表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/297

第3話 結太、歯形に固執する龍生を訝る

 龍生の反応を見て、一気に不安が高まった結太は、くれぐれも妙なことはするなよと、しつこいくらいに念押しした。


 法に触れるようなことを、龍生がするとは思えない。


 だが、龍生は何故か、首元の〝歯形〟にだけ、異様なほど固執している。

 そこがどうしても、結太には気掛かりでならなかった。


 ここまでしつこく、他人の事情に首を突っ込んで来るのは、龍生にしては珍しい。

 ――いや。珍しいと言うより、初めてのことかもしれなかった。


 少なくとも、相手が嫌がっているのがわかっていて、それでも尚、食い下がって来るようなことは、今までなかった気がする。


 SかMかと言われれば、龍生は確実にS寄りだろうなと、日頃から思ってはいた。


 人をからかうのが大好きな性質だし、特に気に入った人間には、わざとキツめのことを言ったりして、反応を窺う。

 そうやって、楽しんでいるようなところは、昔から、たびたび見受けられた。


 それでも、あくまで〝からかう〟程度だ。〝愛のあるイジリ〟とも呼べるような、程度の軽い(えす)()が、感じられるくらいのものだった。

 咲耶が言っていたような、『犯罪まがいのこと』などとは、根本的に違うのだ。


「なあ。どーしてそんなに、歯形のことなんか気にすんだよ? おまえには、一切関係ねーことだろ? 噛まれて痛かったのはオレで、おまえじゃねーんだしさ」



(……いや。俺だって痛かったさ。首元ではなく、胸の方が……だがな)



 結太の問いに、龍生は心の内だけで答えた。


 菫からその話を聞かされた時は、一瞬ではあったが、嫉妬で、体中が焼けるように熱くなった。

 胸が痛くて、息苦しくて……仕舞いには、めまいまでがして来て。足元がよろけそうになったが、(すんで)のところで(こら)えたのだ。


 無論、結太にはわかるはずがない。

 龍生が、咲耶と幼い頃に出会っていることなど、彼は知らないのだから。

 咲耶に対し、龍生がどんな感情を抱いているかさえ、気付いてはいないだろう。



 ……いっそ、全て話してしまおうかと、思ったこともあった。

 だが、そのたびに、鵲と東雲のことが胸をかすめ、思い留まって来た。


 咲耶と知り合った経緯(けいい)を話すとなると、()()()()にも触れなければならなくなる。

 触れないように話すことも、出来なくはないが……もし、咲耶が()()()()を思い出してしまったら、隠す意味もなくなってしまう。


 咲耶が思い出さなければ、()()()()を知っているのは、龍生達のみだ。結太には、一生知られることはないはずだ。


 結太は幼い頃から、二人に親しんでいる。

 その彼らが、たとえ過去の出来事とは言え、あのようなことに関わっていたと知ったら、どう思うだろう?


 そう考えると、話さない方がいいような気がして来て、いつも口をつぐんでしまう。

 知らない方が幸せなことも、この世にはごまんとあるのだから、と……。



「べつに、知ったからと言って、どうこうしようというわけではない。ただ、知りたいだけだ。単純な好奇心というやつだな」


 龍生は何でもないことのように言ってのけたが、結太が納得していないのは明白だった。疑うようなじとっとした目で、龍生を見つめている。


「単純な好奇心で、あそこまでしつこく迫って来るかぁー?……おまえ、ぜってー何か隠してんだろ?」


 ……まったく。

 普段は呆れるほど鈍感なクセに、たまに、妙なところで鋭かったりするから困る。


 龍生は軽くため息をつき、顔色を変えずに訊き返した。


「隠すって何を? 俺が、おまえに隠さなきゃいけないようなことが、あると思っているのか? だとすれば何だ? おまえに知られて都合が悪いようなこととは、いったい何だと言うんだ?」

「う――っ。……んなこと、オレに訊かれても……」


 相手に強気に出られたとたん、モゴモゴと口を(にご)す。

 結太のいつものパターンだ。


 逃げ切れそうだと踏んだ龍生は、勝利の笑みを浮かべる。


「では、俺はそろそろ帰るとしよう。今日で連休も終わりだしな。明日からのことも考えなければ。……おまえは、しばらく学校には来られないだろう?」

「ん?――あ、ああ。一週間か二週間くれーは、ここにいなきゃなんねーらしー。……ハァ。憂鬱(ゆううつ)だぜ……」


 ――よし。上手く行った。

 話をそらすことに成功したようだ。


 結太が単細胞で助かったな、などと思いながら、龍生は戸口まで歩いて行った。

 そして取っ手に手を掛け、振り返って、『また明日来る』とだけ伝え、戸を開けたのだが――。


「キャ…っ!」


 短い悲鳴が聞こえ、驚いて、声のした方へ顔を向けると、桃花が大きく目を見開き、肩をすくめている姿が目に入った。

 その左手には、ケーキが入っているような小箱が握られている。


「――伊吹さん。結太の見舞いに来てくれたの?……一人で?」


 いつも桃花の隣にいるはずの咲耶は、今日はどこにも見当たらない。

 桃花は気まずそうにうつむき、コクリと小さくうなずいた。


「はい。あのっ、昨日は来られなかったので。……え、と……咲耶ちゃんは、昨日お見舞いに来たんですよね? ですから、あの……二日続けて付き合ってもらうのも、悪いかなって思って……」

「……そうか。ありがとう、よく来てくれたね。結太も喜ぶよ。――おい、結太! 伊吹さんが見舞いに来てくれたぞ。よかったな」


 振り向いてそう告げると、結太は『えッ!? い、伊吹さんがッ!?』と裏返り気味の声を上げると、掛け布団をパタパタと叩き、自分の体も叩き、髪を手櫛(てぐし)で整え始めた。


 慌てふためく結太を一瞥(いちべつ)し、龍生はフッと微笑む。

 昨日は桃花が来てくれなかったと、少々落ち込んでいたのだが、これで一気に浮上出来ただろう。


「じゃあ、伊吹さん。後はよろしく」

「えっ!?……あ、あのっ、秋月くんは、どこへっ?」


 帰ろうとする龍生の(そで)をそっと掴むと、桃花は心細そうに見上げて来た。


「僕は、ちょうど帰るところだったんだ。もう少しすれば、菫さ――結太の母親も来ると思うから、よかったら、それまでいてあげてくれないか?……ああ。時間があるなら、それ以降もいてあげてほしいけれど……菫さんにあれこれ訊かれるかもしれないから、それだけは、覚悟しておいた方がいいかな」


 龍生は桃花の顔を(のぞ)き込み、からかうようにフフッと笑った。

 桃花はたちまち真っ赤になって、潤んだ瞳で龍生をじっと見つめながら、何か言いたげに口をパクパクさせる。


 龍生は、『こういう、頼りなげで可愛らしいところが、咲耶にとっては堪らないんだろうな』などと思いつつ、桃花の頭を数回撫でた。


「大丈夫。菫さんは押しの強い人ではあるけど、(ほが)らかで優しい人だよ。君を困らせることなら、少々あるかもしれないけれど、意地悪なことは言ったりしない。だから……ね? 安心して」


 まるで、幼子(おさなご)をあやすかのごとき、穏やかな声色だ。

 それでも、桃花はまだ不安を(ぬぐ)い切れない様子だったが、このまま龍生を足止めするのも悪いと思ったのか、しゅんとしたまま手を離した。


「本当に、心配いらないよ。困ったら、結太を頼ればいいから。――おい、結太! 伊吹さんがこれからついていてくれるんだから、菫さんが来た時には、質問攻めから、ちゃんと守ってやるんだぞ! いいな?」


 室内に向かって発せられた龍生の言葉に、結太はすかさず、


「あっ、あったりめーだっ!! 言われなくても、ちゃんと守るッ!!」


 やや前のめりになりながら、真っ赤な顔で返す。


「――ほら、ね? 姫を守る騎士(ナイト)が、こう言ってる。だから安心して」


 龍生はもう一度桃花の頭を撫で、ニコッと笑って手を振ると、病室を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ