表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/297

第8話 優雅な龍生のティータイム

 龍之助が立ち去った後の応接室には、重苦しい沈黙が流れていた。


 ……いや。

 重苦しい、などと感じていたのは、結太の方だけだったろう。


 何故なら龍生は、女中(この屋敷では、お手伝いやメイドのことを女中と呼んでいる。そしてこのお屋敷では、宝神の他、数人の女中が働いていた)が運んで来てくれた高級そうなティーセットから、これまた高級そうなティーポットを持ち上げ、ティーポットとお揃いらしい華やかな絵柄のティーカップへと、慣れた手つきで紅茶を注いでいたりするからだ。


 どこからどう見ても、〝優雅なティータイムを満喫(まんきつ)しているお坊ちゃま〟だった。

 口元には笑みまで浮かんでいたりするし、結太に対して、何か後ろめたい感情があるなどとは、とても思えなかった。


「結太も飲むか? 飲むなら、()れてやってもいいが」


 結太がひたすら、睨み付けるように龍生の動向を窺っていると、紅茶から一切視線を外さず、龍生が訊ねて来た。


「いらねーよ! オレは紅茶よりコーヒー派だ。知ってんだろ?」

「……まあ、それは知っているが。喉が(かわ)いてるんじゃないかと、気にしてやったんだ」

「余計なお世話だ! んなことより、さっさと事情を話せよ。そのためにオレを残したんだろ?」


 龍生は紅茶を注ぎ終わると、ピッチャーの砂糖やミルク、レモンには目もくれず、ストレートのまま口に(ふく)んだ。


 宝神が言っていた通り、龍生は甘いものが苦手だ。紅茶やコーヒーにも、砂糖は入れない。

 バレンタインデーには、女生徒達から山ほどチョコをもらっていたが、帰って来てから、全て周囲の者(結太含む)に分け与えていた。


「嫌いなら、もらって来なけりゃいーじゃねーか。それか、ハッキリ『甘いものは苦手なんだ』って、教えてやるとかさ」


 一度、龍生に言ってみたことがあったのだが、


「それもまた、面倒なことになりそうだしな。……第一、いつの間にか、机の中やロッカー、靴箱なんかに入っているものが大半なんだ。断りようがない」


 などと、うんざりしたような顔で応じていた。


 あの時は、なんて贅沢(ぜいたく)な悩みなんだと(うらや)ましく思ったものだが、モテる男はモテる男で、結構辛いものなのかもしれない。ストレートティーを、しみじみと味わうようにして飲んでいる龍生を見て、結太は改めて思った。



(――ハッ! いや、のんびり龍生が紅茶飲んでるの眺めてる場合じゃねー! いー加減、事情ってもんを話してもらわねーと)



 結太がそう思った時だった。

 龍生はおもむろにティーカップをテーブルに置くと、さらりとこんなことを言った。


「伊吹さんと、お試しで付き合うことになった」

「……………………んぅ?」


 たっぷり過ぎるほど間を置いてから、結太は(ほう)けた声を上げた。



 ……聞き違いだろうか。

 今、『伊吹さんと付き合うことになった』とか何とか、聞こえた気がするのだが。



「え?…………え~…………っと、悪い。よく聞こえなかった。今、何て言ったんだ?」


 聞き違いだ。きっとそうに違いない。

 そうでなければおかしい。


 いくらなんでも、幼馴染がずっと好きだと言い続けている人と、『付き合う』だなんて、そんなことあるわけがない。いや、あっていいはずがない。


 そんなことを思いながら、結太は龍生に訊ねた。

 龍生は何でもないことを言うように、


「伊吹さんと、お試しで付き合うことになった。――と言ったんだが」


 落ち着いた声で、同じ言葉を繰り返す。


「……伊吹さんと…………付き合う?」

「ああ。()()()()な」

「オレが好きな伊吹さんと…………龍生が、付き合うって?」

「ああ。()()()()、な」

「付き合う…………伊吹さんが…………龍生と…………」


 結太は凍結(フリーズ)した。

 ――と同時に、結太の頭の中で、突然、何の脈絡(みゃくらく)もなく、七人の小人が行進を始めた。


 ハイホーハイホーと歌いながら、脳内をぐるぐるぐるぐる、縦横無尽(じゅうおうむじん)に行進して行く小人達。

 一人はクルクル回り、一人はスキップし、また、一人はすってんころりんと転んだりなどして、延々と行進し続ける。


 ぐるぐるぐるぐる。くるくるくるくる。

 ハイホーハイホー。ラリホーラリホー。

 ぐるぐるくるくる。ぐるぐるくるくる。



(……あれ? なんだ?……ぐるぐるくるくる? ハイホーラリホー?……いや、違う。ぐるぐるじゃなくて……くるくるでもなくて……小人が一匹……いや、小人は一人か。小人が一人……小人が二人……小人が……)



(――って違うだろッ!?)


 現実逃避の奇妙な妄想から、結太は覚醒(かくせい)した。


「なっ、な、な…………なんじゃそりゃあああーーーーーーーッッ!?」



 桃花と龍生が付き合う?

 ……何故? いったいどうして、そんなことになった?


 結太の気持ちを知っていて、それでも桃花と付き合う?

 何故だ? 何故そんなことが出来る?


 結太から桃花の話を聞いた時から、実は、密かに気になっていたのか?

 それとも今日、話をしているうちに、好きになってしまったのか?



 ……いや、違う。

 龍生は今日の朝、交際を申し込みに、わざわざ桃花の家まで車で行ったのだと、咲耶は言っていた。


 だとしたら、好きになったのは、今日以前。


 ……と言うことは――……。



「おまえ…っ、――っざけんなよッ!! 前から伊吹さんのこと好きだったんなら、何で早く言わねーんだよッ!? なに呑気(のんき)に、オレに〝告白の練習〟なんてさせてんだッ!?……オレに遠慮してたのか? オレの好きな人だから、好きになっちゃいけねーって……今日まで心にブレーキ掛けてたのか?……何だよそれッ!? オレ達、幼馴染じゃねーか!! 変な気遣ってんじゃねーよ、水臭(みずくせ)ぇんだよッ!! 好きなら好きって……好きって、最初からそう言ってくれりゃよかったんだッ!!」


 ありったけの思いを吐き出した後、結太は、大きく肩で息をした。


 龍生の秘めた想いに気付かず、のほほんと、彼の前で恋心を語っていた自分が、恥ずかしかった。

 ずっと、龍生の気持ちに気付いてやれなかった自分が、情けなかった。


 結太は涙ぐみながら、こんな時でも表情ひとつ変えず、冷静に自分を見返している、龍生の顔を見つめた。


 この涼しい仮面の下で、言いたくても言えない気持ちを堪えながら、今まで過ごして来たと言うのだろうか。

 だとしたらどんな気持ちで、結太の『告白する』宣言を聞いていたのだろう。


「……ごめんな、龍生。オレ……自分の気持ちばっかりで。おまえの気持ち、全然気付いてやれなくて。……まさか、おまえも伊吹さんのこと、ずっと好きだったなん――」

「好きだなんて、俺は一言も言ってないが?」

「――うん。だよな。好きだなんてひとっ……こ、と……も?…………って、んん?」


 結太は首をかしげてから、龍生を見やった。


「……え、なんだって?……好きじゃ……ない……?」

「ああ。好きだとは言っていない。それに伊吹さんも、俺のことを好きなわけじゃない」

「……え?……え、だって、付き合うんだろ?」

「そうだ。あくまで〝お試し〟だが」

「……〝お試し〟……?」


 結太の脳内は、たちまちクエスチョンマークで埋め尽くされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ