表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/858

第21話 冒険者2



「あれか?」


 俺は冒険者登録の為、クレハ達とギルドの受付へ向かっていた。


 すると──まあ……如何(いか)にも受付ですが何か? という、感じの受付に、絵に描いたような受付嬢がいる。


「うん、そうだよ」


 隣を歩くクレハが、こくりと頷く。


 その後ろからは、不機嫌そうなエメレアと、その後ろに隠れるように歩くミリアも付いてきている。


 そして、俺はその受付嬢の中に、一人だけ違う服装の人物を見つける。そしてよく見るとその人物は耳が尖っており、種族はエルフだ。


 ──俺はこの人物には見覚えがある。


 なので、窓口はいくつかあるみたいだが……

 俺は『こいつに頼むか』と考えて、受付にいるそのエルフの女性に話しかける。


「──よう。フォルタニア? 冒険者登録をしたいんだが、ここであってるか?」


 と、何故か受け付け窓口にいる──このギルドの副ギルドマスターである、金髪の長い髪にデコ出しが印象的で、豊満な胸を持つ、エルフのフォルタニアに話しかける。


「ユキマサ様。お待ちしていました。それに(わたくし)の事も、覚えて貰えていたみたいで嬉しく思います」


 フォルタニアは柔らかな表情で返事をして来る。


「こちらこそ、覚えて貰えていたようで何よりだ」


 それにコイツは〝審判(ジャッジ)〟とか言うスキルで、相手が嘘を付いてるかどうか分かるんだったな。


「お疲れ様です。フォルタニアさん」


 ペコリとお辞儀をするクレハと、それに合わせて後ろのエメレアとミリアもお辞儀をする。


「ご苦労様です。クレハさん、それにエメレアさんにミリアさんも──それと〝第8騎士隊〟は本日はお休みと聞いていましたが、ご存じですか?」


「はい。システィア隊長から聞いています。後、これはシスティア隊長に頼まれたのもありますけど……私的には、ユキマサ君の個人的な付き添いです」


「私はそこの〝黒くて変態な女(たら)し野郎〟の見張りとクレハの護衛です!」


 と、俺に指をさしエメレアは宣言する。


(おい、何か悪口増えてないか?)


「わ、私は付いてきました……!」


 そしてエメレアの後ろから──ぴょこっと顔を出したミリアが、自分の経緯を簡潔に話す。


「ふふ、皆さん仲良くなりましたね。ユキマサ様。では、こちらへ記入をお願いできますか?」


 俺はフォルタニアに、ペンと少し魔力を感じる紙を渡される。


(記入と言っても名前だけみたいだな?)


 どちらかと言うと、契約書みたい感じだ。


 俺は、一通り文をよく読んだ後にサインを書き──


「これでいいか?」


 と、フォルタニアに渡す。


「ありがとうございます。それと規則で血判と──〝ステータス画面〟を確認させてもらいたいのですが、よろしいでしょうか?」


 身分証明と判子みたいなものか?


「分かった」


 俺は魔力を込めた指を軽くスライドし、この異世界だと一般的な物である、ゲームのような〝ステータス画面〟を見せる。


「確認いたしました。次に血判なのですが、これにより、万が一冒険者方が亡くなった場合、こちらの紙が真っ赤に染まるようになっており、()()が分かるようになってます」


 何か〝魔力〟を感じる、見たこと無い紙だなと思ってたら、そんな仕掛けがあったのか?


「便利だな。他には何かあるのか?」


 もし居場所が分かるだとかの機能があるなら……

 正直、個人的にはあまり乗り気しないな。


「いえ、他は特にございません。あくまでも、こちらはギルトからの冒険者の方々の、安否確認の一環(いっかん)としてお願いしております」

「そうか、ならいい」


 それを確認すると、俺は自分の親指の爪で、人指し指を軽く()()()()()をするような要領で薄く切り、血判を押す。


「こんな感じでいいか?」

「ありがとうございます。後、こちらポーションです」

 

 フォルタニアが、ポーションを染み込ませたガーゼみたいな物を俺に渡して来る。


(なるほど──〝異世界〟だとそう来るのか?)


 注射の後の絆創膏のシールみたいなもんか?

でも、一応はポーションだし、完全に上位互換だな。


「どうしました?」


 ポーション付きガーゼを、珍しそうに眺める俺を見て『何か不手際でもありましたか?』と心配そうな顔をするフォルタニア。


「いや、何でもない。ありがとう」


 と、俺はポーション付きガーゼを受け取る。


「これで、登録完了でいいのか?」

「はい。こちらで登録完了です。それともしよろしければ〝魔力量測定〟はいかがですか?」


 そういうのもあるのか? でも、冒険者登録からの、魔力測定は何となく予想していた。


 ……が、強制ではないらしいので


「いや、遠慮しておく」


 と、俺は丁重に断る。


「………そうですか、分かりました」


 少し間の空いた返事のフォルタニアは、表情には出さないが、何となくガッカリした様子だ。


「「「じ~~~~~~ッ」」」


 クレハ、エメレア、ミリアから、何か視線を感じるが、スルーしよう。


「悪いな。それじゃ、俺は失礼するぞ?」

「いえ、とんでも御座いません。こちらこそありがとうございました。また、何かあれば、いつでもギルドへお越しください」


 丁寧にペコリとお辞儀をしながら、フォルタニアが見送ってくれる。


「あ、ちょっと、ユキマサ君──!」


 もぉ……と言いながらも、しっかりとフォルタニアに頭を下げながら、クレハが追いかけてくる。


「〝魔力〟は測らなくて良かったの? まあ、私がユキマサ君の魔力量に、興味あったんだけど。それに見た感じ、ユキマサ君……魔力量かなり高いでしょ?」


 と、俺はクレハに横目で聞かれる。


「……本当か嘘かは知らんが、アルテナには高いって言われたぞ?」


 クレハには俺が〝異世界〟から来た事も、アルテナの事も話したので、特に何も隠さずに答える。


「いやいや、神様がそんな嘘()かないでしょ?」


 片手をブンブンと振るクレハに、俺は冷静に突っ込まれる。


「さっきから二人して何の話してるのよ……?」


 後ろからついて来てる、膨れっ面のエメレアがそんなことを聞いてくる。


 先ほどクレハに『あまりユキマサ君を目の(かたき)にしちゃダメだよ』と言われてからは、かなり渋々の様子だが、少し当たりが柔らかくなった気がする。

 

「えっとね……これは内緒の話しで……」


 クレハは少し困惑気味に俺とエメレアを交互に見てる。クレハは視線(アイコンタクト)で『言っちゃダメだよね?』と聞いてくる。


 ダメって訳じゃないが……流石にここでベラベラと喋ってもなので、俺は「あー、うん……」と曖昧に返す。


「わ……私にも秘密なの……クレハぁ……」


 ガーンッ……! と大きく肩を落とし、本気でエメレアはショックな様子だ。何か少し可哀想になって来た。


「エ、エメレア、クレハはきっと何か言えない理由があるんだよ! それに何となくだけど悪い事じゃ無いと思うよ!」


 クイクイと、今にも気絶しそうなエメレアの服の袖を、何回も優しく引っ張りながら、頑張ってエメレアを励ますミリア。


(ミリア、こういう所はしっかりしてるんだよな)


「み……ミリアぁ……」


 と、感動した様子で、カバッとエメレアはミリアを思いっきり抱き締める──だが、思いっきり抱きつかれたミリアは息が出来なくなり「ふみゅッ!」と苦しそうにしている。


「そ、そうなの! これはユキマサ君の話だから、私が一人で話していいか決めちゃダメな話しなの……エメレアちゃん、本当にごめんね!」


 あせあせとクレハはエメレアに謝っている。


「な、なんだぁ、そうだったのね! よかった。ユキマサの事なら私はどうでもいいわ!」


 ホッ……とエメレアは胸を撫で下ろす。


(何か、俺……〝精神耐性〟付いてきた気がするぞ? 新しくスキルでも追加されて無いかな?)


 そんな、馬鹿な事を考えてると──


 エメレアのハグによって、先程から息ができていないミリアが、本格的にヤバそうになって来たので、


「おい、そんな事よりも、ミリアが苦しそうだから早く離してやれ──それ、息できてないぞ?」


 と、自身のハグでミリアが〝呼吸困難〟に陥ってることに、まだ気づいて無いエメレアを、俺は注意し、先程から何とか空気を吸い込もうと、頑張って、もごもごとしているミリアに助け船をだす。


 俺の言葉に『──はッ!』として、ようやく今の状況を理解したエメレアが、慌ててミリアを離す。


「み、ミリアごめんね! だ、大丈夫!?」


 エメレアのハグから解放されたミリアは「ぷはっ!」と大きく息を吸い込む。


「う……うん……だ、大丈夫……エメレアも大丈夫?」

「大丈夫よ。ごめんね、ありがとう」


 と、返すエメレアは懲りずに、今度はミリアの頭をなでなでと撫でている。


 と、その時──


 ──ドテッ!!


 俺の後ろで、誰かが転ぶような音が聞こえたので、振り返ってみると……


 5、6歳ぐらいの獣耳に、モフっとした尻尾の生えた、小さな亜人の女の子が派手に転んでいた。


 その手には、お弁当のような物を持っており、転んだ時、とっさにお弁当を守ろうとしたのだろう──

 両手でお弁当を持ち、頭の上に(かか)げるような体勢で、思いっきり転んでいる。


 その結果。お弁当は無事なのだが……


 その身を(てい)してお弁当を守った〝モフっ子幼女〟は、両手がお弁当で塞がっており、受け身も取れず、顔から思いっきり地面にダイブして転んでしまっている。


「──おい! お前、大丈夫か?」


 俺は、そのモフっ子幼女にかけよるが、


「う……ぐす……お弁当……お兄ちゃん……ふぇぇん!」


 と、ポロポロと泣いてしまう。


「あ、おい、泣くな? お前のお陰で弁当は無事だ。それとほら、どこが痛い? 怪我みせてみろ?」


 と、俺は〝モフっ子幼女〟を抱き抱えて起こす。


 すると状況を察したクレハ達も「だ、大丈夫ッ!?」と言いながらかけよって来る。


「ひぐッ……うぐ……泣いて……ない……鼻……」

「そうか、そりゃ悪かった。じっとしてな?」

 と、俺はこのモフっ子幼女に回復魔法を使うと、

「……あれ? 痛くない」


 目をパチクリさせて、モフっ子幼女は驚く。


「もう、大丈夫そうか?」


 と、モフっ子幼女に聞いていると……


 今度は何やら誰かがこちらに

 ──ドダダダダダダ!! と走ってくる音がする。


「──オイッ、貴様あぁぁァァ!! 私の大切な家族に何をしている!!」


 と、声を荒らげた、前髪を後ろに流した──20代半ばぐらいの金髪の男が走ってくる。


「あ、お兄ちゃん!」


 それを見たモフっ子幼女は表情が明るくなる。


「お兄ちゃん……? お前が、この子の兄か?」


 見た感じ、この金髪男は人間(ヒューマン)だろう。

 この亜人のモフっ子幼女とは、血の繋がりがあるようには見えない。


 するとその男はモフっ子幼女の肩をガシッと掴み、


「大丈夫か、怪我はないか! 痛い所は無いか!?」


 と、直ぐ様に安否を確認する。


「うん、大丈夫!」


 さっき、怪我は俺が治しておいたので、すこぶると元気な様子のモフっ子幼女は笑顔で返事を返す。


「そうかそうか、それは良かった」


 モフっ子幼女が無事だと分かると、金髪男は此方を振り返り、怒気を含んだ声で話しかけて来る。


「おい、そこの貴様! 私の家族に何をしていた! 事と次第によっては馬の骨にして、魔王領に放り投げてやるぞ!!」


 ──何だそりゃ!? 

 いや、罵倒してるのは分かるが。


 てか、何だよ!? 『馬の骨にして』って? 

 初めて聞いたぞ? そんな言葉……?


 『魔王領に放り投げてやる』も初めて聞いたけど。


(異世界だと、人を馬の骨に変える魔法でもあるのか?)


「こっちの質問は無視かよ……」


 はぁ、と溜め息を吐き、(すこぶ)る面倒だなと思う俺。

 

「──ちょっと待ってください! 流石に失礼じゃ無いですか! ユキマサ君は転んだその子を助けて、怪我の治療までしてくれたんですよ!」


 先程まで黙って様子を見ていたクレハだが、金髪男の物言いに、結構な怒り気味で話しに入ってくる。


「そうだよ。その黒いお兄ちゃんは私を助けてくれたんだよ! 鼻が凄く痛かったけど直ぐ治してくれたの!」


 モフっ子幼女の弁解もはいると、金髪男は少し頭が冷えたのか……


「……そ、そうだったのか。すまない……とんだ勘違いを……私はこの子たちの事になると頭に血が上ってしまってな、本当に申し訳ない!」


 と、言いながら丁寧に頭を下げて謝ってくる。


「いいよ。まあ、気持ちも分からなくも無いしな」


 家族の為、仲間の為で、必要以上に頭に血が上る気持ちはよく分かる。元いた世界の孤児院で、俺も色々あったし……牧野には『やり過ぎだ!』って怒られた事も多々あったからな。


「なんとッ! 同志であったか!」


 何故か、感動したような金髪男。


 ……でも、話しが噛み合ってない気がする。


「悪い。どういう意味だ?」

「ハッハッハッハ! 照れるでない! 私は幼女が大好きなんだ! 貴様もそうなのだろう?」


 金髪男は高らかにロリコン宣言をする。


「──は……?」


「いや、失礼した。この思いは大好きと言う言葉じゃ収まりきらないな! もはや、愛していると言った方が正しいかもしれない! ──イッツ、ラブだ!!」


 グッと親指を立てながら、金髪男はキリッとキメ顔で言ってくる。


「………あ、いや、違います。人違いです」


 ヤベ、驚き過ぎて思わず敬語になっちまった──


「ハッハッハッハ! 恥ずかしがることは無いぞ、同志よ! さあ、一緒に、小さな女の子を愛し、明るい未来へ導こうでは無いか!」


 ぜんッぜんッブレ無いなコイツ?


 どんなメンタルしてんだ?


「おお! そういえば、自己紹介がまだであったな。私は──クシェラ・ドラグライト! 全世界の幼女を明るい未来へ導く愛の戦士だ! よろしく頼む!」


 キリッと白い歯を見せ、見た目だけは、一般的に見て、カッコいいのであろう……自称〝全世界の幼女を明るい未来へ導く愛の戦士〟は爽やかな笑顔で、中々にパンチの効いた自己紹介をしてくるのであった──。




 ★★★★★★作者からのお願い★★★★★★


 作品を読んで下さり本当にありがとうございます!


・面白い

・続きが気になる

・異世界が好きだ


 などと少しでも思って下さった方は、画面下の☆☆☆☆☆から評価やブックマークを下さると凄く嬉しいです!

 (また、既に評価、ブックマーク、感想をいただいてる皆様、本当にありがとうございます! 大変、励みになっております!)


 ★5つだと泣いて喜びますが、勿論感じた評価で大丈夫です!


 長々と失礼しました!

 何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ