表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
207/297

第16話 桃花、結太の胸で平常心を取り戻す

 ひとしきり泣いた後、桃花はようやく落ち着いて、自分が今、どういった状況にいるのかを、考える余裕が出て来た。



 温かく自分を包み込む、この腕の持ち主は……。

 泣いている間、ずっと抱き締めていてくれた、この人は――……。



 ……楠木くんだ!!



 夢から()めたように目を開き、桃花はハッキリと意識した。



 さっきまで、怖くて怖くて、心の中で、何度も何度も、結太の名を呼んでいた。

 来てくれるわけがないと思いながら、それでも一心に、結太の名を呼び続けていたのだ。



(ホントに来てくれた! 楠木くんが、わたしを助けに来てくれたんだ!)



 そう思うだけで、感動で胸が震えた。


 ほんの少し前までは、もしかしたら、このまま自分は殺されてしまうのかもしれない。もう二度と、結太には会えないのかと、絶望に打ちひしがれ、ただただ涙していたと言うのに。


 それが今、好きな人に助けてもらえたという感動に、打ち震えている。

 好きな人に、また会えた喜びで、幸福感に包まれている。



(ああ、よかった……! わたし、生きてる! 生きて今、楠木くんの腕の中にい――……る……?)



 改めて認識した瞬間、ボンッと、頭から蒸気でも発したかのように、体中が熱くなり、汗が(にじ)んで来てしまった。


「だ…っ!――ダメッ、離してッ!! お願い離れてっ、楠木くんっ!!」


 いきなりの拒絶(きょぜつ)の言葉に、結太はハッと目を見開き、桃花の肩に手を置いて、慌てて自分の体から離した。


「ごっ、ごめんッ!!」


 謝ると、桃花はすごく真っ赤な顔で、子犬のようにぷるるっと首を振り、


「ううんっ!……あ、あの――っ、……違うのっ! イヤだったとかじゃなくてっ、えっとっ、あの――っ」


 どう言えばいいのか、頭を悩ませる。



(違うの! ホントに違うの! イヤなんかじゃなかったし、むしろ嬉しかったの!……でもっ、だって……汗とか()いちゃったし、(にお)っちゃったら困るし、心臓のバクバクも、伝わっちゃったら恥ずかしーし、だから――っ)



 桃花は口をパクパクしながら、続けてこう考えていた。



(うぅ~~~っ、そんなこと恥ずかしくて言えないよぅ~~~。……でも、ちゃんとイヤじゃないって伝えないと、誤解されちゃうかもだし……。早く何か……何か言わないと。イヤじゃなくて、嬉しかったんだって。助けに来てくれて、すっごく嬉しかったんだって伝えなきゃ!……あぅ~~~っ。でもでもっ、どーやって伝えればいーのぉお~~~っ?)



 素直にお礼を言いたいのに。

 助けに来てくれて嬉しいと、伝えたいのに。


 意識し過ぎて。

 恥ずかしさが邪魔をして。


『ありがとう』


 ――そんな簡単な言葉が、口から出て来ない。



(でも、言わなきゃ! 言わなきゃ絶対伝わらない!!)



 そう決意し、桃花は顔を上げ、結太の顔をまっすぐ見つめた。

 結太の顔が、緊張したようにこわばる。


 桃花は組み合わせた両手を胸元に当て、お礼を言うために口を開いた。


「あの――っ!」

「桃花ッ!! どこにいるんだ、桃花ぁッ!?」


 ドアが蹴破(けやぶ)られたのかと思うほど、爆発的な音が聞こえたのとほぼ同時に、聞き覚えのある声が降って来て、桃花も結太も、ギョッとしてドアの方へ顔を向けた。

 そこにはやはり、咲耶が立っていて、桃花の姿を見つけると、


「桃花ぁあああああーーーーーーーッ!!」


 今にも泣き出しそうな顔をして駆けて来ると、まだ座り込んでいた桃花に、思い切り正面から抱きついた。


「さ――っ、咲耶ちゃんっ?」

「うわぁああああッ!! 桃花桃花桃花桃花ぁあああーーーッ!!……よかった、無事で……! 無事でいてくれて、ホントによかったッ!!」


 ギュウギュウ抱き締めながら、涙声で告げる咲耶の背に、桃花はそっと両手を回すと、


「うん……。うん。ありがとう、咲耶ちゃん。……ありが……と――」


 やはり、すすり泣くような声で返す。

 二人はひしと抱き締め合い、互いにわんわんと泣き始めた。



 ようやく涙が引いたかと思われた桃花だったが、咲耶の顔を見てホッとしたのと、自分のために泣いてくれている親友に感極(かんきわ)まり、再び涙が……というわけなのだろう。


 そんな二人を、横で見ていた結太は、



(やっぱ、女の友達には(かな)わねーなぁ……)



 などと思いつつ、苦笑するのだった。



 それからふと、後ろを振り返ると、大人二人から報告を受けているらしい、龍生の姿が見えた。

 何を話しているのだろうと、そっと聞き耳を立ててみる。


「――つまり堤は、お祖父様から、『伊吹さんに見つからないよう気を付けつつ、護衛(ごえい)しろ』と命じられていたんだな? その後、安田からも同様の依頼をされた。だからここ数日、学校の行き帰りに、伊吹さんを陰ながら見守っていた、と……」


「はい。……その通りです」


 無表情の大男――堤が、ボソリと返答する。

 すると安田が、


「やはり、龍之助様からも命じられていたのか。……だが、龍之助様も私と同様に、保科様ではなく、伊吹様を護衛しろと、命じておられたとは……」


 意外そうに告げると、堤はやはり、無表情のまま。


「龍之助様がおっしゃるには、『龍生は恋人にメロメロで、彼女のことしか考えられん状態にある。信吾は、かなり前から龍生の周りをウロチョロしておったようだし、伊吹さんの方を、龍生の恋人と勘違いしていても、おかしくはない。あやつは抜けておるし、充分あり得る』――と」


 龍生の頬に、サッと赤みが差す。

 龍之助に、『龍生は恋人にメロメロ』だの、『彼女のことしか考えられん』などと図星を突かれ、恥じ入っているのだろう。


 龍生は照れ隠しなのか、数回咳払(せきばら)いすると、


「……まったく。やはりまだまだ、お祖父様には敵わないらしいな。全てお見通しと言うわけか」


 悔しそうな口調だったが、どこかホッとしているようにも見えた。



 ――それはそうだろう。

 龍之助が『伊吹さんを護衛しろ』と命じていなかったら、今頃、彼女はどうなっていたかわからないのだ。

 口ではああいっていても、龍之助には感謝しかあるまい。



「だが、おまえは伊吹さんをつけつつ、護衛していたんだろう? 何故こうも易々(やすやす)と、(さら)われてしまったんだ? おまえなら、こんな頼りなげな男二人くらい、簡単にやっつけられたろうに」



 ――確かにそうだ。

 結太は不審に思いながら、堤を見上げた。



「それが……。龍之助様に経過のご報告をするために、ほんの少し目を離していた隙に、前を歩いておられたはずの伊吹様が、忽然(こつぜん)と消えてしまわれたのです。慌てて、お姿が消えてしまった辺りに駆けつけると、そこに脇道があり……。きっとこちらに向かったのだろうと、目を向けましたところ、十数メートルほど先に、怪しいワゴン車が見えました。近付こうと思ったとたん、発車してしまったのですが、後部座席に、伊吹様らしい少女のお姿が、ちらっと見えまして。五十嵐が、アジトとして利用しようとしている廃墟は、事前に突き止めておりましたので、先回りして待ち受けていたところ、まんまと現れ……。で、後はこのように」


 そこで堤は、床に転がって伸びている、若い男二人を指差した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ