表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の姫  作者: 榎本 慎一
序文
1/17

序文

 神によって創られたと言い伝わる、東の海洋に浮かぶ島国『天神国てんしんこく』。

 この国の歴史は百年に一度発生する大災害、『厄災』と共に彩られている。

 厄災とは妖と呼ばれる魑魅魍魎の大量発生、それに付随して起こる数々の自然災害のことを指す。

 発生原因は未だ不明。収束までには平均して五年を要する。

 厄災が発生する度、天神国で暮らす人々は様々な理由で命を落とす。妖の襲撃による負傷死、自然災害による事故死、天候不順による餓死等々、その死亡者数は実に人口の三割に及ぶ。

 厄災の発生源と目される妖に対抗出来るのは、支配階級である士族達が操る『呪術』のみ。そのため一度厄災が発生すれば、彼らは少数精鋭でありながらもより多くの住人を守るため、そして厄災を少しでも早く収束させるため、犠牲を厭わず妖との戦いに身を投じる。士族達は天神国の黎明期からそれを幾度も繰り返し、国の守護者としての役目を果たし続けた。



 建国から一七〇〇年が経過した現在でも、天神国から厄災の脅威は未だ祓われていない。

 十七度目を数える此度の戦いにおいても、きっと多くの弱き者の命が奪われるだろう。


 たとえどんな過酷な状況に置かれても、人間はその愚かしさを決して捨て去ることが出来ないのだから——。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ