表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/139

46話 海底で戦ってみた

2日に1回更新と言ったな? あれは嘘だ。

 ルル×2とともに、海底にある光の道を進んでいくローナ。

 インターネットによると、この道の先に海底王国アトランがあるとのこと。

 海底の旅はおとぎ話のようで、ローナはカメラでパシャパシャと景色を撮影する。


「「る~♪」」


 ルルたちも海の中を気持ちよさそうに泳いでいた。やっぱり、地上よりも海のほうが居心地がいいらしい。


「るっ! この辺り、見たことあるぞ!」

「もうすぐ、ルルの国ある! ルルが国の中、案内してやる!」


「えへへ、楽しみです――っと、この辺りかな?」


「「る……?」」


 ローナはそこで、アイテムボックスから“女王薔薇の冠”と“水鏡の盾アイギス”を取り出して装備した。


「「どうした、げぼく?」」


「あっ、気をつけてください、そこにモンスター出ます」


「「るっ!?」」


 ローナがそう言った直後。

 前方から、複数の影が猛スピードで飛来してきた。

 この“海蛍の散歩道”に出てくる水棲系モンスターたちだ。


「な、なんだ、こいつら……強そうだぞっ!?」


「はい、気をつけてください! このモンスターたちのレベルは、みんな40超えです!」


「「るっ!?」」


 ザコモンスターのように出てくるのに、エリアボスに匹敵しそうなほどのレベルだった。

 さらに水中ということもあり、敵もあらゆる方向から高速で飛来してくる。

 いつものように、まとめて魔法で殲滅というのは難しいだろう。



「「げぼくげぼくげぼくぅうう~っ!!」」



「えっと、ルルちゃんたちは、私の後ろについていてくださいね。私がちゃんと守りますから」


「「ふ、ふんっ……仕方ない。げぼくに戦わせてやる!」」


「あ、はい。それと危なくなったら、さっきわたした釣りエサをまいてくださいね。あれは水棲系モンスターの注意をそらす効果があるそうなので……」



「「…………」」



「あれ、ルルちゃん? なにか口元について……」


 とか言っている間にも、モンスターたちは接近してくる。接敵までもう時間がない。


(とにかく、ルルちゃんに攻撃が当たらないようにしないと……っ)


 レベル1のルルたちが攻撃を食らえば、ただかすっただけでも致命傷になりかねない。

 とはいえ、ルルたちを巻きこまないための戦い方は考えてある。



「まずは――リフレクション!」



「ぎょぎょぎょっ!?」


 ルル×2ごと包みこむように魔法反射結界を展開。

 遠距離魔法を反射して、モンスターたちにお返しする。


 さらに、“女王薔薇の冠”でローナに敵視(ヘイト)を集めてから、モンスターが接近してきたところで――。



「――女王の威厳!」



 敵をまとめて装備スキルで魅了状態にした。

 目をハートマークにしながら、攻撃をやめてローナに無防備に近づいてくるモンスターたち。


(なるほど……このスキルは初めて使ったけど、かなり便利なスキルだね)


 “女王薔薇の冠”は『盾役装備』とインターネットに書いてあったが、その理由がわかった気がした。


 装備スキルで魅了できるのは『相手のほうがレベルが下の場合』という条件はあるものの、相手を1か所に引き寄せたうえで、まとめて攻撃能力を奪うことができるのは、乱戦ではかなり強力だ。


(水曜日クエストのときに、乱戦対策も考えておいたのが役に立ったね。あとは――まとめて攻撃するだけ!)


 と、団子状に群がっているモンスターたちへ向けて、ローナは杖をかまえる。


「ルルちゃん! 今から魔法を撃つので、この結界から出ないでくださいね!」


「るっ! おい、もっとつめろ、偽物!」


「る? 偽物のほうが場所取ってるんだが?」


「る? ルルのほうが小さくまとまってるし!」



「「なにをーっ!」」



「ああぁっ、こんなときまで喧嘩しないでください! 結界の外に出たら危な――」


「ぎょぎょぎょッ!」


「あっ、ちょっと今話してるので――プチサンダー」



「――――ぎょ――――――――」



 ばりばりばりばりばりぃぃィイイイイ――ッ!!


 と、海が凄まじい雷光にのみこまれた。


 本来、水中では雷攻撃が広範囲化して、自分にまでダメージが及んでしまうが……【リフレクション】を使っていれば問題ない。それどころか、反射分も上乗せされて魔法の威力を2倍にすることができる。


 この高威力にモンスターたちは、なすすべもなく蒸発していき――。



『イカイザーの群れを倒した! EXP5101獲得!』『ジンベイダーの群れを倒した! EXP4890獲得!』『ハンマーグリードの群れを倒した! EXPを8096獲得!』『シェルモナイトの群れを倒した! EXPを7110獲得!』『エメラルドタートルの群れを倒した! EXP3106獲得!』『LEVEL UP! Lv54→57』『SKILL UP! 【殺戮の心得Ⅳ】→【殺戮の心得Ⅴ】』『SKILL UP! 【フィッシュキラーⅠ】→【フィッシュキラーⅢ】』『SKILL UP! 【魔法の心得Ⅸ】→【魔法の心得Ⅹ】』『初級魔法の消費MPが半分になりました!』……。



 そんな視界を埋め尽くすメッセージと、激しい雷光が収まったあと。

 目の前に広がっていたのは、はるかかなたまでモンスターが1匹残らず駆逐された光景だった。


 ローナはふぅっと息を吐くと、口をぽっかりと開けたまま黙っているルル×2へと向き直る。


「とにかく喧嘩はよくありません! これからは自分同士、仲良くしていきましょう! ね?」




「「………………はい」」




(よかった! わかってもらえた!)


 そんな一幕がありつつも。

 辺り一帯のモンスターを一気に倒すことができたので、残りの道中は快適だった。


「るぉおっ! たくさん魔石が落ちてるぞ!」

「るっ! でかい魔石も見つけたぞ!」


「わぁっ、本当に大きいですね! でも、なんでこんなにモンスターがいたのかな……まあいっか!」


 そんなこんなで、ルル×2にドロップアイテムを回収してもらいつつ、10分ほど歩いたところで――。


「あっ、お城が見えてきましたね!」


 やがて、道の先に――純白の城が見えてきた。

 その周囲に広がっているのは、泡のような透明な結界に覆われた白亜の街並みだ。

 その光景は、間違いない。



 ――海底王国アトラン。



 そこは地上の人間にとって、おとぎ話の国であり……。

 水竜族であるルルたちの故郷だった。



というわけで、せっかくの年末年始なので章終わりまで毎日更新でいきます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『世界最強の魔女』11/7、漫画10巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ラスボス、やめてみた』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『時魔術士』漫画3巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『レベルアップ』漫画5巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『装備枠ゼロの最強剣士』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023
― 新着の感想 ―
[一言] ルルの家、略してルル家に到着か
[良い点] 魔石すきなんか [気になる点] 本物がいそうで到着するのが怖い でもプルとプルツーならプルツーの方が好きまであるから問題ない [一言] ルルにルドルフとイッパイアッテナを贈りたい そうだ旅…
[良い点] あーついちゃったか―()
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ