表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして私は駐妻になった  作者: 寅さんちの三毛
5/11

免許取るぞ!

車の免許を取得することは、アメリカに来たての人たちにとって一番の壁。これを乗りきれば心配事は何もない! と思えるくらい免許の取得は緊張します。


学科はいいんですよ。丸暗記すればいいんだから。しかもロスなら、日本語で学科を受けられる場所もあるんで、本当にありがたい。

でもね、実技は……。


日本と違ってアメリカは教習所に通う義務なし。

免許センターで学科試験を受けて、合格したら後日実技試験。


しかも、自分の車を持ちこんで試験に挑むので、慣れた車を使えてちょー安心。


いやいや、ちょっと待って。

免許持ってないのに、自分で車を運転して免許センターに行くの? と思いますよね?

実は……そうなのです。


でも安心してください。学科試験に合格したら仮免持ちですから。


仮免を取ったら、ちゃんと免許保持者に隣に乗ってもらって、公道で練習もできるし、ドライバーズスクールもあるので、指導員に教えてもらえるし、大体の試験コースを把握しているので、ちゃんと練習もできます。


そして実技試験は、隣に免許保有者を乗せて免許センターに行って、試験官が来たら免許保有者は車を降りる、という面倒なシステムです。

何が面倒って、免許を持っている人に同行をお願いしないといけないから。

夫さんは、会社の人に頼んでいましたから、会社の人は仕事を休んで免許センターにつきあうことになるのです。それなのに、やつときたら……何回も……いやいや、これ以上言うまい!


ちなみに、お恥ずかしい話、私は実技を二回受けました。

一度目、落ちた理由は後方確認が甘い、とのこと。

日本でもおなじみの、思いっきり首をひねって後ろを見なさいっていうあれです。

アメリカでも同じなのかぁと感心してしまいましたが

あんなに首を後ろにひねってたら、むしろ危なくない? って思うのは私だけでしょうか?


ともあれ、二回の実技試験で免許は取れましたが大変でした。


まず、一回目の試験官さんはとても優しくて口調も丁寧で、これはいい試験官にあたったなって喜んでいたのに、採点が激辛! 

「ほぇ~……めっちゃダメチェックされているぅ……」

そして、ひたすら「もっとはっきり振りかえらないと」とくり返している優しそうな試験官。がっくりと肩を落とした私は、それでももう一度彼に試験官になってもらいたいと願うのだった。


――というのに、二回目の試験官は女性でめっちゃ目が怖い。

「わたし、あまりえいごわかりません。ゆっくりしゃべってください」

といったら、翻訳機で「それなら英語を勉強しなおしてから試験を受けに来い!」と!

ひゃー、すみません! 頑張ります! 受けさせてください! って平謝り。


実は一回目の試験官さんは「オーケー、オーケー」って言ってゆっくり喋ってくれたんですよ。お友達も言ったっていってたし。

なので念のため今回も言っておこうと思ったのがいけなかった。


落ちた。これはもう、最初から落ちている……。

と思ったら、受かったよー! しかも、試験官のお姉さん、ぶっきらぼうだけど「おめでとう」って言ってくれました。


泣けた……本当に泣けました。思いだしたら、今でも泣ける……。


首、思いっきり後ろにひねったのがよかったのかなぁ。やっぱ、首だよなぁ、首。(不穏……)




さてここで、私がいいなぁと思うアメリカの交通ルール、ほか。


▪信号が赤でも安全が確認できれば右折できる。(右側走行なので)

場所によっては青にならないと右折できない場合もありますが、ほとんどが赤信号でも右折できます。これは本当に便利です。

▪道路の真ん中に、左折するための左折専用車線がある。

大きい道路のほとんどにあり、後続の車を止めることがないので焦らずにすみます。

▪フリーウェイ

無料の高速道路。有料道路もありますが金額が高くないので安心。



ちなみに、パトカーが後ろにぴったり張りついてきたら端によけて止まりましょう。何かしらの違反をしている可能性があります。日本のように「前の車止まりなさい」とは言いません。察しましょう。


そして車を止めたら、手はハンドルから離さず十時十分で。手を離すと、銃を取ろうとしている? と疑われます。お巡りさんが顔を見せたら窓を開けましょう。あとは神妙な顔をして話を聞きましょう。

大丈夫。一回目はだいたい罰金だけで終わります……。いや、大丈夫じゃないし。泣けるでしょ、普通に。




ちょっとぶっちゃけすぎました……( ̄▽ ̄;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] はじめまして。七生と言います。『集まれエッセイ企画』より読みに来ました。 ほんとに、文章が力強く踊っているよう。 素敵な駐妻生活ですね! 思い切り楽しませていただきました~♪
[一言] 西海岸は東と違うのですね。意外なことをしれて興味深かったです。あと、前のところで書いていましたが、英語がいただけでできるようになるわけではないって本当にそうだと思いました。実際私もえいごです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ