表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/297

第4話 龍生、反省して咲耶をなだめる

 咲耶が泣き止んでくれるまで、龍生はひたすら謝り続け、抱き締め続け、そしてまた、幼い子をあやすように、髪を撫で続けた。

 また『セクハラだ』と言われてしまうかもしれないが、そうしている方が、早く泣き止んでくれるような気がしたのだ。


 実際、その行為は有効に働いた。

 肩の震えは、徐々に小さくなって行き、数分後には、すすり泣く声も聞こえなくなっていた。


 龍生は内心ホッとしながら、尚も髪を撫で続ける。

 咲耶が顔を上げてくれるまで、続けるつもりだった。


 泣き止んだ咲耶はと言うと。

 今更ながら、子供のように泣きじゃくってしまった自分が情けなく、恥ずかしくて、顔を上げられずにいた。


 よりにもよって、龍生の目の前で、大泣きしてしまうとは。

 正に、〝一生の不覚〟としか言いようがない。



(うぅ……。もう嫌だっ。こいつといると、ろくな目に遭わない。幼い頃は、確かに少々泣き虫だったが……桃花と出会って、私は変わったんだ。桃花のために、強くなろうとして来たし、実際強くなれた。泣き虫なんて、とっくに返上出来ていると思っていたのに!……なのに、どうして……どうして、こんな醜態(しゅうたい)を……)



 考えると、悔しさで、また泣けて来そうになる。

 咲耶は必死に考えないように、ひたすら〝無〟になろうとしていたが、なかなかうまく行かなかった。


 その上、腹が立って仕方ないのに、龍生の腕に包まれていると、何故か、とても安心出来る。

 髪を撫でられると、素晴らしく心地良くて、次第にうっとりとして来てしまい……。

 そのたびに、ハッと我に返るのだ。



(うぅ……。どうしてなんだっ? こいつの言動には、いつもムカついてムカついて堪らないのにっ。ぶん殴りたいくらいなのにっ。なのに何で……どうしてこいつの腕の中にいると、こんなにホッとするんだ?……おかしい。こんなの絶対おかしいっ。……うぅぅぅ~……。いったい、どーしてなんだよ~~~~~っ!!)



 自分の中に、ふたつの想いが混在している。

 早く離れたいという想いと、このままこうしていたい――という想いだ。


 大きく揺れ動くふたつの想いに翻弄(ほんろう)され、咲耶は、どうしていいのかわからなくなっていた。


 とっくに涙は止まっているのだから、早く離れたいと、いつもなら思っているはずだ。

 現に、さっきから、『いい加減離れろ!』とでも言って、思いきり突き飛ばしてやろうかと、繰り返し思っている。

 それなのに、『やはり、あともう少しだけ……』という気持ちが寸前で上回り、思い留まる始末だった。



(ああ~~~っ、わからんっ!! 自分の気持ちが、ここまでグチャグチャなのは初めてだ。……嫌いなのに。嫌いなはずなのに、離れたくないと思ってしまうなんて、絶対変だ! 矛盾(むじゅん)している!……早く。早く離れなければ。さっさと離れて言ってやるんだ。『おまえのような自分勝手な奴と、付き合う気など全くない!』と。……そうだ。言うんだ。言ってやるんだ。言ってやるんだから離れなくちゃいけないのに。……いけない……のに……)



 咲耶は、龍生の腰辺りに軽く手を添えていたが、いつしかシャツを掴み、ギュウっと握り締めていた。

 離れがたい想いの表れだったが、無意識の行動なので、当然、本人に自覚はない。


 一方、咲耶に動きがあったことに気付いた龍生は、なるべく穏やかな声で話し掛けた。


「咲耶?……落ち着いた?」


 龍生の声が降って来たとたん、咲耶はハッと目を開いた。

 どうやら、またうっとりとしてしまっていたらしい。


 龍生は、そっと咲耶の頭を抱き、ささやくように語り掛ける。


「本当にすまない。たくさん泣かせてしまって……。もう二度と、昔の傷をダシにして、君を傷付けたりしない。約束する。だからお願いだ。頼むから、嫌いにならないでくれ」


 思わずドキッとしてしまうほど、切なげな声だった。

 懇願(こんがん)とも思える、少し弱々しささえ感じさせる声に、咲耶は困惑した。それまでの龍生からは、聞いたことがないような声だったのだ。


「秋……月……?」


 落ち着きを取り戻し掛けていた咲耶の胸が、再びザワザワし始める。


 嫌われるようなことばかりしておいて、今更『嫌いにならないでくれ』というのも、勝手な話だ。

 しかし、その声が、あまりにもすがるようだったので、『放っておけない』気にさせられてしまう。


「君が、そこまでこの傷のことを気にしてくれていただなんて、知らなかったんだ。俺にとって、この傷は――君を護ることが出来た(あかし)と言うか、勲章のようなものだったから。辛く感じたことなど一度もなかったし、傷が()えてからは、気にしたことすらなかった。それどころか、今朝、『服を脱いで後ろを向け』と、君に言われた時も、傷痕を確認するためだとは、気付くことすら出来なかった。……すまない。本当にすまなかった。君は本気で心配してくれていたのに、俺はまた……無神経な言動で、君の古傷を、えぐるような真似をしてしまっていたんだな」


 わかってほしいという、強い想いからなのか、龍生は、いつもより饒舌(じょうぜつ)になっていた。

 嫌われたくなくて、必死だったのだろう。


 龍生は再び、咲耶の髪を撫でながら、自分の想いを、全て吐き出すかのように語り始めた。


「咲耶、君が好きなんだ。君が、俺のことをどう思っていようとも、この気持ちだけは変わらない。これからもきっと……ずっと変わらない。君がこの先、誰を好きになろうと、この想いだけは、変えることは出来ないだろう。……好きだ。好きで好きで堪らないんだ。好きだから……君が俺の傷を()めてくれた時も、俺の手に噛み付き、歯形を残してくれた時も……同じように嬉しかった」


 龍生の告白を、再びうっとりとしながら聞き入ってしまっていた咲耶は、『俺の傷を舐めてくれた時も』という言葉が聞こえた辺りで目を見開き――最後の『嬉しかった』で、カーッと全身が熱くなった。


「な――っ!……な、なななな何だそれはッ!? 私がいつ、おまえの傷を舐めたりなど――っ! そ、そんな破廉恥(はれんち)で変態みたいな行為、この私がするはずないだろうッ!?」


 真っ赤になって龍生の体を突き飛ばすと、咲耶は思い切り異を唱えた。

 龍生は、きょとんとした顔で咲耶を見返す。

 それから、自分の右手を咲耶の眼前まで持って行き、人差し指の絆創膏を、見せつけるように示した。


「この指の傷。流れ出た血を、舐め取ってくれただろう?……覚えていないのか?」

「そっ、それは……」


 一瞬にして思い出した。

 龍生が自らの手に噛み付き、負った傷だ。


「あ……あれはっ、おまえがいきなり、噛み付いたりするからだろうッ!? 血が流れていたし、すぐ手当てしなければと思って、仕方なく……。き、緊急を要することだったからだっ! あくまで仕方なく……だったんだからなッ!? 好きでしたことじゃないぞッ!?」


「君があの時、どう思っていたかは関係ない。君が舐めてくれたことが、単純に嬉しかった――という話だ」

「なっ、な、舐めるとか何度も言うな恥ずかしいッ!!……な、舐められて嬉しいとか、噛み付かれて嬉しいとかって、おまえは変態かッ!? 人のことをいじめて楽しんでいるようだったから、てっきりSなのかと思っていたが……実は、Mの方だったのかッ!?」


 驚愕(きょうがく)羞恥(しゅうち)でゴチャゴチャになりながら、咲耶が恐々(こわごわ)訊ねると、龍生は何故か、ニッコリと微笑んだ。


「俺は、相手が咲耶限定なら、SにもMにもなれる男だよ。――それが何か?」


 何のためらいもなく言い切られ、咲耶の背に、ゾゾゾッと悪寒(おかん)が走った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ