表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不気味な男  作者: 原始人
26/28

ダラス再来

三人称side




ローギス「ふむ、あそこに懐かしい顔が勢揃いしているな。」



ローギスは少し離れた所にいる、動物の仮面をつけた者達を見て呟いた。




???「ヤッホ~い、おっひさ~だね~、ローギス様。(喜)」



最初にネズミの仮面をつけた男が、走ってきたようだ。




ローギス「久し振りだな、シュウよ。」




ネズミの仮面の男は、シュウというらしい。

シュウに続いて、他の動物の仮面をつけた者達も、ローギスに合流しようとした。



しかし突然、地響きがなり、動物の仮面をつけた者達の近くにそれぞれ、人が出入りできる程の、円形の空間ができていた。




シュウ「あちゃ~、これは、さっきオイラが細切れにした奴が仲間を呼んじまったな。(焦)」




どうやら魔神ギルが最後の悪足掻きをしたらしい。




ティア「そうじゃ、あのアホ(ギル)が死ぬ間際に魔王を呼んでしまったのじゃ。」




ティアはローギスの背中にへばり付きながら、喋っている。

ロザリー達はそれを見て、ティアを殺さんばかりの勢いで睨んでいたが。



シュウ「アンタも魔の者だろい。だがアンタはローギス様に味方しているみたいだから、オイラはさっきの奴だけを攻撃したのさ。」




ティア「ふむ、そうじゃったか、しかし妾にはあの程度の攻撃は効かぬぞ。」




ティアが話していると、シュウの近くの円形の空間から、光りの閃光がシュウを貫かんと、飛び出してきた。




シュウ「おっと、アブね~。」



シュウは光りの閃光を首を捻ってかわす。

しかし、光りの閃光は再びシュウを貫かんと反転する。




シュウ「《ダーク・ゲート》」




シュウの目の前に闇色の扉が出現し、光りの閃光は扉が開くと同時に全て飲み込まれた。




そして円形の空間から、筋肉質の者が出てきた。



???「ククク、久方振りだな。俺を覚えているか?」




筋肉質の男はローギスに語りかけた。



ローギス「ああ、貴様か確かダラスといったか。しかも最初の攻撃方法まで全く同じだったから、嫌でも分かるわ。」




ダラス「しかし、まさかお前以外にも同じような方法で俺の攻撃が破られるとはな。それにお前、なぜ髪と眼の色が変わっいる?」




ダラスは若干、他の者にも同様の方法で攻撃が破られた事に驚いていたが、最後にはローギスの変貌を見て質問する。




ローギス「ああ、これは我の力の完全開放状態だからだ。」




ダラス「ほう、面白いな、つまりあの時はほとんど手抜きだったわけだ。」



ダラスはクツクツと笑っている。




ローギス「否定はせんな。ああ、それから貴様の所の魔将カインは殺したぞ。と言っても我ではないがな。」




ローギスは事もなげに言った。




ダラス「アイツか、仕方あるまい俺達の間では、よくある事だ。」



よくある事らしい。



ローギス「そういえば貴様は、魔神ギルに呼ばれて来たのだな。」




ダラス「そうだ、まさか魔神に呼ばれるとはな、それに他の魔王も呼ばれたみたいだしな。」



ダラスはそう言いながら、辺りを見回す。

他の動物の仮面をつけた者達も既に魔王達と対峙していた。




ダラス「本来ならもう一度、お前と戦いたいのだが、お前の側にいる奴がそれを許さないみたいだな。」




ダラスはそう言って、シュウを見る。

シュウは既に臨戦体制に入っている。




シュウ「アンタには悪いけど、ローギス様に手出しはさせない。そしてもう一度ローギス様と戦う事は永遠に訪れない。」


シュウは身体から闇色の煙を発していた。




シュウ「行くぞ!魔王ダラス!!」



そしてシュウと魔王が激突する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ