表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
270/297

第8話 咲耶、桃花の家の前で『降りる』と言い張る

 桃花の家の前で車が停まり、桃花が外に出ると、


「秋月。私もここで降りる。――安田さん、ありがとうございました」


 龍生と安田、それぞれに告げ、咲耶は車のドアノブに手を掛けた。

 龍生は助手席から後部座席を振り返り、困ったように首をかしげる。


「ここで?――咲耶のご家族に、今日のことをお話し、お詫びしようと思っていたんだが……」

「詫びなど、する必要はない」


 キッパリと言い切る咲耶に、龍生は尚も食い下がる。


「だが、俺が勝手な行動を取らなければ、こんな騒ぎにはならなかった。……結太の言う通りだ。今日のことは、全て俺の責任だ。だからこそ、ご家族には、君には何の非もないということを、しっかり説明しておかなければいけないだろう? 俺には、その義務がある」


「義務だの責任だの、関係ない。私が不要と言っているんだ。自分のことは自分で話す」


 咲耶はまっすぐ前を向き、先を続けた。


「それに、おまえだけに非があるなどとは、私は思っていない。あの時、おまえの気持ちを受け入れたのは私だ。(こば)むことも出来たのに、そうしなかったのは私だ。……いや。この際、正直に言おう。あの時、私もそうしたいと思った。人前だろうと何だろうと関係なく、あの時だけは、おまえとキス――っ、……したい……と、心から思ったんだ。だから、おまえがキスしたことが罪だと言うなら、私も、間違いなく同罪だ」


「……咲耶」


「帰ったら、母様(かかさま)には、そう説明するつもりだ。上手く話せるかは……正直、自信がないが……」


 そこで初めて、咲耶は恥ずかしそうにうつむいた。

 人一倍照れ屋な彼女が、安田や、外には桃花もいるとわかっているところで、『キスしたいと思った』などと告白するのは、さぞや勇気が()っただろう。


 咲耶の想いを聞いた後、龍生は睫毛(まつげ)を伏せ、ため息をつくと、諦めたように微笑んだ。


「わかった。君がそこまで言ってくれるのなら、ご家族への説明は、咲耶に任せる」

「――ああ! 任せてくれ!」


 想いが伝わったことが嬉しかったのか、固い(つぼみ)が一気に(ほころ)ぶかのように、咲耶は笑った。


 彼女の笑顔は、さながら大輪の芍薬(しゃくやく)を思わせる。薔薇(ばら)のように、美しいが、どこか気取ったような印象はなく……かと言って、素朴な蒲公英(たんぽぽ)とも、明らかに違う。



(芍薬の花ことばは……確か、“恥じらい”や“はにかみ”。絢爛豪華(けんらんごうか)な見た目とのギャップが、また咲耶らしい。……やはり、惚れ惚れするほど美しいな、俺の恋人は――)



 結太が聞いたら、『まーたノロケかよ?』とげんなりされそうなことを思いながら、龍生は咲耶に微笑み掛け、車を出すよう安田に告げた。




 車が行ってしまうと、咲耶は、まだ家に入らず、話が終わるのを待っていてくれたらしい桃花に、ニコッと笑い掛けた。


「すまなかったな、桃花。桃花には関係ないことなのに、付き合わせてしまって。……私は大丈夫だから、早く家に入ってくれ。今日は、いつもより遅くなってしまったし、家の人も心配しているだろう」


 桃花はふるふると首を振り、


「ううん。謝る必要なんてない。……でも、あの……ひとつ、訊いてもいい?」

「ああ。何だ?」


 桃花は、まっすぐ見つめて来る咲耶から目をそらし、少しの間沈黙した。本当に、訊いてもいいことなのかどうか、迷っていたのだ。

 しかし、しばらくしてから、意を決したように顔を上げると、


「先生達に、何を言われたの? 帰りの車の中で、咲耶ちゃんも秋月くんも、ずっと黙ったままだったから……何だか、心配になって来ちゃって」


 両手を胸に当て、正直に自分の気持ちを伝える。

 咲耶は、『なんだ、そんなことか』とでも言うように、クスッと笑い、


「ずっと心配してくれていたのか。だったら、悪かったな。べつに、大したことを言われたわけではないんだ。ただ、『他の生徒達に与える影響を考えろ』とか、『学生の本分は勉強だ』とか、『恋ばかりにうつつを抜かして、成績が落ちたらどうするんだ』とか、ありきたりな説教をされただけだ」


 桃花はホッと息をつき、『よかった。お説教だけで済んだんだ』と言おうと口を開いた。

 すると、


「まあ、最後に、『明日、君達の保護者の方を、学校にお呼びする。そこで、改めて話をしよう』――とも言われたが」


 さらりと話を追加され、桃花の心臓はどっくんと跳ね上がった。


「え――。……ええええええええッ!? そっ、それって……保護者の呼び出しってことっ!?」

「ああ。そうだ」


「……『ああ。そうだ』……って……」



 ――それでは、まだ安心出来ないではないか。

 保護者も呼び出したところで、改めて処分を伝える――……ということも、絶対にないとは言えまい。



「さっ……咲耶ちゃん……」


 胸の前で組み合わせた手をギュッと握り締め、今にも泣き出しそうな顔で、桃花は咲耶を見つめる。

 咲耶は、桃花の肩にポンと手を乗せると、力強くうなずいた。


「大丈夫だ。そんな顔するな。私は、間違ったことをしたとは思っていない。他の生徒達に動揺を与えてしまったことは、申し訳ないと思っているが……。不思議と、後悔はしていないんだ。……だから大丈夫。停学だろうが退学だろうが、他の、どんな処分を下されようが、甘んじて受けてやるさ」


 吹っ切れたような爽やかな笑顔に、こんな時だとわかりつつも、桃花の胸はキュンとときめいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ