表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
385/859

第384話 スノーワイト



 ──雪の街〝スノーワイト〟

 その名前のとおり、雪で覆われた街だ。

 街に入るとハラハラと小降りだが雪が降っている。


 雪は結構積もってるな。屋根には30cm程度の積雪が確認できる。大通り(メインストリート)は綺麗に除雪されているが、道の端の方には段々と雪が大量に盛ってある。


「息が白いな」

「本当だ。う、寒い。コート着よ」


 ドイツ軍のような大きなリュックから、首元がもふもふ仕様の黒のコートを取り出して着るクレハはすっかり冬モードだ。うん、似合ってる。


(俺も着るか、寒むいし)


 と、俺が取り出したのはフォルタニアと〝シルフディート〟の帰り道に買った、黒い羽織と赤いマフラーだ──これがあるのと無いのじゃ暖かさが全然違う。


 黒の着流しに黒の羽織、そして赤いマフラーの格好のザ・和服な格好の俺は、童話チック雰囲気のスノーワイトの街からは少し浮いている。

 まあ、これも一興かと思えば開き直りもできる。


『ねーねー、あの人、変だよ?』

『しっ、見ちゃいけません』

 ぐらいの注目は覚悟しよう。


「──さて、気を取り直して、折角の新しい街だ。見て回るぞ、食材の調達もしたいな。何があるかな」

「この街は食材はあまり豊富じゃないかな。燻製とかそう言うのが主流だし。他はリンゴと川ブリかな」


 川ブリ、ブリか。川と頭に付いているから川に住んでる魚なのだろう。鍋にするか。


「ブリ、買いにいこうぜ! 今日は鍋にしよう!」

「すきやきもお鍋だったから、()()()じゃない? でも私は大賛成、出汁のスープが飲めるね」


 クレハは早くも出汁の概念が根付いてきたみたいだ。いやぁ、嬉しいね。出汁の異世界布教の第一歩。


 ハラハラと舞う雪の中、街の中心部へ向かうと──

 ──()()()!?

 元いた世界にもあった、世界一有名な時計台にも負けず劣らずの茶色の時計台があった。


 その下の道には人が賑やかにごった返している。


 と、よく見るとシルクハットの英国紳士風の人物。まあこれは良しとしよう──

 問題はこの寒いのに上はタンクトップ1枚の鳥人族(ハルピュリア)のマッチョの男性。そして上手く隠してはいるが、茶色のローブの暗殺者(アサシン)のエルフがいた。


 そして極めつけは……セーラー服。セーラー服を着た奴がいる。異世界にセーラー服あるのかよ!?


 セーラー服かそれ? って、質問してみようかと思ったが止めといた。何故ならセーラー服を着た人物は猫耳を生やした猫人族(キャットヒューマン)()()しかもマッチョな身体にサングラスと言う得体の知れない奴だったからだ。


 童話チックな街だから俺は浮くかと思ったが、

 あれ? 意外と俺も目立たないんじゃないか?


 浮いた格好の奴、結構いるし。

 少なくともセーラー服にサングラスの猫耳マッチョよりは浮いていないと願いたい。



 ★★★★★★作者からのお願い★★★★★★


 作品を読んで下さり本当にありがとうございます!


・面白い

・続きが気になる

・異世界が好きだ


 などと少しでも思って下さった方は、画面下の☆☆☆☆☆から評価やブックマークを下さると凄く嬉しいです!

 (また、既に評価、ブックマーク、感想をいただいてる皆様、本当にありがとうございます! 大変、励みになっております!)


 ★5つだと泣いて喜びますが、勿論感じた評価で大丈夫です!


 長々と失礼しました!

 何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ