表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/35

「夜半のハーフムーン」

bar「ハーフムーン」夜半過ぎ、カウンターの内側。




最後の客が帰って、洗った皿を拭きあげた。

難しいつまみなど置いていないし

酒の種類も音楽も、すべて自分の道楽のうちだ。

商売が成り立っているのは

世の中に同じ嗜好の人間が多いからだろうか。

そんな筈はない。


多ければ、俺はこんな片隅で酒場を営業していない。

社会に適応しきれなくて、それでも社会に繋がっていたかった。

客を通して見る社会は、こんな年齢になっても眩しい。

レコード棚から出すケニー・ドーハム。

他人の話を聞き続け、自分の話はグラスの底に沈める。


去っていった時間を惜しむのは、年を取った証拠か。

バカ笑いに埋もれた学生時代、美しい花はただそこに在った。

手折った末に水も遣らずに、枯らせたのは俺だ。

なあ、今はまた、美しく咲いているかい?

酔いが回ると思い出す、懐かしい笑顔。


裏口に鍵を閉めて、静まり返った街を歩く。



いつか、野垂れ死ぬ。

永井荷風のように、ひとりで逝く。

その望みをポケットに入れ、家路を歩く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ