコ焼き専用鉄板をガスコンロにのせる。油が白い煙となって立ち昇るまで、じっと待つ。


「に……! 肉味のにおいがしますー!」


 バカなエルフはすでに錯乱状態。


「それは肉じゃなくて油の焼けるにおいだっつーの」


 まあたしかに、焼肉の匂いとかは、つまり、この油のにおいなわけだけど。


 バカなエルフは目をぐるぐるさせて、まったく役に立たなくなってしまっているので、エナと二人で協力してタコ焼きを作っていった。


 まずタコ焼き専用鉄板の穴の開いているところに、タネを流しこむ。

 しばらくして固まったところに、タコ、揚げ玉、紅ショウガと、ネギ、と、具材を入れてゆく。


 そしたら蓋をするように、またタネを流しこむ。たっぷり入れて、鉄板の縁から流れ出しそうになるぐらいまで入れる。


 そしたら、腕の見せ所である。


 焼けてきたものから、順番に串で刺して、くるんとひっくり返す。

「うわぁ……!」


 エナが歓声をあげている。

 俺は得意になった。

 じつは俺はタコ焼きマイスターなのだ。しばらくタコ焼きに凝っていた時期があって……。それで上達した。


「肉ぅ……! 肉うぅ!」


 バカなエルフが、ついに正気を失った。

 まだ焼けてないのに、手を伸ばしたところに――エナが、びしいぃと、つっこみチョップを入れていた。

 エナさん怖いです。


「よし、焼けたぞ」

「わーい!」

「もう食べてもいいんですか! いいんですかーっ!!」

「まだだ」

「そんなぁ!!」


 ソースを掛けて、カツブシと青ノリをかける。

 そして――。


「おま? マヨネーズかけるほう? かけないほう?」

「そんなのどっちでもいいですからぁ!!」


 いや。そこは重要なところだろう。

 マヨネーズをかける派とかけない派とがいるらしい。おたがいがおたがいを〝邪道〟認定して、永遠の派閥闘争を繰り広げているらしい。


 俺的には、好きなほうで食えばいいと思うのだが……。


「マヨネーズ? かけるよ?」


 エナはかける派だった模様。

 ちなみに俺はかけない派。


 このCマートでは、派閥闘争は起こらず、どちらも共存していた。


 バカなエルフは、以前、マヨネーズから肉味がするとか言っていた気もするので、かけておいてやる。

 どうせ聞いてもまともな返事は返ってこない。


「じゃあ――?」

「うん!」


 俺とエナは、顔を見合わせて――。


「いっただっきまぁーっす!」

「いただきます!」

「肉! にくぅ! 肉味がしまふぅ! あち! あっち! あっちっち――! わふぅ!」


 今日のCマートは、タコ焼き無双だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ