表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/35

「すべてを含めての存在」

夜更けの通り、二人乗りの自転車



今日は月がクリアに出ている。

こんな夜の真昼さんは、歌ったりふざけたりしない。

ただ黙って月を見てる。

理由は、知らない。


夜更けのベランダで、月を見上げる真昼さんを見たことがある。

僕の前で見せる陽気な顔じゃなくて、とても真摯な表情だった。

まるで誰かと会話しているみたいに、唇を小さく動かして。


真昼さんは僕の後ろに乗っているのに、その体温を背中に感じるのに、ここにいるのは僕の知らない真昼さんだ。

隠し事をしてるわけじゃない。

真昼さんが内側に持っている、真昼さんにしか重要でない何かがあるんだ。

口にすらしたくない、身体の中で暖めているもの。


知りたくないわけじゃない。

けれど訊ねてみたって、真昼さんは笑うだろう。


他人の重要なことって、自分には大抵捨てるような出来事だよ、伊織。


そうして、僕を子ども扱いするだけ。

わかってるんだ。心の中を覗きこむだけじゃ、心を手にはできない。

僕は「何かを欲しがっている真昼さん」で満足しなくちゃいけない。


「ねえ、おなかすいた。コンビニ行こ」

「え? マンション、目の前だよ?」

「だから、戻って」

「戻ると上り坂なんだけど。何か作ろうか?」

「冷蔵庫、水しか入ってない。戻って」


緩い上り坂をユーターンして、立ち漕ぎ自転車の荷台に、人影。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ