表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/859

第353話 シナノの家2



 まず、包丁、まな板、鍋を取り出し、すき焼きを作る準備をする。水は折角だから湧き水を使おうと言う話になり、クレハが外に汲みに行ってくれている。


 第一の食材は──()()だ!


 異世界で買ったから異世界昆布。

 価格の割に品質が凄く良い。

 出汁を取る文化が無いから安いのだろうか? この世界の昆布はサラダにするのが一般的らしい。


 と、考えてる間にクレハが湧き水を汲んできた。


「水が良いと何でも美味くなるからな」


 元いた世界でも、山のAランクの水とかでお茶や味噌汁作ると、同じ茶葉や味噌を使ってるのに格段に美味かったりするからな。最初はマジで驚いたよ。


 で、昆布を投入っと。


「あ、昆布! 出汁を取るんだね!」

「正解だ。時間もあるし少し凝って行くぞ」

「うん、美味しいもの作ろ! シナノさんも喜んでくれるといいな。皆でごはん、楽しみだね!」


「だな。よし、このまま4時間!」

「え、4時間!?」

「良い出汁が出るにはそれなりに時間がいるんだよ」


 つーか、4時間じゃ、かなり短い方だぞ?

 一晩置いとくとかザラだし。


「ま、気長に行こうぜ。4時間ぐらい少しダベってれば直ぐだろ?」

「お話は私も嬉しいけど。出汁……奥が深いんだね」


 うーむ、と、昆布の入った鍋を見つめるクレハ。


「でもその前に野菜を切るぞ、手伝ってくれ」

「あ、任せて。野菜、まず洗わなきゃだね」


 俺が〝アイテムストレージ〟からドババっと、白菜、ネギ、椎茸、えのき、しらたき、豆腐を取り出す。

 するとクレハが手際よく野菜類を洗ってくれる。


 クレハが洗い終わった食材を──

 白菜を適当なサイズに切り、ネギは斜め切り、椎茸は軸を切り落とし×に切り込みを入れる。

 えのきは根本を切り落として、しらたきは食べやすい長さに切る。豆腐は小さく正方形に。


 三人分ならこんなもんだろ。多いくらいだ。肉も食べきれないぐらいの量を買ってあるし、足らないって事は九分九厘無い。


「は……速い。でも、とっても綺麗。ユキマサ君、包丁も使えるの? そういえば剣はどこで習ったの?」

「包丁は慣れだな。剣の型は元いた世界で牧野って奴に叩き込まれた。その後、自己流で使いやすいようにアレンジして使ってる」


 5.6歳の時に叩き込まれたからな。

 基本は身体に染み付いちまってるよ。


 野菜の下ごしらえも済んだ所で、俺達は家の中の地面に腰を下ろし、駄弁りながら、昆布出汁を待つ。


 クレハも床が剥き出しの地面だとか、隙間風の入る板張りの壁とかも特に気にした様子は無い。

 雨漏りは……うわ、しそう……しない方が可笑しいレベルだなこれ。めっちゃ失礼だけど!



 ★★★★★★作者からのお願い★★★★★★


 作品を読んで下さり本当にありがとうございます!


・面白い

・続きが気になる

・異世界が好きだ


 などと少しでも思って下さった方は、画面下の☆☆☆☆☆から評価やブックマークを下さると凄く嬉しいです!

 (また、既に評価、ブックマーク、感想をいただいてる皆様、本当にありがとうございます! 大変、励みになっております!)


 ★5つだと泣いて喜びますが、勿論感じた評価で大丈夫です!


 長々と失礼しました!

 何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ