表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【LDM】魔物解説  作者: 白兎 龍
竜龍
23/27



 



・ワイルドスネーク

 〔16〕〔6↓〕〔2↑〕

 《評価:F-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 蛇、隠密能力を持つ。温度変化に弱い。



・ビックスネーク

 〔19〕〔7↓〕〔3↓〕

 《評価:F》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 大きな蛇。隠密能力は少し失われているが、その変わりに締め付けの威力が上がっている他、胃酸が強化されている。



・ヒュージスネーク

 〔22〕〔8↓〕〔3〕

 《評価:E-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』『樹海』】


 巨大な蛇。人も丸呑み出来る。



・ジャイアントスネーク

 〔30〕〔10↑〕〔4↓〕

 《評価:C+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』『樹海』『山』】


 非常に巨大な蛇。



・ギガントスネーク

 〔46〕〔16↓〕〔6↓〕

 《評価:SS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『樹海』『霊峰』】


 超巨大な蛇。



・グランドスネーク

 〔55〕〔19↓〕〔7↓〕

 《評価:L-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『?』】


 極大サイズの蛇。



・ブルースネーク

 〔17〕〔6〕〔2↑〕

 《評価:F-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『沼』『湖』『海』】


 水中に適応した蛇。

 温度変化に強い。



・ウォーターサーペント

 〔24〕〔8↑〕〔3〕

 《評価:E+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『沼』『湖』『海』】


 水中に適応した大蛇。

 水の魔法を使って獲物を誘い出し、水中に引き込んで絞め殺す。危険な魔物。



・ブルーベリルサーペント

 〔30〕〔10↑〕〔4↓〕

 《評価:C+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『沼』『湖』『海』】


 宝石の様な鱗を持つ巨大な蛇の魔物。宝石獣ベリルビースト

 魔力保持量が驚異的で、様々な水の魔法を自在に使いこなす。

 尾が剣のように鋭くなっており、全身をしならせて振るわれる剣の一撃は自分より上位の魔物すら屠ると言われている。


 水晶竜クリスタルドラゴンの変異種、剣竜ソードドラゴンに類似する点が幾つかあり、剣聖竜ソードマスタードラゴンの血液から発生し定着した魔物の一種であると考えられている。



・アクアマリンサーペント

 〔40〕〔14↓〕〔5〕

 《評価: S+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『湖』『海』】


 膨大な魔力を持つ宝石の様な見た目の大蛇の魔物。亜竜種。

 強力な水の魔法を操り、その性質は狡猾で執念深い。



・蛟竜

 〔38〕〔13〕〔5↓〕

 《評価: S》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『川』『滝壺』】


 巨大な水蛇の魔物。


 龍の蛹とも言われる存在。



・キラースネーク

 〔18〕〔6↑〕〔2↑〕

 《評価:F-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 高い隠密能力と強い毒を持つ蛇。奇襲されればひとたまりもない。



・アサシンスネーク

 〔21〕〔7↑〕〔3↓〕

 《評価:F+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 高い隠密能力を持つ蛇。キラースネークの単純上位互換。



・ファングスネーク

 〔18〕〔6↑〕〔2↑〕

 《評価:F-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 鋭い牙と強靭な顎を持つ蛇。蛇にしては良く噛んでから食べるタチ。

 卵は嫌い。



・バイツスネーク

 〔21〕〔7↑〕〔3↓〕

 《評価:F+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『森』】


 通称噛み付き蛇。

 一度噛み付いたら噛みちぎるか死ぬまで離さない。





・アヌニス

 〔20〕〔7〕〔3↓〕

 《評価:F+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『川』『湖』】


 水属性の力を持つ蛇。

 川や湖に住み、小魚を食べる。



・アクロニス

 〔35〕〔12〕〔4↑〕

 《評価:A》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『川』『湖』】


 水属性の力を持ち、特異な魔眼を発現させた蛇。

 高い知能を持ち、群れを統率する。



・ナイオニス

 〔48〕〔16↑〕〔6↓〕

 《評価:SS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『?』】


 水の女神の使いとして地上へ降りた神獣。


 死後、その身は大河となった。





・アガ

 〔42〕〔14↑〕〔5〕

 《評価: S+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『奈落』『魔界近郊』】


 闇の力を使う大蛇。巨大化する事が可能で、獲物を容易く丸呑みにする。





・光角蛇

 〔36〕〔12↑〕〔4↑〕

 《評価:A+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『?』】


 光の角と緑の瞳を持つ白蛇の魔物。

 無限の可能性を秘めた偉大なる神の候補者。





・オピスパルム

 〔36〕〔12↑〕〔4↑〕

 《評価:A+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『地脈』『宇宙』】


 小型の星海蛇。


 黒い部分は光を飲み込むブラックホール。体は星海の如く、青と黒に光の粒が輝いている。



・オピオステル

 〔48〕〔16↑〕〔6↓〕

 《評価:SS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『地脈』『宇宙』】


 若い星海蛇。


 体が大きくなった。長くなった触角は、空間転移に使う器官である。



・オピオニダイ

 〔60〕〔20↑〕〔7〕

 《評価:L+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『地脈』『宇宙』】


 立派に育った星海蛇。


 星の海を自由に泳ぎ回る宇宙の化身。星の地脈を泳いでいる事もあり、大体の場合は星と共生関係にある。



・オピオネウス

 〔?〕〔?〕〔?〕

 《評価:?》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『地脈』『宇宙』】


 ほぼ完全体となった星海蛇。


 ブラックホールの口腔からは溜め込まれた光の線が迸り、無尽蔵の魔力で空間を自在に操り外敵を排除する。


 やがては星を生むとされている。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ