表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/39

*18* もやもやレイニーデイ

 今日の講義を終えて、苺花、ほっしーと教室を出たら、だよ。


 サァ――……


 窓ガラスの向こうは、まさかの雨。昼間の晴れ空がウソみたいだ。

 夕方から下り坂でしょう! そんな天気予報、観る前に家飛び出したわ。

 ビニール傘買いに行こうにも、売店別棟だし。


「ふたりとも、傘ある?」


「うん、持ってきてるよ」


「僕も。夕方から雨って聞いたから」


 うおーい、あたしだけ持ってないんかーい。


「何分か待ったら止まないかしら? ……無理か」


 チュニックにネックレスを避難させて、さほど期待せずバッグから取り出したスマホ。

 あたしの予想を裏切って、チカチカと、赤いお知らせランプが点滅してた。


「ん? ……あっ!」


「幸ちゃん?」


「どうかした?」


 苺花に引き続き、ほっしーも画面にかじりつくあたしをのぞき込んでくる。


「帰り、何とかなるかも!」


「なんだか、嬉しそうだね」


「おーよほっしー。忘れてたけど、今日は第3金曜日だからね」


「第3金曜日……がどうしたの?」


「ふふふー、ねぇおふたりさん、この後時間あったら、ちょっと付き合ってくれない? 会わせたい人がいるんだ」


「僕は構わないけど?」


「私も大丈夫だよ~」


「そうこなくっちゃ!」


 金曜は金曜でも、第3金曜日。それは、図書館の定休日です。

 つまり休日となる雪が、学校のお迎えに来てくれる――高校のときから続いてること。

 そして、今日こうして迎えに来てくれるってことは、あたし念願のお友達を、紹介できるってこと!


 サァ――……


 彼を見つけるのはすごく簡単。

 弟からプレゼントされたお気に入りの傘が、目印ですから。


「雪ー!」


 実は、かなり耳がいい雪。

 正門が見える軒下に出て呼べば、雨が降りしきる中、クリスマスカラーのタータンチェックがくるりと回る。

 元々丸い目をなぜかまん丸にしてたけど、すぐにふわっと笑って歩み寄ってくる。


「学校お疲れさま、幸ちゃん。傘のお届け物ですよー」


「うむ、ご苦労」


 傘を渡し終えると、くりくりっとしたチョコレート色の瞳が右側の苺花に移った。


「こんにちは。幸ちゃんのお友達かな?」


「あっ、はい! 黒岩苺花っていいます! えっと……?」


「ぼくは月森雪です。幸ちゃんのお家の人です」


「え、月森さん……?」


「あたし親いないから、色々あって、保護者してもらってるんだ。これでも成人してるからね」


「そうなんですか!?」


「あはは、よく驚かれます~」


「ちなみに歳は……」


「ダメだよ幸ちゃん! そこは堪えようね!?」


「こんな感じに、隠すほど行ってます。まぁ気軽にふれあってください。我が家自慢のゆるふわウサちゃんです」


「よろしくで~す!」


 ちょ、雪、歳さえバレなきゃ、小動物扱いされても平気なのか。


「もー、変にノリがいいんだから……あ、そうだ。こっちのかわいい系男子なんだけどね、ほっしー……星宮くんって言って」


「…………ホシミヤ?」


「そうそう、何度もお世話になって……」


 言葉が途中で切れたのは、聞き返した雪の声色がカタくなったから。

 雪の視線をたどって固まったのは、振り返った先で、ほっしーがさっきから一言も発していないことに気づいたから。それも、無表情で。


 ドクン……


 妙な胸のざわめき。

 これが、まさかまさかの展開への合図だった。


「もしかして……ユノくん?」


 ……え?


「雰囲気違うから驚いたぁ……久しぶり! おっきくなったねぇ。元気にしてた?」


 ニコニコと、とりとめのない世間話だ。

 だけどね雪、ちょっと待って?


「ねぇ、ユノって、誰?」


 今度は、雪が言葉を失う番。

 続けたのは、ほっしーだ。


「お会いするのは初めてですね、雪さん。僕は星宮梨乃です。父がお世話になっております」


 まったくの他人じゃない。だけど初対面。どういうこと……?


「ユノは、僕の双子の弟です」


「あっ……そうだったんだ! ごめんねぇ、ぼくったら勘違い! はじめまして~」


「ほっしー双子だったの!? てか、え? なんで雪知って……?」


「うんとねぇ、ぼくのお母さんが、梨乃くんのお父さんのお姉さんなんだ」


 ……ちょっと待て、それって!


「雪とほっしー、従兄弟ってことじゃん!」


「そうなりまーす」


 なるほど……だからか。

 ほっしーと話してて、たまに胸がむず痒くなったわけ。

 それは、雪と笑顔の面影が重なったからなんだ。

 可愛らしい顔立ちも、色合いこそ微妙に違うけど綺麗な黒髪も、血筋なのかも。


 無意識に見上げたそばから、お得意の爽やかスマイルを頂戴してしまう。

 ……ん? ほっしーが、笑った?

 ということは、今まで〝笑ってなかった〟……?


「佐藤さん、聞いていい?」


「……へ、あ、なにっ?」


「雪さんと月森先輩って、どういう関係?」


 あれ……? 親戚って言っても、その辺の事情は知らないんだ?


「兄弟だよ。義理のだけど、ビックリするくらい仲いいんだから」


「へぇ……じゃあもうひとつ。佐藤さんとは、どんな関係?」


 恋人だよ。

 なんてサラッと言える度胸はなくて、「えっと……」と視線を泳がせる。

 ほっしーは、それで充分だったらしい。


「変なこと聞いたね」


 その苦笑が、なんだか寂しげで……はたと顔を上げたほっしーは、一歩分あったあたしとの距離を詰めた。

 可愛らしいと思っていた顔立ちは、仰ぎ見なければ、うかがうことはできない。


 首を反らした先で、どこか雪と似た、でも決定的に違う彼の黒曜石の瞳が、深い色合いをにじませて笑む。


「引きとめちゃってごめんね。今日は、早めに休んで? 身体、お大事に」


 一言一言が、やけに強調されたように聞こえたのは、気のせい……?

 そんな疑問も、ほっしーの「バイバイ」で、降りしきる雨の中へ行き場を失くしたのだった。

月森さんちから大学まで、徒歩20分です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ