表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《500文字小説》雲の教室

作者: 十司 紗奈

 週末になると、私は車を運転して友人の家へと向う。

 友人は田舎の古い一軒屋を購入し、フランス文学の翻訳の仕事をしながら、気ままに暮らしている。以前は空地のようだった庭も、彼女が手入れをしてから四季折々の花が咲く。今は山村暮鳥の詩のように菜の花が満開だった。

「丁度良いところに来た。イチゴのタルトを焼くのを手伝って」

 ここは、時間が止まっているような錯覚を起こす。都会の喧騒の中で、仕事に特別な情熱もなく、ただ月々の生活費を稼ぐために働いている日々。働けるだけ幸せなのだけど、空虚感は否めない。かといって、新しい一歩を踏み出す勇気があるわけでもない。惰性のまま、流されているような。

「…私って、何か欠陥でもあるのかな…」

 テラスで紅茶を飲みながら、私はポツリと呟いた。

「ちゃんと先の事とか考えなきゃいけないのに」

「先の事なんて、誰にもわからないんじゃない?」

 彼女は紅茶を注ぎながら、何気なく返してきた。そして。

「今できることを頑張るしかないと思う。だから、一緒に頑張ろう」

「うん…」

 それが正しいのかは私にも、おそらく彼女にもわからない。それでも、そう思おうと思った。

 春の夕暮れは、穏やか夢のように暖かかった。

 こんな時ですが、「頑張ろう」という気持ちを伝えたくて書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ボクは季節感のある小説が好きです。 なのでこのお話のように、春の匂いみたいなものがひしひしと伝わってくると、読んでいて嬉しくなってきます。 とくに強烈なメッセージはない代わりに、心にじんわり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ