表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/139

105話 周回してみた



「――なるほど。つまり……“期間限定イベント”というものが、この“異変”の正体というわけか」


「はい。それで、このキラキラ石――“イベントポイント”があれば、“がちゃ”でいろいろなものと交換できるというわけです」


 そんなこんなで、ドワーフ王がふたたび意識を取り戻したあと。

 ローナはひとまず、ドワーフたちに期間限定イベントについて説明をした。


「わふぅぅ~っ! もっと早くわかってりゃ、ちゃんと集めやがってたのに~っ! くそ~っ、ほとんど捨てちまいやがったぞ~っ!」


 と、ワッフルが悔しげにうめく。

 そう、最初の調査の頃は、できるだけイベントポイントを持ち帰るようにしていたものの……。


『使い道がわからない』『置き場に困る』『光ってて無駄に眩しい』

『運ぶときに☆の形が食いこんで痛い』


 などの切実な理由で、途中から捨てられるようになったのだ。


 さすがに、これまでに集めたイベントポイントだけでは、物資や食料もそこまで手に入らなかったが……。

 しかし、ドワーフたちの目にはもう、絶望の色はない。


「わふふ~ん! ずいぶんと妙なことになりやがったけど……からくりさえわかれば、どーってこたないなっ! 期間は3週間――なら、あと2週間耐えりゃいいってことだろっ!」


「あとは、誰がニコニ坑道を“周回”するかだが――」



「――そいつは、あたしら“わ組”がやりやがってやんよっ!」



 と、真っ先に手をあげたのは、やはりと言うべきかワッフルだった。

 その後ろにいる“わ組”のドワーフたちも、「どわっほいっ!」と雄たけびを上げてアピールをする。


「わふふ~ん! 今のニコニ坑道は、あたしらが一番よく知ってやがるもんねっ! それに……ふぬけの騎士どもと違って、あたしらは実力も士気も高いからなっ!」


「ひ、姫!? さすがに危険ですど! 自警団ごっこには目をつむりましたが、そればかりは――」



「――ならば任せたぞ、ワッフルよ」



「陛下!?」


 ドワーフ王が、ぽんっとワッフルの肩を叩くと。

 ワッフルはふんっと鼻を鳴らしながら、少し照れたようにその手を振りほどき……その場に集まっているドワーフたちの前に立った。


「――おい、聞いてやがったな、おまえらーっ! 祭りの始まりだーっ! 戦えるやつは、あたしについて来やがれーっ! 戦えねーやつはツルハシ作りと……それから、酒だっ! 国中の酒を持ってきやがれーっ!」


「……へ? どうして酒を?」


「そんなの、決まってやがるだろ?」


 ワッフルは冷凍マグロを肩にかつぐと、ニコニ坑道に足を向けながら告げた。



「――今夜は宴だーっ! ひさびさに豪遊しやがるぞーっ!」



「「「――どわっほぉぉうううううッ!!」」」


 こうして、ドワーフたちがはしゃぎながら、それぞれの役目のために散っていき――。


 ワッフルたち“わ組”とローナもまた、トロッコに乗ってニコニ坑道の前までやって来た。


「にしても、なんか坑道の数が3つもありやがるけど……どれに入ればいーんだ?」


「えっと、左から『初級』『中級』『上級』と難易度ごとに分かれているみたいですね。ちなみに、『上級』をクリアすると『超級』が、『超級』をクリアすると『神級』が解放されるそうです」


「う、うちの坑道そんなことになってやがるの?」


 というわけで、ひとまず初級の坑道(推奨レベル50)に入ることにした。


 もちろん、これでもドワーフたちにとっては、かなりの難易度だ。

 そのため、今までの坑道調査では、入口付近しか探索できていなかったが……。


 今のドワーフたちには、“がちゃ”産のAランク魔剣――冷凍マグロがある。



「――みんな、マグロは持ったな!! 行くぞォ!!」



「「「――どわっほいッ!!」」」


 Aランク装備は、本来ならば英雄が持つような国宝級の代物だ。

 ローナからしたら、たいしたレア度ではなくとも、やはりその威力は破格であり――。


「どぅおおりゃあああッ!!」

「食らえ、冷凍マグロビーム!」


 冷凍マグロから放たれる氷の斬撃に、冷凍マグロの目から放たれる氷のビーム……。

 さすがに瞬殺とまではいかないものの、ニコニ坑道のモンスターたちは氷が弱点ということもあり。

 1匹……また1匹……と、確実に数を減らしていく。


「す、すげーっ! あんだけ苦戦しやがってたモンスターが、こんなあっさり……」

「このマグロさえあれば、楽に“周回”できるんだど!」

「というか、もしかして、今のオレたちって最強なんじゃ――」


 と、ドワーフたちがはしゃいでいた一方で。


「よーし、みんなも頑張ってるし、私も頑張るぞぉっ! フルスロットル! 水分身の舞い! からのぉ――半自動式散弾銃セミオート・ショットガンキック! 一刀両断! プチサンダーしゃがみ撃ち!」



 どごぉおおおお――ッ!! 斬――――ッ!! ばりばりばりばりぃいいィィ――ッ!! ずがんずがんずがんッ! どがががががが……ッ! ずぅぅぅん……ッ! ずぅぅぅん……ッ!



 ……それは、まさに破壊の嵐だった。

 ローナがただ近づくだけで、ドワーフたちが苦戦していたモンスターが、まるで溶けるように消えていき――。


「…………ふぅ」


 やがて、光と煙と爆音がやんだとき、坑道にはもうモンスターの影はなく。

 ただ、彼らが生きていた証である大量のイベントポイントだけが、そこら中に転がっていた。



「――えへへ! みんなでダンジョン観光するの楽しいですね!」



「「「…………あ、はい」」」


 上には上がいることをわからされ、さっきまで冷凍マグロの力にキャッキャしていたドワーフたちも、すん……と冷静になるのだった。


 それはともかく――。


「よ……よーし、おまえらーっ! あたしらも負けてらんないぞーっ! いったんイベントポイントを運び出すから、猫車(ネコ)を――」


「あっ、ワッフルちゃん。それなら、私が運びましょうか?」


「……わふ?」


 ローナがそう言うなり、イベントポイントをアイテムボックスにしまっていく。


「わふっ!? お、おい、消えやがっちゃったけどっ!? だ、大丈夫なのかーっ!?」


「あっ、ちゃんと出せますよ。ほら」


「わふっ!? ……って、そーいや、さっきもやってやがったけど……とんでもない力だな」


 ローナのアイテムボックスの力に、ドワーフたちが改めて戦慄する。


 それもそのはずだ。

 資材の運搬に、重い鉱石や石炭の運搬に、穴を掘ったあとの土の運搬……と。

 採掘にしても掘削にしても、メインとなる作業は『掘ること』より、むしろ『運ぶこと』であり。


 その運搬作業がいらないのなら、わざわざ苦労してトロッコを作る必要もないわけで……。



(((……もう全部、この子ひとりでいいんじゃないかな)))



 と、だんだん理解し始めたドワーフたちであった。


 なにはともあれ、引き返す手間がなくなったこともあり、探索はさくさくと進んでいき――。


「わふー? そろそろ最深部かー?」


「そうですね。あっ、ちなみに、あの辺りに初級のボスが出るので、先にこのウニという栗みたいな植物(設置罠)を5個ほどまいておくと……」


 そう言って、ローナがぽいぽいとウニを投げたところで。



『――エビィィィィイッ!!』



 ずばしゃああああァア――ッ!! と、このダンジョンのボスと思われる巨大なカニ型モンスターが、火飛沫を上げながらマグマの中から飛び出し――。



『――エビィィィィイッ!?』



 設置されていたウニ×5を踏んで、そのまま爆散した。


「「「…………………………」」」


 意味がわからなすぎる光景に、ドワーフたちが唖然とする中。

 やがて、ローナが笑顔でくるりとふり返る。



「――ね、簡単でしょう?」



「「「…………あ、はい」」」


 口をぱくぱくさせながら、こくこくと頷くドワーフたち。


「い、いや……てゆーか、なんだったんだ? あのマグマの中から現れて、自分をエビだと主張しやがる海産物(カニ)は……」


「ああ、あのモンスターの名前は、リヴァイアサンです」


「なんでだよ」


「ちなみに、まともに戦おうとすると、『ひたすら地面にもぐって地下から攻撃してくるか、ひたすら天井に張りついて溶岩泡(イクラ)やおしっこを飛ばしてくる』とのことです」


「よし、ウニで倒そう」


 なにはともあれ。

 こうして、無事にニコニ坑道の初級ボス(らしきもの)を撃破したわけだが……。


「今、一瞬だけ見えたのが、このダンジョンのボス……でいいんだよな?」

「あ、あれ? もしかして、ここが坑道の一番奥だど?」

「ってことは……オレたち、ニコニ坑道をクリアしたってことか?」


 どれだけ調査しても、なんの成果も得られなかったニコニ坑道。

 それが今、誰ひとり欠けることなく、多くのイベントポイントという成果を手に入れた状態で、初クリアを達成し――。



「さて、それじゃあ――もう1周いきましょうか!」



「「「…………あ、はい」」」


 ……達成感もクソもなかった。


 いや、むしろ“周回”はここからが本番であり……。

 そんなこんなで、ニコニ坑道の“周回”は夜まで続くのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『世界最強の魔女』11/7、漫画10巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ラスボス、やめてみた』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『時魔術士』漫画3巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『レベルアップ』漫画5巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『装備枠ゼロの最強剣士』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023
― 新着の感想 ―
[一言] 謎の古代遺物出現と同時にイベPの石が出始めたんだから 何か関連性があるのでは?と考えたやついなかったのかな… まあ「ガチャる」と唱えるとかいう発想は絶対出てこないだろうがw
[良い点] リヴァイアサン < エビです \KANI/ 雲 丹 [一言] 天井からおしっこ飛ばしてくるのが一番嫌な攻撃だ
[一言] ・・・冷凍マグロ、溶けたら腐らないか、心配。 まぁ、溶けたら刺身にすればよいか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ