表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『ブラックデビル』〜人類vs人間兵器〜  作者: ヒュンメン
大陸戦争編
7/83

007 衝撃

  六槍師の会議があった翌日


「ただいま〜ってあれ、バールは? 」


「わんわんっ!」


「寂しかったねぇ〜ラキオちゃん〜よしよし」


「あ、ディープさんおかえり」


 遠くでバールが声をかけた。

ディープは目を丸くする。


「ちょっとあんたそれ…どうやって…… 」


「ん?どれ? 」


 リビングではバールがモップを動かしている。

しかしただ動かしているわけではない。


「触ってないのにどうやってモップ動かしてるのよ?!」


「あぁこれ?段ボール運んでる時に気付いたんだよ。こうやって力入れると楽になるって。その応用だよ」


(信じられない…何も教えてないのに自ら能力に目覚めるなんて…… )

「い、いつからそれを? 」


「うーんここに来て4日目くらいには」


「あなた、お父さんから何かされた? 」


「俺のお父さん、俺が小さい頃には戦争に行ってたんだ。だからまともに話した記憶もない」


(この子、本当に大きな戦力になるかもしれない)


 ディープは当初の予定よりも早めに、バールにこんな話を打ち明ける。


「バール、よく聞いて。」


 ディープが真剣な表情でバールを見つめる。

きょとんとした顔のバールにディープは話を続ける。


「あなたも戦争に行く事になるかもしれないわ。」


「えっ俺が?? 」


「あなたのその力、実は5年前の戦争にも使われてた力と同じ物なの。私と初めて出会った時に、体動かし辛かったでしょ?あれは私の能力で押さえつけてたの。」


「この力が戦争に?どういう事だよ」


「この世の中には、自分のパワーを自由自在に操れる人がいるわ。例えば、、パワーを炎に変化させて、周りのものを焼き尽くしたり」


「この力でそんな事できるのかよ」


「あくまで極めればの話ね。」


「でも俺、戦いたくねえよ? 」


「あなたのお父さんは、私の師匠なの」


「?お父さんがディープさんの師匠?? 」


「ええ。それで戦争に巻き込まれて、、亡くなったの」


「……。」


「最近街で暴れてる奴らがいるのは分かるわよね?実はそいつら、私たちが5年前に倒した国の生き残りなの」


「うーんよくわからなくなってきた」


「つまり、あなたのお父さんを殺した連中が、世界に復讐しようとしてるってことよ」


「それで俺も一緒に戦うってわけか。でも俺戦い方なんてわかんねえぞ? 」


「私があなたの師匠になるのよ」


「ディープさんが? 」



「ええ。元々鍛えるつもりだったけどこれまで生活の中で修行させてきたつもり。でも今は一刻を争う状態なの。予定より早くあなたを強くする必要がある」


「な、なんか大変な事になってきたな」


「まずはあなたのその力、その力を使えないと話にならないわ。パワーを出した状態で2時間キープよ」


「2時間もかよ?!」


 バール。14歳。彼の新たな人生が始まろうとしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 一つ一つが短くて読みやすいと思います。 テンポも良く、進み方が心地いいです。 [気になる点] 自分の親が無くなった戦争 そしてその戦争のせいで盗むような境遇になったバール そんな状況で、無…
[良い点] あっさりハイテンポに話が展開していくので読みやすいと思います。ディープのキャラクターが立っていて良いですね。 [一言] 応援しています。
[良い点]  テンポよく仕上がっています。  文章も完結で、適度な空行もあるのでスマホでも読みやすいです。 [気になる点] 「。。。」は、沈黙の表現でしょうか?  それならば、……と表記するのが一般的…
2020/04/29 21:29 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ