表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クッキング☆えんじょい   作者: 霜三矢 夜新
得意分野で勝負編
59/204

第10試合目 5

 確認を怠った自分を香理は許せない。それでもこれは反省しなきゃと気持ちの切り替えは早かった。そんな彼女に番参審査委員長がミスした際の心構えを教えた。

「同じミスをしなければ良いのだよっ? 今までの君達全員が嬉しい誤算で高得点だっただけで、プロの我々に平均7点は十二分に合格点なのだから。料理は問題なく食べる事は出来たものの、やはり傷んだ野菜と知っていると……」

 今までの試合を観ている人ほど不思議に思うのも無理はない。結果的に勝利決定な真奈も審査員達の得点に少しうなだれる。


 どことなく反省しているような様子の香理と真奈の2人を横目に『勝因』について語ってもらえますか? とみことがマイクを向けた。

「良かった点はもやし中心に野菜と加工肉を食べれるサラダな事。ゴマも理由ですが、ヘルシーサラダとしてウケそう。もやしを使った汁物との相性も良いわね」

 番組側で用意してあるご飯と汁物と一緒に『もやしのレンジサラダ』を食べる、その量はあまりお腹が空いていない時だったり小食な人にちょうど良いかもしれなかった。おかずの量が足りなかったら惣菜などを活用するのもありだし。


 より良い料理を作るため、審査委員長が勝者の真奈にも一言告げておく。

「今回総合点が微妙に下がってしまったのは今までよりはありきたりで無難な出来になってしまったからといえそうだな。これからの出演予定者も定番は大切なのはもちろんだが少し

でも度肝を抜かせたいという料理の創作を期待させてもらおうか」

 今回は観客だった出演可能性有りだったみんなにも視線を向けて番参審査委員長が奮起を求めた。審査委員長の言葉を受けて一層の努力が必要そうだと誰もが思う。


 自分のミスを後悔しているかのように少し体を震わせている香理。そんな彼女の背中を真奈が優しくさすってあげていた。定番の料理を一定のレベルで作れるのは当然だ、そうした理由もあってか審査員や番組スタッフ達も策を講じて来ているのだろう。何をされても動じず、どんな方法で裏をかかれかけようと最良の料理を作れるように全員気を引き締め直した。


「決して今回の試合で作って頂いた料理レシピのレベルが低いという訳ではないのです。基本に忠実なだけでは……これからに期待しましょう」

 最後にも司会の命から得点基準が厳しいと感じたのなら、新たな料理の味追求に食卓でなかなか見かけなさそうな料理レシピを作るのがベストだろうと伝える。

「食材を準備してもらっていたから甘えてしまっていたのかもしれない。同じミスをもうしないんだから」

 傷みかけの野菜を使ってしまった香理が番組終了直前にこれを糧にするよう今一度宣言した。


「こういう話で終わってしまったのですから次回の人達からそれを活かすようになるでしょう。また来週楽しいお料理タイムを」



 月のはじめに一時的にストックがほぼなくなるので来週間に合うかな~


間に合わなかったら番外編掲載で(そろそろこういうあとがき書くのやめようかな。書いていても仕方ないし……)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ