表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

第1話 小さな怪獣

生きていればいつか、満たされる時が来るのだろうか。


「宿題マジでだるいわー佐々木のやつ、ウチらも忙しいって知ってんのかな」

「あの量えげつないよね」

「やる気なくすよねぇ」

ざわざわ、ざわざわ。

アイドルの新曲の話題、部活の先輩がかっこいい話、親に塾を進められてゲンナリしてる話。


結花ゆいかは適当に相づちを打ちつつ、時々大げさに笑いながら「友達と盛り上がってる放課後の女子高生」の顔をしてタピオカレインボーティーをすすっていた。レインボーの部分は正直よくわからない。色がついているだけで味は変わらない気がするけど、見た目が楽しいのでまあいっかという感じがする。タピオカは甘く、噛む弾力が楽しい。高校生のお財布には少し厳しめのお値段だけど。

笑い声が大きくなると、通り過ぎる大人がちらり、と視線を投げてよこしていく。


駅チカの噴水広場。噴水の縁には座れるスペースがあり、そこでひとしきり話をしたあと別れるのが結花と友達3人―真衣、詩織、沙紀との習慣になっていた。


今日は新しいタピオカティーの店に寄ってからなのでいつもよりここにいる時間が長い。ケータイの時間を気にしていると、真衣が「あ、ごめんそろそろ行かないと」と切り出してお開きになったのでホッとした。

「じゃーねー」

「また明日ー」

手を振りながら笑顔で別れる。真衣がつけている香水の香りがふわん、と鼻をかすめた。


しばらく歩いて振り返り、皆が見えなくなったのを確認して、結花は改札に向かう道から左に折れ、エスカレーターで地上に出て、ドラッグストア目指して歩き出した。日中降った雨のせいで街は蒸し暑く、額にじわりと汗がにじむ。


帰路につくたくさんの人、人、人。間を縫うように歩いて店にたどり着く。表に並べられているお菓子、綺麗なアイシャドウをつけて微笑むモデルのポスター、CMで流れている日焼け止め。惹かれるものはたくさんあるけど、結花の目当ては奥に並べられている大きなパッケージの袋だった。


ビッグサイズ。12~22kg。横モレ対応、朝までぐっすり、38枚入り――の、オムツ。


無造作に2つつかんで、ついでに子供用歯ブラシも入れてレジに並ぶ。Suicaで支払った後、カバンからどでかいエコバッグを広げてオムツを押し込む。正直、ナプキンを買うより恥ずかしい。でも母があちこち調べて、ここが1番安かったし家計を助けるためには仕方ないのだ。


家のお金は、結花の進学先にも関わってくるのだから。――まだ決めてもいないけれど。


オムツが目につかなくなると安心した。結花は来た道を引き返し、改札に向かう。ピッ、という音とともに(そうだった、残金少ないからお金もらわなきゃだった)と思い出した。最近忘れっぽくて困る。


地下鉄も混んでいた。皆家に帰るんだ。綺麗な黒髪のOLが目についた。


ねぇ、あなたはどんな家に帰るの?

ドラマのセットみたいに片付いてて、窓に薄いピンクのカーテンがかかって、おいしいごはんをこれから作るのかな。

それとも恋人が待っているのかな。


私はね、小さい怪獣がいる家に帰るんだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ