表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/53

第23話 因縁の再戦(後編)

「ギャアアアアアアアアアアアアアアアア!!」


 ミツムネの悲鳴が響く。

 両手剣を落とし、左肩を押さえて野生の猿みたいにのたうち回った。


「勝――――!」


「まだじゃあ!」


 審判が勝負ありと言いかけたところで、待ったの声がかかる。

 ミツムネでもなければ、観客でもない。それは観客席の中段より少し上。特別観覧席から聞こえた。

 やや興奮気味に息を弾ませ、闘技場の方を睨んでいたのは、皇帝陛下だ。


「まだ終わっておらん。続けさせよ」


「その通りだ!」


 ミツムネは両手剣を握る。少し傷口の出血が少なくなっている。

 小賢しいな。おそらく審判が皇帝の方に気を取られた一瞬の隙をついて、スキル〈暗黒の声〉を使ったのだろう。回復量は少ないが、痛みぐらいは和らげることができたはずである。


「オレはまだ負けてねぇぞ」


「いや、お前の負けだよ」


「ああ!?」


「底は知れた。お前の剣は俺には届かない、一生な」


「ふざけんな!」


 ミツムネはまた両手剣を振り回すが、弾かれてしまう。

 スキルも、身体能力も、武器の重さも、ミツムネが上だ。それは認める。

 それでも俺が難なく両手剣を弾けているのは、単なる技量の差だ。


 ミツムネの両手剣はどうしても振り回すのに溜めがいる。

 始点がゼロだとして、最高点が一〇〇だとする。その一〇〇になるまでの時間がかかりすぎるのだ。

 一〇〇までいけば、さすがに返すことはできないが、振り下ろしの直後、あるいは二〇ぐらいの加速がかかっていない瞬間であるなら、悠々弾き返せる。


 ミツムネの剣は我流。というか、まったくのど素人だ。

 そもそも出どころはわかりやすい両手剣なんて振り下ろす、振り回すかの二択ぐらいしかない。

 身体の動き、目線を見れば、どこを狙っているかなど丸わかりだ。

 そして、相手の武器を弾くことができれば、当然俺は懐に入りやすい。

 ゆっくりと、確実に、ミツムネの間合いを侵略することができる!


「ギャアアアアアアアアアアア!」


 再び汚い悲鳴が響く。狙った場所は先ほどと一緒だ。

 左肩の傷口をさらに抉られ、ミツムネは再び剣を捨てて、もんどり打つ。

 完全に会場は冷め切っていた。それでもミツムネは諦めない。激しく息を切らしながら、床を転がってでも俺との距離を取ろうとする。その根性だけは見上げたものだ。


「おい! 審判! おかしいだろ! スキルを使ったオレより、スキルを使ってないアイツの方がなんで強いんだよ! ドーピング! ドーピングだ」


「それは――――」


「そうだ。その者は何かおかしい! 何か違法な薬物に手を染めているに違いない!」


 ミツムネに援護射撃をしたのは、皇帝陛下だった。

 まるで叱責でもするかのように審判に向かって喚いている。


「ロードル! 何をしているか! さっさとそのものを調べよ! 特にその仮面があやしい!」


「そうだ。オレは勇者だ! オレより強い奴なんてそうはいねぇ! お前らもそう思うだろ? オレが負けていいのかよ、お前ら!!」


 ミツムネが観客をあおり立てる。

 すると、しんと静まり返っていた観客席は我に返ったように声を上げた。

 再び勇者、勇者という大合唱が響き、俺を調べるように要求する。

 皇帝にも勇者にも、そして観客からも請われ、タキシードの着た審判はついに動く。

 ゆっくりと俺の方に近づいてくると、俺が付けていた仮面に手を伸ばした。


「くくく……」


 不意に笑い声が響く。

 笑っていたのは俺だ。肩を揺らして、まだ闘技場の上に立って戦っている最中だというのに、腹の底からこみ上げてきた笑いを吐き出す。堪えられなくなって、ついに大声を上げてしまった。


「な、何がおかしいんだ、てめぇ」


「お前が言ったんだぞ?」


「はあ?」


「『自分のことは自分の力で解決しろ』。人に頼る行為を、お前は憎んでさえいたんじゃないのか?」


「…………っ!」


「それがどうだ? 皇帝に、審判に、そして観客をも巻き込んで俺を悪者にしようとしている。お前が言ったダセぇことを、今自分でやってるんだ」


「……ブラック…………黒…………お前、まさか!」


「もう一度言う。ダサいな、勇者様!」


「てめぇえええええ! ぶっ殺すぅぅううううううううう!!」


 ミツムネが手を掲げると、黒い塊が現れた

 ギフト『あんこく』。だが、その大きさは以前、俺に向かって放った時とは別ものだった。

 おそらくギフトのレベルが上がっているのだろう。


 強烈な殺意の波動……。


 目の前に立って戦うものだけではなく、見ている観客にすら恐怖を与える代物だった。

 間違いなく〈あんこく〉は俺を指向している。俺の背後には、観客がいて、ミィミもいる。

 観客がパニックになっていることは、聞こえてくる悲鳴でわかった。


 ギフト『あんこく』は基本的に禁止されている遠距離攻撃の部類に入る。

 打てば、間違いなくミツムネの失格負けだ。だが、今のミツムネに理性を求めることは酷かもしれない。カス呼ばわりしていた俺に、論破されてしまったのだからな。


「しねぇええええええええええ!!」


 ギフト『あんこく』が今まさに発射されようとしていた。


「馬鹿だなあ、あんた」

 俺はあっさりとミツムネの背後に回り込む。

 タンッ、と音を響かせ、その後ろ首に手刀を浴びせた。

 あっさりと意識の糸を断ち切られた勇者様は崩れ落ちる。黒い塊は自然消滅し、再び燦々とした陽の光が闘技場全体に満ちていく。


 ミツムネはぴくりとも動かない。

 え? という意外な空気が満ちる中で、ロードルという審判の渋い声が響き渡った。


「そこまで。勝者ブラック・フィールド!」


 一瞬の静寂の後、波のような歓声が俺に押し寄せた。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

「面白い!」「更新はよ!」「続きを読みたい」と思っていただけたら、

ブックマークと、下欄にある評価を☆☆☆☆☆から★★★★★にしていただけると嬉しいです。

小生、単純な人間ですのでポイントが上がると、すごくテンションが上がります。

是非よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




3月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本3巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large





6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


6月25日!ブレイブ文庫様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[気になる点] >「今はそんなことよりも、問題はもうすでにあんたらが伝染病にかかった可能性がすでにあるということだ」 「すでに」が重複しています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ