表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/74

用語

〈ヨット関係〉

 【アフトキャビン】スターン側の部屋

 【インペラ】船外機の冷却水を循環させるポンプの羽根車

 【ガンネル】舷側

 【キャビン】船室

 【クォーターバース】キャビンの後ろ側にあるベッド。コックピット床下に潜り込む穴倉のようになっている。寝床として使われるよりも倉庫になることが多い。左右二つある。

 【クリート】ロープ留

 【ケッチ】二本マストのヨット

 【コックピット】操縦席。キャビンの外にある。横向きにベンチシートが向かい合っていて、四人〜八人程度座れるようになっている。セーリング中はここにいることが普通。

 【ジンバル】揺れる船上でも水平を保てる装置

 【スタボ―】右舷

 【スターン】船尾

 【セーリング】帆走

 【セール】帆

 【ティラー】舵柄

 【デッキ】甲板

 【バウ】船首

 【バウバース】船首側にある三角形のベッド

 【バース】ヨットのキャビンにある寝台兼用の長椅子

 【ハル】船体

 【バルクヘッド】キャビンの前面の壁

 【ビット】船を係留するために岸壁に設置されたフック

 【ブームカバー】紫外線避けのために畳んだ帆に被せるカバー

 【バックステイ】マストを後ろから支えるワイヤー

 【プレジャーボート】ヨットやモーターボートなど、遊びに使う小型船

 【ポート】左舷

 【ボートフック】一メートルくらいの棒の先に鉤爪を付けて、ロープなどを引き寄せられるようにしてある道具

 【マリンVHF】小型船のスポーツ・レジャー用に許可された船舶専用の無線

 【ライフジャケット】救命胴衣

 【ライフライン】ヨットを取り囲むように張られたワイヤー

 【ラット】舵輪

 【リフレクター】レーダー波反射板

 【ワッチ】船上の当直



〈コンピュータ関係〉

 【メインフレーム】汎用大型コンピューター。近年は減ってきている。

 【ワークステーション】UNIXをOSとする端末。今ではほとんど使われない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ