表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
186/297

第11話 結太、降車する二人を慌てて呼び止める

 高校の前に横付けされた車から降り、結太と自分の鞄を手に持つと、龍生は咲耶と肩を並べて、颯爽(さっそう)と校門をくぐった。

 トランクから松葉杖を取って来てもらった後、安田の手を借り、まだ降車している途中だった結太は、慌てて龍生を呼び止める。


「おいっ、龍生! まだ話は終わってねーぞッ! ちょっと待ってって!――おいッ!!」


 龍生はピタリと立ち止まり、億劫(おっくう)そうに振り向いた。


「だから、遠慮する必要はないと言っているだろう? 元はと言えば、おまえの怪我はオレの責任だ。力を貸すのは当然なんだからな」


 龍生はそう言うが、怪我が龍生のせいだなどと、結太は思っていない。勝手に責任を感じられては、かえって困ってしまう。


「遠慮してんじゃねーよッ!! オレだけ送り迎えしてもらうなんて、ぜってーヤダって言ってんだ!!」


 安田に礼を言い、(いま)だ使い慣れていない松葉杖で、結太は龍生に近付く。

 足元がおぼつかない感じで、我がことながらヒヤヒヤした。


 電動車椅子の方が、楽は楽だったのだが、学校にエレベーターはないし、あまり大袈裟にはしたくないと、松葉杖を選んだのは結太自身だ。


 だが、その判断は間違いだったかもしれない。

 松葉杖を使って歩くのはとても難しく、歩くスピードは、普段の二分の一ほどになってしまっている気がした。


「おい、大丈夫か? そんなスピードで歩いていたら、朝のHR(ホームルーム)に間に合わないんじゃないのか? 俺が教室まで、おぶって運んでやってもいいが……どうする?」


 ようやく追いついた結太に、龍生は見兼(みか)ねて申し出たが、当然結太は、


「な――っ! おぶ…っ!?――んなもん、嫌に決まってんだろッ!! おまえにおぶってってもらうとかって、罰ゲームかよッ!?」


 顔を真っ赤にして、キッパリと断る。

 龍生は不思議そうに首をかしげ、


「罰ゲーム?……何故、そんなものが罰になるんだ? 俺はただ、その方が断然早いだろうと思って、提案しただけだが?」


 まるで、『断る意味がわからない』とでも言っているようだ。

 男が男をおぶって運ぶなど、どれだけ周りの注目を()びることになるか……本当にわかっていないのだろうか?


 結太は(いぶか)し気に目を細め、龍生をじっと見つめてみたが、動じている様子は、少しも感じられなかった。

 結太は軽くため息をつき、『とにかく、その申し出は却下(きゃっか)だ!』と、重ねて断った。


 おぶわれるのが咲耶ならまだともかく(……まあ、それはそれで、違う意味で注目を浴びるだろうが)、誰が好き好んで、男の背に体を預けるものか。


「まあ、嫌なら無理にとは言わんが。――じゃあ、頑張って教室まで歩くんだな。鞄は、おまえの教室まで運んでおいてやる」

「おう。……サンキュ」


 ムスッとして礼を言うと、龍生はそれに微笑で返した。

 それから咲耶を伴って、あっという間に校舎内へと消える。



(うぅ……。ここから教室まで、この松葉杖で歩いてくとなると、気が遠くなりそうだぜ……。いつもなら、二~三分しか掛からねー距離なのに)



 龍生の申し出を断ったことを、早々に後悔しそうになった。

 慌ててぶるると首を振ると、結太は一歩一歩、体をグラグラさせながら、松葉杖で歩き出す。


 そんな結太に、声を掛けて来る者はいない。

 クラスでも思いっきり浮いていて、友達一人いないのだから、仕方ないことなのだが。



(あ~……、教室入って、『誰だこいつ?』って目で見られたらどーしよー? 二年になって、一ヶ月も経たずに入院することになっちまったんだから、あり得ねーことでもねー気がするな。……クソッ。ぼっちってヤツぁー(つれ)ぇーぜ)



 そんなことを思いながら、一階の階段まで、やっとのことで辿り着いた時だった。


「楠木くん!」


 聞き覚えのある、可愛らしい声が降って来て、驚いて顔を上げると、階段の踊り場に、心配そうに結太を見下ろしている、桃花の姿があった。


「いっ、伊吹さんっ?――どっ、ど……どーしたの?」


 桃花はタタタと駆け下りて来ると、結太の横に立って、


「松葉杖に慣れてないから、歩くの大変そうだって、秋月くんから聞いたの。松葉杖、こっちに渡して? わたしが楠木くんを、教室まで連れてくから」


 真剣な顔で告げると、桃花は両手を差し出した。


「へっ?……え、えええッ!?……いやっ、いーよ! 一人でダイジョーブ! 伊吹さんに、そんなことさせられねーって!」


 焦って首を振る結太に、桃花も思いきり首を振り、


「ううん、いいの! わたしがそうしたいの!……お願い、手伝わせて? もうすぐHR始まっちゃうし」


 結太の松葉杖にそっと手を置き、潤んだ目で見上げて来る。

 結太は妙にドキドキしてしまい、慌てて視線をそらした。


「でっ、でも……。女の子に、そんなこと無理だよ。肩借りたりしたら、伊吹さん、転んじまうって」

「ううん、ダイジョーブ! わたし、これでも力ある方なの! だから……ね? 松葉杖、渡して?」


 小首をかしげ、更に両手を前に出して来る。

 結太は、『ああ……そっか。そー言や、そーなんだった』と、桃花が案外力持ちであることを思い出した。


「でもさ。荷物と人間の重さは、やっぱ違うと思うし。伊吹さんが力あるとしても、無理があると思――」

「そんなの、やってみないとわからないよ!――さあ、早く! ホントにHR始まっちゃうから!」


 駄々(だだ)っ子を叱り付けるような勢いで、桃花の声が飛ぶ。

 普段の桃花らしからぬ強引さに、結太は目を白黒させた。


「あ……うん。そんじゃ……その……よろしく……」


 結太が片方の松葉杖を恐る恐る差し出すと、桃花はホッとしたように微笑み、


「うん! じゃあ、これは預かるね」


 松葉杖を結太から受け取って、片手でヒョイッと持ち上げ、脇に抱えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ