7話 第一回会議前半戦ー01
「他に、質問は?はい、孝示。」
「また俺?………まあ3人しかいないからな。……………そうだな、また会議の名前の事なんだけど、本部会議っておかしくないか?せめて「本部の会議」だろ。」
「却下。」
「何故?」
「漢字で統一した方がかっこいい。」
また意味の分からん事を。
「かっこよくても、意味が通らなかったら、それは駄目だろ。」
「駄目じゃない。忘れちまったのか、孝示?俺たちの会議は、いつだってかっこ良さ優先だったじゃないか。なぁ、なぎ?」
「そうだねー。」
そうだったっけ?
そんな記憶は、俺の中に一切残っていないのだけれど。
でも多分、渚ちゃんがそう言うのだから、俺の記憶の方が、どうかしているのだろう。
「そう、だったような気もする。分かった、その名前でいいよ。」
「他に質問は?無ければそろそろ本題に入ろうと思います。ちなみに、会議名は、随時募集中です。かっこいい名前を思いついた人は、どしどし応募して下さい。」
応募?
ここには俺たち三人しか居ないのに、変な事を言うなよ。
幽霊の類は信じていないが、さらりとそういう事を言われると、気持ち悪いだろ。
会議モードのコイツだけは、長い付き合いだけど、未だに理解できない。
まぁ多分これから先、一生理解出来る事は無いだろうけど。
「はい、質問。」
俺はもう特に質問はなかったんだが―――というより、質問なんて最初から無かったようなものだけど―――どうやら渚ちゃんはまだあったみたいだ。
元気よく手を挙げる。
「ん、どうぞ、なぎ。」
お茶を一口啜りながら、緒田が応じる。
「いつも使ってたホワイトボードは、今日は使わないんですかー?」
その口ぶりが、小学生が先生に質問する時みたいで、少しおかしかった。
他の奴だったら、小学生かよ、と突っ込む所だけど、渚ちゃんは可愛いから、そんなのどうでもいいや。
「あ?ああ、そうだったな。久しぶりだから忘れてた。確かにアレを使った方が、雰囲気出るかもな、………………ちょっと待ってろ、捨てては無い筈だから。」
確かここら辺に、と呟きながら、押入れをごそごそとする緒田。
それにしてもよく覚えていたな、渚ちゃん。
俺だって、言われるまで忘れていたのに。
10秒とかからずに、緒田がホワイトボードを引っ張り出してきた。
薄汚れてはいたが、まだ十分使えるだろう。
「それにしても、よく覚えてたな、なぎ。」
埃を払いながら緒田が言う。
「私はよーにー達が忘れてた方が驚きだよ。」
「二年も経つとさすがにな。単純になぎの記憶力がいいんじゃないか?なぁ孝示。」
俺に振らないでくれ。
「………そうだな、正直俺も覚えてなかった。」
「えー、酷いよ二人ともー。」
「う、ごめん。」
と素直に謝った俺に対し、緒田の奴は、
「まぁそんなに怒るなって、なぎ。でもお前のその記憶力の良さは、きっとこの先、おおいに約に立つぞ。」
と、自分勝手な事を言っていた。
いやいや、お前も謝れよ。