表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バカ真面目な日常

この扉の向こうにはやつがいる

作者: 薮野真崎

 彼は扉に手を掛けた。残念ながら、扉には曇りガラスの小窓しかなく、中の様子は外からはわからない。中から物音はしないが、小窓からは明かりが漏れている。奴は中にいるかもしれない。扉を開けるべきか、否か。こちらに残されている時間もあとわずかだ。あまり長くは考えていられない。


 彼はもう一度扉に耳を当てた。静かだ。何度も中に踏み込もうと構えては見るが、なかなか勇気は出ない。それもそのはずである。もし、中に奴がいたとすれば、真っ向からの鉢合わせになってしまう。そんな事になろうものなら、彼の人生は一貫の終わりである。


 しかし、このままでは。このまま中に突入しなければ、ここまで来た意味がなくなってしまう。いや、ここは諦めて、他を当たるべきなのかもしれない。だが、本当にそれでいのか。ここで背を向けて歩き出せば、それこそ人生が終わるも同然なのではないか。


 彼は深く息を吐いた。冷や汗が額を伝う。やらない後悔よりもやる後悔。偉い人だってそう言うじゃないか。どちらを選んでも人生が終わると言うなら、やってやる。少しの可能性だとしても、かけてみるべきだ。彼はゆっくりドアノブを回した。もし仮に奴が中にいたとしても、気づかれてはいけない。音もなくドアノブを限界まで回す。鍵はかかっていないようだ。中から物音はない。奴がいないのか、それとも気づいていないのか。張り裂けそうな心臓を宥めようと、もう一度深く息をする。覚悟はできた。やってやる。俺の未来のために。





 彼はドアをゆっくりと少しだけ開き、隙間から中の様子を覗く。そして中に誰もいないことを確認し、ほっと胸を撫でおろした。彼は悠々と中に入り、白い便座に腰を掛けたのだった。

トイレの扉ってノックするの勇気いりませんか?

コンビニとか、知らない人が使うトイレは特に。

かと言って、このコンビニを逃したら、次はいつ見つかるかわからないし……っていう葛藤、きっと誰もが経験したことがあるのではと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ