表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/91

75.シミュレーション

75.シミュレーション




 マリアの移民に対する厳しい意見を聞いた翌日。


 一条たちを地球に運んだ軽巡洋艦クレインがとんぼ返りでアギラカナに戻って来た。


 クレインにすぐに乗り込んで地球に向かおうと思ったが、それではあまりにブラックだと気付いた。マリアのげんによればその程度のことは強行軍とはいわないし、艦の整備についても、通常業務としての整備は随時行っているため何ら問題はないということだった。そうはいっても、それをいいことに下のものを酷使するわけにはいかない。結局、翌日地球に向かうことにした。



 そして翌日。


 そのクレインにマリアを伴い乗り込み、半日かけてハイパーレーンゲート経由で東京にあるアギラカナ大使館に到着したのは、午後九時を過ぎていた。


 屋上に迎えに出て来たアインをはじめとした秘書室の連中は早々に解散させ、俺も大使館内の九階にある自室に直行して、シャワーを浴び、その日は休むことにした。一条は今日は会食で遅くなるそうだ。真面目にビジネス・ウーマンをしているようだ。ファービスの『世界で最も影響力のある人物』で毎年一桁に入っているだけはある。



 翌朝。


 日本はちょうど大型連休明けの木曜日、八階にある執務室に降りていき、朝のあいさつの後、


「……、アイン、こういったわけだから、可能なら、地球が二百数十年後には確実に破壊されるということを、各国に報せた場合、どういったことが起こるかをシミュレートしてくれるか?」


「そういった社会学的インパクトに対する応答については、モデルをすでに構築しており、実証的観測も行っていますので、十分な精度をもってシミュレート可能と思います。昼食後にはお持ちできると思います」


「それじゃあ、頼んだ」


なんだか、難しい言葉で説明されたが、かなりの精度で地球滅亡を発表した場合の影響を見積もることができるらしいということがわかった。



 大使館に設置されている自動調理器はバラエティーに富んだ食材を簡単に入手可能なため、アギラカナいち、メニューが豊富だ。日本食から洋食、中華と取りそろえられているが、やはり一番人気は、日本食らしい。大使館に詰めている陸戦隊員たちは、カロリーの比較的高い中華や洋食を好む者もいるようだが、もとより食べ放題なので、低カロリーの日本食を大量に食べるのがある種のブームになっていると聞く。こういった食文化についても、世界中のほとんどのメニューのデータ取得(もほう)は終わっているようなので、後は食材を用意しさえすれば、実物の作成は可能らしい。いまは料理に限っているが、やる気にさえなれば、伝統工芸品なども模倣可能と言うことだった。



 休憩室でみんなで昼食をとったあと、執務室の自席で、淹れてもらったインスタントコーヒーを飲んでいたら、アインがやって来た。


「けさ艦長に指示されたシミュレーションの結果が出ましたので、小会議室までお越しください。マリア中佐も同席お願いします」


 執務室から隣の小会議室に移り、アインの説明を聞くことになった。小会議室への移動途中八階に上がって来た一条に出会ったので簡単にあいさつを交わしてすぐ別れ、小会議室の席にマリアと並んで座り、アインからの説明を聞いた。


「これは、現時点でわれわれが日本政府を通じ各国政府に対して、二百三十年後地球が破滅すると通告を行った場合のシミュレーション結果です。通告内容には、ゼノに対する所見及びここ十数年間、アギラカナがゼノと戦った記録映像を添付したものとしています。


 まず、注目すべきは、先進諸国の出生率の低下です。先進諸国の出生率はここ数年1.7前後で推移しており、ほとんどの先進国は移民規制を行っているため、人口は緩やかな減少傾向にあります。


 この状況下において、先ほどの警告をわれわれが行った場合、この先二十年で、出生率が一気に0.2まで低下し、その後も徐々に低下を続け、五十年後の出生率は0.1を下回ると予測されました。


 この状況下において、先進国以外の国々の出生率も低下を続けますが、こちらは、先進諸国と比べ、非常に緩やかに減少していき、2.0を下回るのは五十年後ですが出生率の減少は徐々に加速し、百年後には0.2を下回ります。


 もちろんこの間、先進国の経済は破綻し、全産業の生産性も著しく低下します。食料自給率の低い国では早い段階で餓死者も大量に発生します。同時に、社会不安も増大し、略奪を中心とした重大犯罪が激増し、自殺者も急増します。また地域紛争の激化なども予想されています。


 三十年後には、社会インフラの維持が困難となりはじめ五十年後には近現代整備された社会インフラはほぼ機能を失い、文明の退行が加速します。


 そういったもろもろの要因により、警告後、百年経過時点の地球の人口は現在の八十五億から五億まで減少すると見積もられました。この五億の数字は、西暦1500年頃の地球の全人口の推定値と言われています。


 なお、このシミュレーションは、地球各国に対してアギラカナが積極的な支援を行わなかった場合のものです。


 艦長が、このシミュレーション結果からどのような結論を出されるのかはわかりませんが、現時点での地球の各国政府に対する警告は非常に危険であると私の段階では判断します」


 まさに、ポスト・アポカリプス。地獄のような世界が予想された。ここまでひどい予想となるとは俺も想像できなかった。


 それでは、どうする?



八十五億から五億まで:八十五億は2035年あたりの推定人口を持ってきました。五億は特に複雑な計算をしたわけではなくアバウトな数字です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
作中内で補助がないケースは机上論にしかならんなぁ そもゼノの接近を感知できないからね ある日突然滅亡する 展開枝多すぎて脳みそパーンw むっずw 出生率はあまり変わらないというか直近100年は上がる…
[一言] アギラカナSUGEEEEする為の地球sageにしか見えない。 地球を馬鹿にし過ぎだと思う。
[一言] 急激な出生率減少の原因がよくわからん。 社会不安が増大してくれば大体の国はエクソダス的な計画くらい発表するだろう。 あと自分が生きている間に起こる事ではないと言うのは心理的に大きい気がする。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ