表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

『さよならホームルーム』

「親の仕事の都合で、大阪に行くことになりました。皆さん、今までお世話になりました」

 下げた頭を持ち上げると、見慣れた顔が四十。ボクを見つめていた。

「それじゃあ、ジュンはもう行かなきゃならないそうだ。何か、あるやついるか?」

 担任のフクダ先生が言ったけど、ボクを黙って見つめるだけで、誰も手を上げる人はいなかった。あげたそうにしている人も何人かいたけど、雰囲気が許さなかったみたいだ。

「そうか。じゃあ、ジュン。遠くに行っても元気でな」

「はい」

 返事をしながら先生の方を向くと、窓から外が見えた。窓際の席になることが多かったボクは、いつも外を眺めては、名前も知らない大きな木が花を咲かすのを見ていた。

「それじゃあ、行きます」

 皆に向かって頭を下げて、教室の出口に向かった。出入り口に一番近い席には、リョウタが座っている。昔はよく、一緒に野球やサッカーで遊んだ。川の土手でボールを夜まで捜して泣きながら帰ったこと、今でもはっきりと思い出せる。

 いつも半分まで開けると少し開けるのがきつくなるドア。コツなんてとうに掴んでいるから、特に抵抗も無くするりと開いた。それがちょっと、寂しかった。


「さよならボクの、ホームルーム」

 声に出さずに、心の中だけで呟いた。


 敷居をまたぎかけたとき、リョウタが口を開いた。

「また、来いよ」

 ボクの足が止まった。足だけじゃない。呼吸も、瞬きも、何かを考えることも何もかもが停止して、ただその声だけが頭に響いた。

「ばいばい」

「絶対会いに来てね」

「大きくなったら遊びに行くから」

 教室のあちこちから、堰を切ったように言葉が飛んできた。ホームルームのあちこちから、ボクへの「さよなら」が、いくつも、いくつも。

 のどの奥につっかえるものをなんとか飲み込んで、ボクは振り返った。そこには、やっぱり変わらない四十の顔と、四十の声があった。

「ありがとう。ボク、また皆に会いに来る」

 そう言って笑って、手を振って、ボクは教室を後にした。


 ――キーン、コーン、カーン、コーン


 さよなら。ボクと皆のホームルーム。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ