表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サムライ✕ACCEL  作者: ミミササ
第一章・ムクロ編
49/58

第49話 異能の刃


 恐怖をぬぐい、約束を守る覚悟を決めた彰の攻撃の手は緩まない。


(コイツ、サッキヨリハヤクナッテイル!)


 強化された身体能力による攻撃は紅桜を弾かれた時とは違い、格段に速くなっていた。

 紅桜によるごり押し、結末はどうあれ策としてはありなのかもしれない。


(ごり押しでやってるが、このままだと新しい対策を取られるかもしれない……!)


 彰は薄々感じていた、三蔵の実力は十兵衛と彰の二人を足しても足りない。それどころか英霊としての経験から新たな策を練られるのを危惧している。


(ゴリオシノサクセンカ、チカラモウゴキモカクダンニアガッテイルガ……!)

「飛び出せ・抜骨」


 紅桜の攻撃を妖刀で防ぎつつ能力から出た触手状の骨が彰の目を斬りつける。

 視界を奪われ、攻撃の手が止まる。


「マダマダアオイナ!」


 抜骨の能力を凝縮し、鞭の様に斬りつける。その攻撃は的確に関節部位を攻撃し、動きを封じにかかって来た。


「喰らえ!紅桜!」


 更なる身体能力と再生の強化で傷を負った瞬間には治る程のスピードで能力を使用していく。

 だが経験上の問題か、いくら再生しても動けないでいる。三蔵の攻撃の手は緩まず、再生した直後から新しい攻撃を当てるほど速さが上がっていく。


(ダメだ!紅桜で再生した途端に新しい攻撃がやってくる!……どうする、十兵衛を頼ろうにも今の状態ならオレまで巻き込まれる)


 後方で腕を押さえている十兵衛を視界の端にとらえる。十兵衛の異能の刃で動きを止めようにもさっきの様に抜けられるかもしれない。


(沈殿影法師も攻略されているし、本当にどうする!)

「飛び出せ・抜骨」


 焦りが見えたのか、三蔵は一瞬だけ動きを止め能力を使う。飛び散った骨が周辺に散乱する。彰は攻撃の手を止め、自身に飛んできた骨を紅桜で振り払う。

 チャンスだ。今の三蔵には能力である骨を即座に出せるほどの膂力は無い。


(今だ!今のうちに三蔵の懐に入れば……!)


 三蔵に近づく。隙だらけだ、何故かはわからないが広範囲攻撃をした三蔵の妖刀に能力が戻るのには骨が消失するまでの時間が掛かる。


 その時、三蔵がニヤリと笑う。


散尺凝縮さんしゃくぎょうしゅく


 飛び散った骨は消失することなく、骨の一つ一つが一本の細長い糸に変わり互いに連結し合い、鞭の様にしならせ彰を拘束する。

 それはまるで縄に巻かれているようだ。


「っ!!」

(さっき散らばった骨が一本の細い糸へと変わっている!)

「ツカマエタ」


 彰を捕えた三蔵は容赦なく刀を突き立てる。


(まずい!このままだと死……)

「沈め・村正!」


 無情にも刃が体に刺さる寸前、十兵衛が割って入る。斬りつけられた腕とは逆の手に妖刀を持っている。

 村正の刃に触れることなく、三蔵は能力を解除して後方へ下がる。


「ごめん、割って入るのに時間が掛かった」

「いや、助かった。ありがとう十兵衛」

「どういたしまして」


 助かったとは言っても万事休すな事には変わらない。相手は紅桜をしのぐだけの力を持っていて異能の刃を攻略するだけの策を持っている。


「軍人さん、さっきの作戦もう一回やってみない?」

「いや無理だ、向こうもそう何度も引っ掛かる程バカじゃない。だが、それ以外の策が思いつかないの事実だ」


 場所が場所だけに策を練るのも一苦労だ。ここは山だ、もし三蔵が逃げようものならいつでも逃げられる。そうなってしまえばこっちの負けだ。

 唯一、建物がある神社でさえ策を練っても既に攻略されている。


「軍人さん、俺ができるのは足止めくらいだ」

「わかってる、だが……」

(どうする……十兵衛の影の異能と負荷をかける能力じゃ三蔵には勝てない、紅桜だって……まて、紅桜の能力ってなんだ!)


 彰の中で一つの違和感に気付く。

 それは紅桜の能力だ。十兵衛の異能は影に入る事で妖魔刀剣の能力は負荷をかける事、対して三蔵の妖魔刀剣の能力は骨を生成し攻撃する事。

 それじゃあ、紅桜の能力強化する事なのか?それだとつじつまが合わない。


(初めて紅桜を使った時、オレの意識は別の所にあった……それなのに能力が身体能力と再生能力の強化のはずがない!)


 紅桜と仮契約ができていたと思っていたあの時、彰の意識は紅桜の中にあった。それなのに能力が強化だけなはずがない、もっと他に能力があるはずだ。

 それに気付いて瞬間、脳内でまた紅桜の声がする。


「そうじゃ『紅桜』の能力は強化、ではなく”喰らう”こと……これが本質だ」


 その言葉で彰は理解した。紅桜の本質は喰らう事、つまり……。


(オレは今まで紅桜に喰われていたと言う事か……それなら!)


 頭の中で策が思いつく。紅桜の本質が喰らう事ならその応用も可能なはずだ。


「十兵衛、異能の刃を使ってくれ」

「なにか作戦でも思いついたのか!」

「ああ、とびっきりのやつがな!」

「ナニヲハナシテイルガシラナイガ、ソロソロケッチャクヲツケル!」


 ここに来て初めて三蔵から攻撃を仕掛ける。本当に決着をつけに来ているようだ。


「十兵衛!」

「沈め・村正!」


『異能の刃・沈殿影法師』


 村正が影に沈み、繋がっている影全体に負荷がかかる。


「ナンドモオナジテニヒッカカルトオモウナ!」

「軍人さん!」

「いや、これでいい……!」


 当然、三蔵はこれを躱してくる。今度は妖刀の能力を使わずに十兵衛の攻撃を見きってのジャンプで異能の刃を回避する。

 彰の狙いはそこではない。狙いは紅桜の応用、その本質を使う為に異能の刃を使わせたのだ。


「喰らえ・紅桜!」


 能力を開放し、影に突っ込む。本質が喰らう事であるのなら、異能の刃の力すらも喰らいつく事ができるはずだ。

 赤黒く染まる影に紅桜が喰らいつく。


『異能の刃・紅桜影重(べにざくらかげしげ)

「ナニ!」


 喰らいついた影ごと彰は刀を振るう。地面に広がる巨大な影の攻撃に三蔵は驚く、先程まで自分に手こずっていた相手がいきなり新技を繰り出してきたのだ。


「飛び出せ・抜骨」


 だからと言って怯むわけでもない。人間、生きているのであれば予想外の経験の一つや二つ起こるものだ。

 抜骨の骨を凝縮し、異能の刃に対抗するが、妖刀から嫌な音が聞こえてくる。


(マサカオラレルノカ!オレノヨウトガ!)

「いけえええええっ!!」


 紅桜の本質に強化も加わった彰の異能の刃に耐えきれずに抜骨は折れてしまう。

 それと同時に三蔵の体も真っ二つに切り裂かれる。


(マケタノカ、オレハ……!)


 ゆっくりと走馬灯のように昔の頃の記憶が流れてくる。

 そこにはかつて愛した女性と親友の幸治にかつての仲間たちとの記憶があった。


 能力を解除した彰と十兵衛は三蔵に近づく。


「これ、勝ちでいいんだよな」

「アア、オマエタチノカチダ……オレモモウスグ……」


 三蔵の目には微かに光があるが、それもいつ消えるかわからない。


「サイゴニ……キキタイコトガアル」

「なんだ」

「オマエノ……ナマエガシリタイ……」


 彰に否定されたが三蔵の目には親友の幸児の姿がどことなく彰に似ているように見えていた。


「志藤 彰だ」

「…………ソウカ」


 目の光が段々と暗くなっていく。それでも三蔵は満足していた、だって最後に良いことが聞けたのだから……。


(コウジ……オマエノムスコハ、ツヨカタゾ……)


 光が消える。三蔵の親友、志藤幸治は志藤彰の父親だ。時を経ての世代の戦い、それだけで満足していた。かつて守れなかった愛した女性と違い、親友だけは生きていてくれたから……。


「軍人さん、やっぱコイツ知り合いだったんじゃないのか?」

「いや、知り合いにこんな人はいないけど……今度親父に聞いてみるとするよ」


 骨斬り三蔵、討伐完了。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ