表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/297

第5話 咲耶、龍生の結婚宣言にうろたえる

「けっ、けけけ結婚ってっ! な、何を言ってるんだおまえはっ!? 私達はまだ高校生でっ、卒業まで、まだ一年半以上もあってっ、じゅ、十八歳にだってなってないしっ、そ、それにっ、それにええとっ、ええとっ、……ええ~っとぉ~……っと、とにかくまだっ、結婚なんて出来るわけないだろうどー考えてもッ!?」


 龍生の口から、いきなり『結婚』というワードが飛び出し、咲耶は混乱した。

 自分の肩を抱いている龍生に向かい、慌てて訴えたのだが、彼はケロリとした顔で。


「べつに、『今すぐ結婚しよう』と言っているわけではないよ。将来、結婚する意思があるということを、表明しただけだ。それの何がいけないんだ?」

「ひょっ、表明って……。ででででもっ、付き合うことになった初日に、そんなこと言ってしまっていいのかっ? 付き合っているうちに、私のことが嫌いになるかもしれないぞっ?」


 龍生はフッと笑うと、咲耶の耳元に口を寄せ、彼女だけに聞こえるほどの声でささやく。


「今更、俺が咲耶を嫌いになるわけないだろう? どれだけ長い間、君だけを見つめ続けて来たと思っているんだ?」

「~~~~~っ!」


 咲耶の顔が、これ以上は無理だと思えるほど、赤く染まって行く。

 それを見た倭が、


「あっ! またおねえちゃんの顔、真っ赤っかだ!」


 と言えば、


「あーーーっ!! ナイショ話ズルいーーーッ!! 今なんて言ったんだ!? 教えろよーーーッ!!」


 建は龍生の制服を掴み、グイグイと引っ張る。


「こ、コラっ、建! 服を引っ張るな!」

「ヤダヤダーーーッ!! おいっ、教えろってば! 教えろーーーーーッ!!」

「ダメだよ建っ。おねえちゃんの言うこと聞かなきゃ」


「うっさいぞ倭っ! 一人だけいー子ぶってんじゃねー!」

「いい子ぶってなんかないよっ! 建がギョーギ悪いから、やめろって言ってるだけだろっ?」


「それがいー子ぶってるって言ってんだよ! いっつもオレだけワルもんにしよーとすんだかんなー、倭はー!」

「そっ、そんなことしてないよ! 建こそ、ボクをワルものにしよーとしてるっ!」


「ちょ…っ! やめろ二人ともっ! ケンカなんかするなっ!」


 三姉弟のやりとりを聞いている間、龍生はずっと、建に制服を引っ張られ続けていた。

 それでも、騒々しくて大変だとは思うものの、少しも不快ではないのが不思議だった。

 龍生はどんどん楽しくなって来て、仕舞いには『プッ』と吹き出してしまった。


「秋月?」


 口元を片手で覆い、クスクス笑っている龍生を見て、咲耶が不思議そうに首をかしげる。

 建も、龍生の制服を引っ張るのをやめ、倭と共に、きょとんとした顔で龍生を見上げていた。


「い……いや、すまない。姉弟のやりとりとは、毎日こんなに賑やかなものなのかと思って。俺は兄弟がいないから、わからないことだらけなんだが……。たまには、こういうのも悪くないな」


 龍生の笑い方はとても自然で、いつもの作り上げたような〝王子様スマイル〟とも、咲耶をからかっている時に見せる、少し意地悪な笑顔とも違っていた。


 その笑顔を目にしたとたん、咲耶の心臓は大きく跳ね上がり、体温は一気に上昇した。

 普段はあまり見ることの出来ない、素直な反応に、不覚にもときめいてしまったようだ。


 咲耶の変化に目ざとく気付いた時子は、


「ウフフッ。咲耶ったら、ポ~っとしちゃって~。秋月くんに見惚れちゃってるの~?」


 からかい口調で訊ね、口元に手を当ててニンマリしている。

 咲耶はますます顔を赤らめ、『ちっ、違うッ!! そんなんじゃないッ!!』と即座に否定した。

 だが、倭と建にじーっと見つめられていることに気付くと、慌てて両手で顔を覆い、


「違う違うッ!! 見惚れてなんかいないッ!!……そーゆーんじゃないんだよ、もぉぉお~~~っ!!」


 イヤイヤをするように、体を左右に捻る。

 倭も建も、こんな姉を見るのは初めてだったらしい。珍しいものでも眺めるように、しげしげと見つめている。


「ウフフッ。咲耶をからかうのはここまでにして、っと。みんなー、紅茶淹れたから、一緒に飲みましょう? 倭と建は、お菓子だけね。――あ。夕食前だから、一個だけにしておきなさい? 安田さんも、子供達の相手をしてくださってお疲れでしょう? こちらに来て、座ってくださいな」


 いつの間にか、テーブルの上には数種類の菓子が入った大皿と、紅茶の注がれた人数分のティーカップが置かれていた。

 倭と建は『わーい』と歓声を上げ、菓子をひとつずつ取ると、『キンシローと遊ぼー!』などと言い、庭へ駆け出して行った。


 龍生と咲耶、安田も恐縮しつつ椅子に座り、時子も、皆が座ったのを見届けてから腰を下ろした。


「おやつの時間にしては、少し遅くなってしまったけど……。せっかく頂いたんですもの。ありがたく頂戴しましょう」


 咲耶は菓子皿に目をやると、


「あっ、蒲公英庵(たんぽぽあん)の和菓子だ! ここのはどれも美味いんだよな」


 テーブルへと近付いて饅頭(まんじゅう)らしきものを手に取り、嬉しそうに顔をほころばせた。

 龍生もうなずきながら、


「ああ。ここの栗饅頭は、結太の大好物なんだ。餡の甘さがしつこくなくて、俺でも食べられるものだから、祖父がよく買っておいてくれてな。昔から贔屓(ひいき)にしている店のひとつだよ」

「へえ~、そうなのか。栗饅頭はもちろん美味いが、私はやはり、ここの胡桃(くるみ)パイが好きだな」


「胡桃パイか。じゃあ、今度はそれを土産に持って来よう」

「ホントか!?……ふふっ。それは楽しみだな」


 龍生の隣で楽しそうに笑っている娘を、時子は微笑ましく思いながら見つめていた。

 ついこの間まで、恋とは無縁な日々を送っていたのに、今の咲耶は、恋する乙女そのものだ。


「……恋は偉大ねぇ」


 ぽつりとつぶやくと、時子は片手でティーカップを持ち上げる。そしてほんの少し気取りながら、紅茶の香りを堪能(たんのう)した後、ゆっくりと口に含んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ