表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ出した妃  作者: ひまわり
第2章
29/43

前門の虎、後門の狼、では横は?(2)

 ベアトリーチェ様は相変わらずの美女っぷりでそこに佇んでおられた。

 しかし、ベアトリーチェ様の背後に何かどす黒いオーラのようなものが見える気がする。気のせいか?

「ここは通しませんわよ」

 ベアトリーチェ様は門をふさぐように仁王立ちしている。しかもベアトリーチェ様の後ろから、シンシアさんまで出てきた。ここは突破できない!

 じゃあ、横は!?

 裏門に通じる方に視線を走らせると、横にはなんとあのキース・カルバン率いる辺境警備隊がいた。

 もうだめだ・・・囲まれてる・・・ 私はリアムを抱えたままがっくりと崩れ落ちた。

 その私の肩を後ろから誰かが抱き込む。みなくてもわかる。殿下だ。

「ようやく捕まえた。もう逃がさないよ?」

 だから!怖い!怖いっていうかそれ、ちょっと気持ち悪いです、殿下!

 喉まで出かかった突込みは、恐ろしくて口に出せなかった。

「で。こちらが殿下のご息女ですの?」

「・・・はい」

 いつのまにかそばに来ていたベアトリーチェ様がリアムを指さし尋ねる。

 私は観念し、リアムを立たせた。私自身は腰が抜けたのか、立ち上がれない。

「リアム、ご挨拶なさい」

「はあい!リアム・コルビッツです!三歳です!」

 お得意の指三本立ての後、スカートをつまみ足を引いてちょこりと頭を下げる。

 最近の彼女のブーム、お姫様挨拶だ。

「なんてお可愛らしいの!!」

 ベアトリーチェ様はそう言うと、ぎゅっとリアムを抱きしめた。

「おば上、リアムが苦しがっています。離してやってください」

 殿下はそういうと、豊満な胸に押しつぶされそうなわが子を抱き上げた。

「・・・おうじさま」

「ん?」

 リアムの呟きに殿下が首をかしげる。

「かあさまがいつもお話ししてくれるの。リアムのおとうさまは、おうじさまなのよって」

 殿下がこちらを見る。私はいたたまれなくて視線を逸らした。

「髪は太陽みたいにキラキラで、おめめは宝石みたいに青いのよ。それで笑うととっても優しいの!」

 得意げに話す娘の口を今すぐ塞ぎたい。

 殿下の表情がどんどん晴れやかになっていく。

「あなたがリアムのとうさま?」

「ああ、そうだ」

「お仕事忙しいから会えなかったんでしょ?もう忙しいの終わった?」

「・・・これからもっと忙しくなりそうでね、これ以上リアムや母様と離れているのは耐えられないから、迎えに来たんだよ」

 リアムは歓声を上げると、殿下に抱きついた。

 こうして二人並ぶと本当によく似ている。私よりよほど親子らしい。

「さて、ニナ。早く帰ろう。早く出ないと日暮れまでにソリッカにつかないぞ」

 殿下は私に手を差し出しながら言う。

 私はありがたくその手をお借りして立とうとするが、まだ足にうまく力が入らない。

「なんだ。腰が抜けたのか」

 殿下はニヤリと意地悪く笑う。誰のせいで!

 リアムをベアトリーチェ様に預けた殿下は私を横抱きに持ち上げた。

 急に不安定な体制になったため、とっさに殿下の首にしがみつく。

 と、殿下が覆い被さってきた。

 視界が殿下でいっぱいになったかと思うと、もう口づけられていた。

 深い深いキスに、息ができない。

 私は必死の思いで殿下の肩を渾身の力で叩いた。

 やっと離れた殿下に怒鳴る。

「子供の前でなんてことするんですか!!」

「・・・すまない、つい我慢ができなかった」

 ちらりとリアムをみると、目を輝かせこちらをみている。あぁもう・・・

「殿下、ここの方には本当にお世話になったんです。どうか、ご挨拶する時間をいただけませんか?」

 私がそう願うと殿下はしばし迷った後、私を修道院長の元まで連れてってくださった。

 先ほどのキスでまだ立てないままの私は、殿下に抱っこされたまま頭を下げる。

「院長様、お世話になりました。このご恩は生涯忘れません。本当にありがとうございました」

 そして周りでことの成り行きを見守ってたギャラリーにも頭を下げる。

「皆も!今まで私やリアムに親切にしてくれてありがとう!本当に、ありがとう!」

「ありがとう。いんちょうさまもみんなも、だいすきだよー」

 リアムも私を真似したのか、ベアトリーチェ様の腕の中から挨拶する。

 それに返る声はなかった。

 少し寂しく思いながら、だましてたんだからしょうがないと自分を納得させる。

 そのまま殿下が乗ってきた馬車に乗せられ、私たちは修道院を後にした。

 門を出るとき何か聞こえた気がして窓から窺うと、修道院の皆が追いかけてきてくれてた。

「なにかあったらまた来なさいー!」

「いつでも帰っておいでー!」

「今までありがとう!」

 私とリアムの名前を呼ぶ声に混じってそんな言葉が聞こえる。

 私は窓から身を乗りだし皆が見えなくなるまで手を振った。

 リアムを見ると、リアムも私と一緒に涙をこぼしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ