表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【LDM】魔物解説  作者: 白兎 龍
精霊
21/27

悪魔

 



悪魔獣デモン・ビースト

 〔19〜〕〔7↓〜〕〔3↓〜〕

 《評価:F〜》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』『魔界深層』『冥域』】


 無数の獣の特徴を持った魔物。魔界の何処にでも生息し、その力は振り幅が非常に大きい。



混沌獣カオス・ビースト

 〔47〜〕〔16〜〕〔6↓〜〕

 《評価:SS+〜》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』『冥域』】


 魔界に生息する悪魔獣デモン・ビーストの進化種族。


 悪魔獣デモン・ビースト同士で喰らい合う事でその肉体を異形の物へと変化させた怪物。


 一つの山に1匹はおり、しばしば悪魔を捕食する。

 高い知能を持った者はやがて固有種族に進化するだろう。



濁冥獣アビス・ビースト

 〔59〜〕〔20〜〕〔7〜〕

 《評価:L〜》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『冥域』】


 冥域を彷徨う怪物。多くの場合異形の巨獣である。


 その生態は明らかにされておらず、一つ場所に定住する者や広範囲を回遊する者、魔界に住み着く者等様々。


 全てが全て違う形をしているので、それぞれ違うのは当然の事だが。





・悪魔竜 (ベルゴ)

 〔53〕〔18〕〔6↑〕

 《評価:SSS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 混沌獣カオス・ビーストの一種。綺麗な竜の形をした混沌獣カオス・ビースト


 悪魔と同様の力を持ち魂の扱いに長ける、その一方で竜と同様に竜属性を持ち、竜玉等の魔力貯蓄器官を持つ。

 同格の中では極めて優秀な個体。



・アディニクス (ベルゴ)

 〔59〕〔20〕〔7〕

 《評価:L》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 かつて魔界に実在したとある大魔獣を模して進化した新種個体。濁冥獣アビス・ビーストに分類可能。


 黒い真竜型の竜で、様々な魔術に通じていながら強大なフィジカルを持つ。


 竜の悪魔王ベルゴの理想を反映している。





小悪魔リトルデーモン

 〔21〕〔8↓〕〔3〕

 《評価:E-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界浅層』】


 悪魔デーモンの最下位種族。

 人化状態ではロリショタの悪魔達、稀に小さいまま強くなる事もある。



下級悪魔レッサーデーモン

 〔25〕〔9↓〕〔3↑〕

 《評価:D-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界浅層』】


 下級の悪魔。

 闇の魔法を使う。悪魔の一般レベル。

 ある程度武術を収めた人間が百人いれば勝てる。



悪魔デーモン

 〔29〕〔10〕〔4↓〕

 《評価:C》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 中級の悪魔。

 闇の魔法を使う。

 かなり武術を収めた人間が概ね百人いれば勝てる。



上級悪魔グレーターデーモン

 〔34〕〔12↓〕〔4↑〕

 《評価:A-》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 上級の悪魔。

 高度な闇の魔法を使う。

 武術の達人が百人いれば勝てる、かも。



大悪魔アークデーモン

 〔38〕〔13〕〔5↓〕

 《評価:S》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 特級の悪魔。

 かなり高度な闇の魔法を使う。

 一般的に英雄と呼ばれる連中が束になって掛かるレベルの化け物。



小悪魔王リトルデーモンロード

 〔45〕〔15↑〕〔5↑〕

 《評価:SS》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 悪魔を率いる悪魔の王。

 小型の悪魔王。



悪魔王デーモンロード

 〔47〕〔16〕〔6↓〕

 《評価:SS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 悪魔を率いる悪魔の王。

 強力な闇の魔法を使う。



小悪魔女帝リトルデーモンエンプレス

 〔54〕〔18↑〕〔6↑〕

 《評価:SSS+》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 遍く悪魔を統べる悪魔の帝王。の小型版。

 非常に強力な闇の魔法を使う。



悪魔皇帝デーモンカイザー

 〔?〕〔?〕〔?〕

 《評価:?》《出展:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『?』】


 正体不明の悪魔。





・サキュバス

 〔29〕〔10〕〔4↓〕

 《評価:C》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』『街』】


 人間に淫夢を見せて精気を吸収する悪魔。淫魔、または夢魔とも。


 男性を襲う者をサキュバス。女性を襲う者をインキュバスと言うが、近年では男性の方が襲いやすいのでインキュバスをする者は減っている。


 また、サキュバスとして男性から精を搾り取り、インキュバスとして女性に搾り取った精を受精させると言うイタズラを行う者がいたと言われているが、それは不貞の言い訳である。

 大事な食料をイタズラに使う事は無いのだ。



・サキュバス・クイーン

 〔47〕〔16〕〔6↓〕

 《評価:SS+》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 淫魔の女王。サキュバスを使役する能力を持ち、サキュバス同士で交配して子を成す事が出来る。


 普段は数十から数百のサキュバスを使役し、女王蜂の様にサキュバス達が回収して来た精気を食べて生きる為、魔界から出る事は少ない。





・レオナール

 〔35〕〔12〕〔4↑〕

 《評価:A》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』】


 山羊頭の悪魔。グレーターデーモンより少し強いが、誤差の範疇。



・バフォメット

 〔49〕〔17↓〕〔6〕

 《評価:SSS》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界』『魔界深層』】


 山羊頭の悪魔。人間、特に女性を魅了し使役する力を待つ。


 翼を持ち、様々な魔法を使う。


 悪魔王に匹敵する力を持つエリート悪魔。



・サタナキア

 〔62〕〔21〕〔7↑〕

 《評価:U》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深層』】


 山羊頭の悪魔。


 第三の目には強大な支配能力が存在する。


 四枚の黒翼は、羽一つ一つが上級魔法に匹敵する力を持っており、放たれる刃羽の雨は凶悪の一言。





・サブナク

 〔60〕〔20↑〕〔7〕

 《評価:L+》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 建城能力を持つ、白い獅子の悪魔。



・アロケン

 〔65〕〔22〕〔8↓〕

 《評価:U+》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 炎の魔法を使う、赤い獅子の悪魔。



・ブエル

 〔?〕〔?〕〔?〕

 《評価:?》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深部』】


 弓を使うケンタウロス型の黒い獅子の悪魔。





・カラミティハンド

 〔57〕〔19↑〕〔7↓〕

 《評価:L》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『魔界深層』『冥域』】


 天災を運ぶ左手。


 自由自在に空間転移し、狙った獲物をいたぶり殺す凶悪な怪物。

 元は強大な悪魔の腕。その悪魔の生死は不明。





・ペルセポネ

 〔62〕〔21〕〔7↑〕

 《評価:U》《出典:『錬金術師ユキの攻略』他》

 【主な生息域:『?』】


 ユキによって生み出された悪魔種。


 30万前後の生命体の経験を持ち、凡ゆる魔法や武術を使う魔人。

 魂魄の最適化処理が終わり、無数の魂の力によって独自の神話を形成している。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ