表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/297

第11話 咲耶、龍生の急激なアプローチから逃げ出す


 咲耶が家に帰って来たのは、辺りが蜜柑(みかん)色に染まる頃だった。


 龍生に(正確に言えば安田が運転する秋月家の車に、だが)送ってもらう途中、家の少し手前でいいと伝え、咲耶は車を降りた。

 鵲と同じように、龍生には、家の前まで送るとしつこく言われたが、『いいといったらいい! ここで降りる!』と言い張り、ほとんど逃げるようにして、車から出て来たのだ。



(……ハァ。疲れた。……本当に、いったい何を考えているんだ、あの男は?)



 何度も後ろを振り返り、車が完全にいなくなっていることを、繰り返し確認する。

 うるさいほど、『家の前まで』と龍生が言い続けていたものだから、ついて来ていないかどうか、心配だったのだ。


 ――どうやら、ついて来てはいないらしい。

 ようやくホッと息をつき、手の甲で(ひたい)の汗を(ぬぐ)うと、咲耶は家に向かって歩き出した。




 車内では、横に座った龍生が、終始ニコニコ顔で咲耶の横顔を見つめていて、その居心地(いごこち)の悪さといったらなかった。


 咲耶が『何だそのニヤけ顔は!? 人の顔をジロジロ見るな、失礼だろう!?』と睨むと、


「ああ、すまない。もう気持ちを抑える必要はないんだと思ったら、すごく楽にはなったんだが……その分、今まで抑え込んでいた想いが、溢れ出しそうで――」


 などと言い、咲耶の右手に自分の左手を重ね、ギュッと握って来たり。

 慌てて咲耶が振り(ほど)こうとすると、今度はその手を引っ張り、咲耶の頬にもう片方の手を添えて、


「綺麗になったな、咲耶。昔は男の子のようだったのに……」


 などと、しみじみした様子でつぶやき、間近に顔を寄せて来たりして……。



(あーーーーーッ、もうッ!! 何なんだよホントにいったいッ!? 昔の知り合いだか何だか知らないが、急に馴れ馴れしく名前を呼んで来て……。しかも呼び捨てだと!? 手や頬にはベタベタ触るし……って、セクハラじゃないか!! 思いっきりセクハラだろう、あれはッ!?)



 そんなことを思いながら、咲耶は玄関のドアを開けた。


「おかえりなさーーーいっ、咲耶っ!――ねえねえっ、どーだった? 秋月くんとのデート、楽しかったぁっ?」


 一歩足を踏み入れたとたん、時子が質問しながら抱きついて来て、咲耶はバランスを崩し、後方へ数歩よろめいた。

 なんとか体勢を立て直し、時子を押し戻すと、


「母様! 帰って早々、抱きついて来ないでくれ! 驚くだろう?」


 少々ムッとしながら、注意を促す。

 龍生の相手をさせられて、疲れ切っているのだ。家に帰って来てまで、気力体力奪うような真似はやめてほしいと、心底思った。


 娘にたしなめられ、時子は不満げに、むぅっと口をとがらせる。


「えーっ。だって気になるじゃない。娘の初めてのデートなんだもの。……ねっ、どーだった? 秋月くんと、ちゃんと楽しい時を過ごせた?」


 咲耶の注意を物ともせず、時子は好奇心丸出しで、瞳を輝かせながら訊ねて来る。

 たが、咲耶はそれには答えず、さっさと靴を脱ぐと、自室に行くため、階段の一段目に足を掛けた。


「もーっ、咲耶のケチンボ! 教えてくれたっていーじゃない!」


 時子は諦めようとせず、しつこく質問を繰り返す。


「ねえっ、咲耶ったら! ホントのところはどーだったの? 告白された? 手ぇ(つな)いだ? もしかして、抱き締められちゃったりとかしたっ?」


 ドックンと心臓が跳ね、咲耶は慌てて振り返った。


「なっ、何故それをっ!? もしかして、どこかに隠れて見てたのかッ!?」

「…………え?」


 時子はポカンとしている。

 咲耶はハッとし、慌てて片手で口元を覆った。



(しまった! どこかに隠れて――などと、あるわけないじゃないか! この前の、秋月が仕掛けた盗聴器。あの存在を知ってしまってから、その手のことに過敏(かびん)になってしまっているんだろうか……)



 口を(すべ)らせてしまったことを、咲耶は即座に後悔したが、もう遅い。

 時子はニヤァ……っと、口の両端(りょうはし)を意地悪く引き上げると、階段を一歩ずつ踏み締めながら上がって来て、


「まあ……。じゃあ咲耶。あなたホントに、秋月くんに告白されたのね? 手も繋いで、抱き締められちゃったりもしたのね?」


 口元に手を当て、ニヤニヤ笑いを引っ込めようともせずに訊ねる。

 咲耶は自らの失態に顔を赤らめ、


「し――っ、知らん知らんッ!! そんなことされてないッ!! されるはずもないッ!!」


 即座に否定したが、時子は全く信じる気はないようだ。からかうような笑顔を崩さぬまま、咲耶の肩をポンポンと叩いた。


「まーたまたぁーー。いーのよー、嘘つかなくてもー? お母さんには、ちゃーんとわかっちゃうんだから。……ねっ? 告白されたのよね、秋月くんに?」


 時子に顔を(のぞ)き込まれ、咲耶はますます真っ赤になった。

 自分が犯したミスとは言え、こんな(はずか)しめを、実の母から受けねばならぬとはと、全身に震えが走る。


「もう。恥ずかしがってないで、早く白状しちゃいなさい。べつに、悪いことじゃないんだから。咲耶のことを、ずっと見ててくれた人がいた――ってことでしょ? 幸せなことじゃない」


 時子の言葉に、咲耶は目を見開く。


「ずっと……見ててくれ……た?」


 時子は優しく微笑みながら、コクリとうなずいた。

 咲耶と同じ段まで上って来ると、軽く頭に手を置いて、数回撫でる。


「そうよ。咲耶のことを、ずっと見ててくれたのよ。……ううん。ずっとではないかもしれないけど、でも……また巡り会って、ちゃーんとあなたを見つけてくれたんだわ」

「……巡り……会う?……い、いったい何のことだ、母様?」


 時子の口振りだと、まるで、龍生のことを昔から知っていたようだ。

 部屋の写真を撮るように頼まれたとのことだったが……しかしそれは、そんなに昔のことではないはずだ。


 何故なら、咲耶がGL作品を好きになったのは、数年ほど前。昔と言えるほど、時を経ているわけではないのだから。


「秋月くんが、直接家に来てくれた時ね。お母さん、とってもビックリしたわ。だって、あんなことがあってから、もう十年くらい経ってるんですもの。年に何回かは、秋月家の方――安田さんが来てくれていたけど、まさか、本人が訪ねて来てくれるなんて思わなくて」


「……本人が……って? 母様。さっきから、何の話をしているんだ?」


 咲耶の戸惑いも放ったらかしにして、時子は淡々と話し続ける。

 勿体(もったい)ぶらずに教えてくれと、咲耶が言おうとした瞬間、時子は、先ほどとは全く違う真剣な表情で、咲耶を見つめた。


「秋月家の御当主――龍之助さんには、忘れているようなら、そのまま忘れさせてあげてほしいって頼まれてたし、秋月くんにも、思い出すまでそっとしておいてあげてほしいって、言われちゃったんだけど……。秋月くんと咲耶が、これからお付き合いすることになったりしたら、いつかはわかってしまうことでしょうし。……いいわ。お母さんの勝手な判断で、話しちゃうわね。でも、咲耶が知りたくないってことなら、黙ってることにするけど。……ね、どうする?」


 何を話されるのか、少し怖い気はしたが、ここまで思わせぶりなことを言われて、聞かずにいられるわけがない。

 咲耶は時子の目をまっすぐ見返し、凛とした声で告げた。


「――教えてくれ、母様」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ