表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/102

奴隷傭兵、検証する

「おまえ、それって——」


「わかってます。神殿長にも仕官を勧められましたけど、そんな場合じゃないんです」


 正直、待遇の面を考えたら仕官しないなんてのは金をドブに捨てるようなもんだ。コイツは変な奴だと思ってたが、どうやら世界を救いたいってのは本当らしい。それからもう二か月ほども滞在すると、疫病もようやく終息し街の外へ出られるようになった。


 俺たちはちょくちょくアルコール消毒をしていたせいか疫病にもかかってない。念のためグラディオーレの根から薬も調合して十分な量を持っていたが、使うこともなかった。その二か月間に俺は自分の適正を調べられる範囲で検証した。


 検証は安全を期すため、人気の無い広場で行う。まずは木剣を握る。これは全く問題ない。次に木剣を振る。これも問題ない。次は、案山子相手に木剣を持って剣を振るう。これも大丈夫だった。最後は人間相手だ。といっても、気軽に相手などしてくれる人間はいないのでエルに頼んだ。


 俺を木に縛り付けてもらい、木剣で戦いの真似事をする。エルを相手にしたときも全く問題はない。お遊びみたいなもんなら大丈夫ということだろう。最後の検証として傭兵ギルドで剣術指南をしている人間に頼んだ。相手には事情を話しもちろん金も払う。


 その時も木に括り付けてもらい、本気で戦うことになった。もう猛獣にでもなった気分だ。エルとは違い木剣とはいえ構えると緊張感が半端ない。相手は指南をしてるだけあって手練れの剣士だ。ここで俺は妙なことに気付いた。明らかに今までより興奮している、それに動きが普段に比べて格段に軽い。


 技術的には相手のほうが俺より格上なのは間違いないが、身体能力が上がってるようで相手の動きについていけてしまってる。息が荒いし身体中から汗が蒸気のように噴き出した。後から聞いた話だが、俺の動きは人間というより野獣に近いものだったらしい。


 それでも数十合も打ち合うと、技術的な差で俺の剣が弾き飛ばされた。そこからの記憶があまりない。エルによれば、俺は雄叫びをし木に結わえたロープを引っ張り相手に迫ろうとしたそうだ。木が揺れメキメキと凄い音がしてたらしいが、エルが思い切り俺の名前を呼ぶと俺は反応したらしい。


 何度かエルが俺の名前を叫んでると俺はその場で倒れたとのことだった。まるで獣そのもので、その話を聞いて凹んだが、その後も検証を続けることになる。エルは俺が名前に反応したことに光明を見出してるようだった。


 二回目も三回目も同じような結果だったが、四回目のときに変化が起きる。エルが俺の名前を何度か叫ぶと動きが止まったらしい。相変わらず俺はそのときの記憶がないわけだが、とにかく動きが止まった。

いつも拙書を読んで頂きありがとうございます。


☆、ブックマークして頂けたら喜びます。


今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ