表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/35

「不在の続く夜」

bar「ハーフムーン」グラス磨きを手伝うのは、青年になりきっていない年頃。




ここにいても、真昼さんが来るわけじゃないのに。

マスターの選んだレコードに聴き入るフリをして、目を閉じる。

未成年の僕が店にいるのは、多分営業妨害なんだと思う。

消えてしまった真昼さんは、日本じゃない場所にいるらしい。

どこにいるのか知らない僕は、ただ待つしかない。

だって、真昼さんは約束したから。

必ず連絡するって言ったから。


平気で僕を振り回して面白がる人。

からかいの言葉以外、聞いたことはあっただろうか。

先月別れた女の子に、けして不満があったわけじゃない。

ただ、物足りなかっただけだ。

僕だけを好きだというその言葉が、底の浅さに見えた。


真昼さんはいつも、何かを追いかけているみたいだ。

それが何かなんて、僕にはわからない。

教えて欲しいと頼んだって、きっと「自分で探せ」と突き放される。

なんであんな厄介な人を、待っているんだろう。

約束なんて、反故にされるかも知れないのに。


あたしも、誰かの記憶に残るものを造る。

真昼さんが残した言葉は、呪文みたいに僕を動かす。

何かできるんなら、僕もそれを見たい。


マスターがレコードをかけかえる。

タイトルを知らないピアノ曲が、ハーフムーンの中に響く。

「まーちゃんは勝手だけど、他人の痛みに無関心なわけじゃないんだよ」

マスターは僕をいたわるように言う。

僕は僕の気が済むまで、ここにいるしかないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ