表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/297

第6話 龍生ら、門前で結太と出くわす

 龍生と咲耶、そして桃花が、学校の校門前まで来ると、ちょうど秋月家の車が、門の前で停止するところだった。


 運転手側のドアが開き、安田が素早く降車すると、龍生に向かって一礼する。

 龍生は軽くうなずき、咲耶と桃花も、慌てて会釈(えしゃく)した。

 安田は、二人に対しても深々と頭を下げてから、車の後方に回って、トランクから松葉杖を取り出す。


 その間に、後部座席のドアを開け、中からひょいっと顔を出した結太は、


「おうっ、龍生。今日も保科さんと仲良く登校か――……って、いっ、伊吹さん!」


 龍生を冷やかしてやるつもりだったようだが、咲耶の隣に桃花の姿を発見したとたん、真っ赤になってうろたえた。


「おっ、おおおおはようっ、伊吹さん! きょ、今日もいー天気でよかっ――」

「そうか?……今日は曇天(どんてん)のようだが?」


 空を(あお)ぎながらツッコまれ、結太はギッと龍生を睨む。


「う、うっせーな! ちょっと間違えただけだろッ!? いちいちツッコんでんじゃねーよ!」


 二人のやりとりを見ていた桃花は、クスクスと可愛らしい笑い声を上げ、その様子を呆れたように見ていた咲耶は、


「楠木、おまえまだ……桃花の前で緊張しているのか? いい加減慣れろよ、みっともない。クラスメイトになってから、もう二ヶ月近くになるっていうのに、情けない奴だな」


 などと()き捨てるように言い、両手を腰に当てた。

 結太は、安田に手を貸してもらいながら車から降り、今度は咲耶を睨み付ける。

 ……が、桃花の手前、何も言い返せないまま、ギリギリと歯噛みするだけにとどめた。


「おはよう、楠木くん。はい、肩に掴まって?」


 当たり前のように、桃花は結太の隣に立ち、そっと背中に手を添える。

 結太は真っ赤になりながらも、『あ、ありがとう』と言い、桃花の肩に、恐々(こわごわ)手を置いた。



 結局、松葉杖で登校するようになってからは、こうして、桃花の手を借りている。

 最初は申し訳ないからと断っていたのだが、桃花がどうしても手伝いたいと頑張るので、彼女に恋する身としては、突っぱねるわけにも行かず、厚意に甘えることにしたのだった。



「結太、俺ほど背が高くなくてよかったな。百八十を超える大男が、伊吹さんの肩を借りるとしたら、かなり中腰にならなければいけないからな。かえって腰が辛かったろう」


 追い越す際、振り向き様に龍生が声を掛けると、結太は『悪かったな、背が低くて!』と言い返す。

 龍生は苦笑し、


「そうやって、何でも悪い方に取るなよ。べつに、おまえの背が低い、と言っているわけではないんだからな。百七十もあれば、低いとは言わないだろう?」

「……けど、高くもねーよ」


 ムスッとして言い張る結太に、龍生はひょいと肩をすくめる。

 それから、ふと何かを思い出したかのように。


「――そうだ。確か男女の身長差は、十二~十五センチくらいが理想だそうだぞ。……伊吹さん。失礼だが、身長は?」

「えっ?……あ、えと……百五十二……くらい、です」


「……そうか。では、ほんの少し差が大きいか。……結太、残念だったな」


 からかうような笑みを浮かべる龍生に、結太は『はあ?』と眉根を寄せる。


「なんだよ? 何が残念だってーんだ? 身長差の理想って、何の理想だよ? 勿体(もったい)ぶらずに教えろって」

「フフッ。……では、教えてやる。キスをする時の理想の身長差が、十二~十五センチ……だそうだ」


「な――っ、キ…っ?」

「キっ、キスっ?」


 結太と桃花は、ほぼ同時に声を上げると、たちまち真っ赤になり、絶句したまま、その場で固まった。

 龍生はまた、フッとからかうような笑みを浮かべてから、咲耶の手をさりげなく握り、二人を残して行ってしまった。



 それから数分後。

 結太と桃花が、ハッと我に返った時には、朝のHRまであと五分――というところまで迫っており、二人は慌てて、校舎目指して歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ