表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/860

第68話 浄化の結晶



 つんつん。


 左半身に温かくて凄く柔らかな感覚がある。

 それと、朝っぱらから鼻孔を刺激する女の子特有のとてもいい匂い──そして、頬を指でつつかれるという……あまり記憶に無い感覚と共に俺は目を覚ます。


「んっ……ん……?」

「あ、起きた? ユキマサ君、おはよう」


 朝から元気なクレハが俺に挨拶する。


「ああ、おはよう……お休み……」


 朝が苦手な俺は、ボーっとする頭で、無意識にクレハを更に抱き締めながら──甘美なる二度寝に入る。


「──/// ちょ、ちょっと、ユキマサ君、お、起きて!」


 じたばたとするクレハだが、その動きのわりには、手足にあまり力を込めてる感じは無い。


 つんつん……


「……」


 つんつん……つんつん……


「…………」


 つんつん……つんつん……つんつん……


「……わ、分かった、起きる、起きるよ?」


 四度に渡る、左(ほほ)への優しい襲撃を受け──どうやら……これ以上は睡眠を取らしては貰えそうに無い俺は、しぶしぶながら起床を決意する。


「もー、おはよう。ユキマサ君、朝苦手だよね?」

「……お、よく分かったな?」


「後、やっと、寝惚(ねぼ)けてるのも直ってきたみたいだね……」


 ──そして、(ようや)く俺は今の自身の体勢に気づく。


 これは、もう誰がどう見ても……俺がクレハを、両手で思いっきり抱き締めてしまっている状態だ。


 そして毎度の如く、クレハの柔らかい部分が、互いの服の上からながらも、余すこと無く触れる形になってしまっている。


「──!? わ、悪い……」


 今日も俺は朝から、寝る時の癖というか……寝相の悪さを炸裂させ、慌てて離れながらクレハに謝る。


(てか、俺、この異世界に来てから……毎日、同じ台詞で、1日1回はクレハに謝ってないか……?)


「べ、別に、ユキマサ君なら……いいんだけどさ……///」


 顔を赤くしたクレハは、ベッドから上体を起こしつつ、少し乱れた(パジャマ)を軽く直す。


「……てか、いつもより起きるの早くないか?」

「あ、うん。今日はお弁当も作らなきゃだから、早めに起きたかったんだ」


(弁当か……何か、クレハと初めてあった時のおにぎりの事を思い出すな……)


「弁当って事は、どっか出掛けるのか?」


 あ、まあ、普通にお弁当持ちの可能性もあるが。


「うん。今日はミリアのお母さんのお墓参りの日なんだ──」


 *


 クレハの部屋から一足先に部屋を出た俺は、例の如く──〝アイテムストレージ〟を応用した早着替えで、寝巻きから私服に一瞬で着替える。


 ちなみに、クレハは部屋でお着替え中である。


 すると、朝から元気な声が聞こえてくる。


「──おはよう。ユキマサさん、よく眠れたかい?」


「ああ、おはよう。婆さんも早起きだな? クレハには、今日はミリアの母さんの墓参りだと聞いてるが、婆さんも行くのか?」


 すっかり病気も治り、元気なクレハの婆さんに俺は挨拶を返しながら、そんな質問をする。


「あたしは今日はギルドに少し呼ばれていてね。そっちに行かなきゃならないのよ……ごめんなさいね」


 本当に申し訳なさそうに婆さんは謝ってくる。


「いや、謝る必要は無いんだが。それにギルドに呼ばれてる? 確か、昔ギルドで教官をやってたとか聞いたが、復帰でもするのか?」


 何年前の話しかは知らないが、クレハの婆さんは元騎士で、騎士を引退した後は、ギルドの騎士の養成所で教官をしていたと聞いている。

 そこでシスティアもクレハの婆さんに色々と教わったりもしたらしい。


「ええ、まだ分からないけど、そんな感じの話かしらね? 軽くリーゼスにも頼まれてしまったからねぇ」


 リーゼスと言うと……あの色黒の爺さん──ギルドの〝第2騎士隊長〟リーゼス・ロックの事か? 


 婆さんの歳は知らないが、見た感じは歳も近いだろうし、それに婆さん元騎士隊にいたのだから、その2人に面識があっても何も不思議じゃ無いだろう。


「──あ、お婆ちゃん、起きてたんだ、おはよう!」


 そんな話を、婆さんとしてる間に、着替えを終えたクレハが部屋から出てくる。


「ええ、おはよう。クレハ」


 優しい顔で婆さんはクレハに挨拶を返す。


「あ、それと、ユキマサ君、パジャマ出してくれる? すぐに洗濯しちゃうから!」


 その手には、この〝異世界〟の生活必需品の何種類かある〝ウィータクリュスタル〟という〝魔道具(マジックアイテム)〟の1つである──菱形(ひしがた)の形をした、小さめのペットボトル程度のサイズの緑色の結晶──〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟を持ったクレハに『洗濯物を出して』と言われる。


「あ、ああ……でも、これも自分でやるぞ?」

「もぉ、それぐらいは私がやるから早く出して」


 俺は、そんなクレハのお言葉に甘え〝アイテムストレージ〟から、()()()を取り出し、クレハに渡す。


 それを受け取ったクレハは──〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟に軽く魔力を込め、それを発動させると……薄っすらとした黄緑色の光が、俺の寝巻きを包み込む。


 ──そして待つこと、数秒……


「はい、洗濯完了!」


 と、クレハが俺の寝巻きを返してくる。


 なんと、これで、この異世界の洗濯は完了なのだ。


 最初に見た時は俺も驚いたが、この〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟を使えば、このほんの数秒で……洗浄、殺菌、消臭等の洗濯の行程が全て完了するのである。


 それに聞いた話だと──例え、真っ白な洋服を小一時間ほど()()に漬け込んだ、真っ黒な〝洋服の醤油漬け〟なる物があったとしても、この〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟を使えば、ほんの数秒で、汚れや匂いも完璧に取れて、元通りの白い服に戻るらしい。


 それに水も使わないので、乾かす手間も無く、本当に数秒で洗濯が終わる。


 〝元いた世界〟だと、よく母さんや理沙が悩んでいた──雨の日だとか、服に付いた染みが取れないだとかの、家事あるあるの悩みは、この〝異世界〟では、この緑色の結晶1つあれば、全てが解決なのである。


 あと、糞や尿と言った()()()も、数瞬で()()されて()()()ので〝異世界〟のトイレとかでも、これが使われている。


 洋風の便器の中に〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟と〝火の結晶(イグ・クリュスタル)〟が置かれており、使用する前に〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟を発動し、用を足すというシンプルな仕組みだ。

 ちなみに、火の結晶(イグ・クリュスタル)はトイレの際に使用した、(ペーパー)等を燃やす用で使う。


 勿論、無限に使えるわけでは無く〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟は、1つで約Tシャツ1000枚分、トイレだと約500回程度を使うと──()()()()()()が無くなり〝魔物〟とかみたいに、ラグが走って消えて無くなってしまうらしい。


 だが、それでも十分以上に便利な品物だ。


 ……流石は魔法の世界だな。特に〝浄化の結晶(ラヴェ・クリュスタル)〟は、理沙が聞いたら『何これ、欲しい!』とか言って目をキラキラと輝かせる事だろう。


「ありがとう」

「うん、どういたしまして……///」


 クレハは毎日、俺の〝寝巻き〟と、今着ているアルテナに貰った〝和服〟を今みたいに洗濯してくれるのだが……洗濯した服を渡してくれる時に、クレハはいつもほんのりと顔を赤らめて、何処か嬉しそうな様子で渡してくるのは何故だろう……世話好きなのか?


「あらあら、仲良しさんだねぇ~」


 それを見た婆さんが『ふふ』と楽しそうに笑っていて、それを聞いたクレハが「お、お婆ちゃん!」と更に顔を赤くしながら、優しく抗議するのだった──。




 ★★★★★★作者からのお願い★★★★★★


 作品を読んで下さり本当にありがとうございます!


・面白い

・続きが気になる

・異世界が好きだ


 などと少しでも思って下さった方は、画面下の☆☆☆☆☆から評価やブックマークを下さると凄く嬉しいです!

 (また、既に評価、ブックマーク、感想をいただいてる皆様、本当にありがとうございます! 大変、励みになっております!)


 ★5つだと泣いて喜びますが、勿論感じた評価で大丈夫です!


 長々と失礼しました! 何卒よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ