表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/226

プロローグ 8

 目覚めて、顔を洗ったらすぐにプラムローナーに向かった。

 すると、マスターが店に来る時間と丁度かみあった。

「来たか」

「おはようございます、マスター」

「中に入れ。まずは掃除からだ」

 私はエプロンと掃除道具をもらい、エプロンをつけてから店内を掃除した。

「店のメニューも全て憶えろ。金額もだぞ」

「はい。あ、あの、私、メニューを憶えても実際の物が、たぶんわからないと思いますが」

「とにかく憶えろ。名前と値段だけわかっていればいい」

「はい」

 壁にかけられたメニューをじっと見つめ、1つ1つ憶えていく。

 そうしていると、サーナがやって来た。

「あーっ、ニリハおはよう!」

「ええ。おはようサーナ」

「エプロン似合ってるよ!」

「ありがとう」

「サーナはこっち来て野菜の皮むきだ」

「はーい!」

 私は頑張ってメニューと値段を憶える。チキンレッグ90シクル。高い。美味しいのかな?


 メニューとにらめっこしてたら、すぐに初めての客がやって来た。

「いらっしゃいませ」

「おはよう。んん、サーナちゃんじゃないね」

「今日からここで働かせてもらっています。ニリハです」

「そうか。可愛いね。頑張ってね」

「はい」

「じゃあ、ひとまずいつもの。ミルクとオレンジに、ハムエッグ」

 そう言って、お客さんからお金をもらう。

「え、えっと」

「これでぴったりだよ。まあ、代金はゆっくり確認しなさい」

「はい、すみません」

 メニューは憶えているつもりだったけど、いきなり注文されると頭が真っ白になった。ええと、ミルクが4シクル、オレンジが5シクルで、ハムエッグが。ええっと。

 なんとか金額がぴったりだということを確認してから、マスターのもとへ行く。

「マスター。ミルクとオレンジに、ハムエッグを注文されました」

「来るのが遅い。すぐに勘定くらい終わらせろ。俺を呼ぶ時はカウンターから声をかけろ。金はカウンターに置け」

「はいっ」

「それとうちは全部金をもらってから料理を運ぶ。金の数え間違いだけはするなよ」

「わ、わかりました」

 き、きびしい。いや、これができて当然なんだ。

 ひとまず、メニューだけでも暗記しないと。それから計算。あ、そろばんってあるのかしら?

「ふー。ちょっと休憩ー。どう、ニリハ。上手くやれそう?」

「あー、サーナ。私、全然ダメみたい。でも、頑張らなきゃ」

「そうよ。めげないでね」

「あと、サーナ。ところでそろばんってある?」

「あるけど、使ってる暇ないよ? 夜はかなり忙しいし、注文なんてひっきりなしにとんでくるんだから」

「そ、そうなの」

「まあ、ニリハは今のうちに、というか夜までにメニューと金額憶えちゃって。昼は私がお手本見せるから」

「え、ええ。お願い」

「おいニリハ。ひとまずミルクとオレンジを持ってけ」

「あ、はい。わかりました!」

 私は慎重にミルクとオレンジを運んだ。


 それからちらほら、お客がやって来た。

「オニオントーストとトマトジュース」

「はい。14シクルね」

「サーナちゃん。ハニートーストとコーヒー、あとウインナー」

「はーい。21シクルだよ!」

「グリーンスパゲティーとオレンジジュースを持ってきてくれ」

「はい。18シクル!」

 サーナは私の前で、間髪入れずに値段を言いまくった。

 凄い。お金の確認も早い。

 私は関心してサーナを見ていた。

 サーナは全部憶えてるんだ。私も、サーナと同じくらいできるようにならなきゃ。

「おーい、そこの嬢ちゃん。ぼーっとしてるならこっちきておしゃべりしてくれ!」

 その時、お客さんに声をかけられた。

「ダメー。ニリハは今お仕事憶えてるの。ニリハ、お客さんのことは気にしないで」

「う、うん」

 私はすぐに壁に向き直る。ええと。グリーンスパゲティーは、12シクル。イエロースパゲティーは、14シクル。

 お客さんはドリンクも頼むから、セットの値段になるわけで、うう、頭がこんがらがってきそう。

「いらっしゃいませー」

「い、いらっしゃいませ!」

 更にお客さんは現れる。流石に挨拶は、私が無視するわけにはいかないよね。

「ん。給仕。そこの新しいのは?」

「お客さんの言う通り、新しいウエイトレスよ。今メニュー暗記してるとこ」

「ふうん」

 マイルドスープが13シクル。スパイシースープが14シクル。炒り豆が8シクル。次はっと。

 私は必死になって、メニューと値段を頭の中に詰め込んだ。


 お昼前になると、私とサーナはマスターからトマトーストとオレンジ、ミルクをもらった。

「ほら、昼飯だ。昼飯客が来る前に食っとけ」

「はーい。ニリハ。一緒に食べよ?」

「うん」

「あ、ところでニリハ。この三品でいくらでしょう?」

「え、えーっと。トマトトーストが7シクルで、オレンジが5シクル、ミルクが4シクルだから。16シクル」

「正解!」

「間違って無くて良かったわ」

「それじゃあ私の分も合わせていくら?」

「えーっと、に、32シクル」

「んー、ちょっと遅いねー。計算はもうちょっとかな?」

「ううう。もっと頑張るわ」

「まあ、あんま気負わないでね。早さも大事だけど、一番大事なのは正確さだから」

「わかった」

「夜は本当大変だよー? 今のうちから覚悟しといてね」

「う、うん」

 今の状態でもかなりいっぱいいっぱいなのだが、やはり今より大変になるのだろうか。

 まあ、やるしかない。それまでにメニューの暗記、完璧にしとかないと。


 昼間の客はいっぱいきた。広々とした店内がほぼ客で埋まる。

 それでも私は待機でよしとされた。サーナが1人でさばききれたのだ。

 凄い。サーナ。これが働くということか。

 関心してはいられない。私もできるようにならなければ、また働き先を失うことになる。

「チキンステーキ3つにオレンジジュース3つで72シクル。お釣りは後でね!」

 私はメニューだけでなく、サーナの接客にも注目する。

 客からの注文を聞いて、自分でもサーナの計算が正しいか確認するのだ。

 うん。大丈夫、合ってる。流石はサーナだ。

 そしてその他、サーナの仕事ぶりを詳しく観察する。カウンターからマスターに大声で注文を伝える。カウンターのお金は時間が空いたらカウンターに備え付けのお金入れに入れる。料理は早足で運ぶ。帰るお客さんには手を振る。セクハラにはビンタ、たまに鉄拳で対応。

 私も早くサーナのように動けるようになろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ