目立たないタイプのメリット・デメリット
今回と次回、筒井康隆先生的な手抜…ゲフン…実験作を投稿します
(…だから、悪いと思ってるから二本立て投稿するんやて)
またしても時は戻る。
□◇□◇□◇□
「しょうがないわね。じゃあ、こっちで【軍太鼓】」
ドンドコドラスタ ドンドコドラスタ
ドンドンドコドコ ドンドンドコドコ
ゴージャス・セレブ系美女の魔法で盛り上がる冒険者たちを向こうに、悩んでいる者もいた。
ドンドンドコドコ ドンドンドコドコ
ドンドンドドドン ドンドンドドドン
「はぁ。どうしようかなぁ。エライ物見つけてしまったなぁ」
奇妙な杖を持ったエルフだ。ブツブツ言いながらも塹壕に入って待つ。
ドンドンドドドン ドンドンドドドン
ドドドンドンドン ドドドンドンドン
「まだだな。まだまだ。…よし今だ!弓隊、撃てー!!」
「確かに、優先順位なら戦争なんだけどさぁ」
「次、ソーサラー隊。撃て」
「しかたない。俺も…」
「「「 ウキャーーーー!」」」
「えっ?えっ?何君たち?落ち着いて!え~と、三人ほどがパニックってます。ゴブリン恐怖症の模様」
「君、ちょっと離れて!あーもぅ。【眠れ】×3」
「はぁービックリした…あれ、あれ?」
ドドドンドンドン ドドドンドンドン
ドッドッドンドン ドッッドドンドン
手に持った奇妙な杖が光だした。森で見つけた“エライ物”を見張らせるために残した風の精霊からの連絡だ。
「何かあったの?行かなきゃ!って、敵前逃亡は縛り首だっけ、いや銃殺刑かも。うぁ!だからって放っておくわけにも」
ドラスタストトン ドラスタストトン
ッドッドッドドン ッドッドッドドン
「仕方ない、こっそり抜けて、こっそり帰ってくるか」
幸いにも…と言うべきか、彼は妙に目立たないタイプであった。食堂でオーダーを忘れられたり、受付の順番を抜かされたり、遠足でバスに置いていかれたり。会議での発言も忘れられ、紛糾の末にまとめられた意見も「それ、俺が最初に発言したやつなんだけど…」といった具合だ。
アサシンでもやっていれば大成したかもしれないが、いかんせんゲーム的数値に表せない本人の資質なので仕方ない。転生してもそうなのだから、これは神の配材としか言いようがない。合掌。
ッドッドドドッド ッドッドドドッド
ドンガドンガッド ドンガドンガッド ヂャーン
「にしても太鼓やかましいな!しかも、いつの間にかジャズドラムになってるし」




