表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/859

第199話 生命の秘薬



「嘘だろ……」


 俺はその場に膝を着く。


「どういうことだ! 糞爺! 〝天聖の遺産〟で、婆ちゃん治ったんじゃねぇのかよ!」

「間に合わなかったんじゃ……魔王1人倒すまで魅王(みおう)の体は持たなかった」


 悔しそうな糞爺の顔を見て俺は言葉を失う。


「ユキマサ……」


 泣き声の理沙が俺の名前を呼ぶ。


「……ハッ……」


 俺は思い出したかのように〝アイテムストレージ〟から〝天聖の遺産〟の1つである〝生命の秘薬〟を取り出す。


 ──どうして気づかなかった……ここに〝生命の秘薬〟がある時点で気づくべきだった。こんなチート級の代物が()()()使()()()ハズが無いだろ……


「ユキマサ君……」

「クレハ……悪いな、変なとこ見せて」


「そんなことより……大丈夫……? ううん、大丈夫じゃないよね。私、どうしたら……ユキマサ君には、いっぱい、いっぱい助けて貰ったのに……」

「ありがとな、クレハ」


「待って、おかしいよ。何でユキマサ君そんなに冷静なの! ユキマサ君のお婆ちゃんが死んじゃったんだよ! おかしいよ、()()()っ!」


 叫ぶクレハ。


 バシッ


 不意にクレハの頬が叩かれる。


「あなたにユキマサの何が分かるのよッ! ユキマサはおとーさんとおかーさんが亡くなった時も泣かなかった! ユキマサは優しい。ユキマサにはユキマサの感情があるの! それを変だ何て言わないで!」

「痛い……あなたも変だよ! 家族が死んじゃったんだよ! 悲しいなんて言葉で済む話じゃないよ!」


「おい、よせ。何で、お前らが争う!」


 何でだ、何でお前らが争う。


「そこまでじゃ、それ以上はわしの責任じゃ」

「糞爺……」 


 その後、各自妙な沈黙のあと数分、俺が口を開く。


「──再会の筈が、墓参りになっちまったな」


 次に俺は(おもむろ)に〝アイテムストレージ〟からミリアに貰った果物を取り出す。


 ラインナップはメロメロン、ラ・フランス、渦巻きスイカ、ハニーアップル、虹ぶどう等、様々だ。


 その間にクレハが花を摘んできてくれた。


「ユキマサ君、お花、ここでいい?」

「ああ、ありがとう」


「ユキマサ君、私にできることがあったら何でも言ってね。それと理沙さん、ユキマサ君さっきはごめんなさい」

「いや、クレハが謝ることは何もないぞ?」


「私こそ、叩いてごめんなさい」


 謝る理沙。


「ううん、私がいけないから」


 そうして無事二人は仲直りをした。


 *


 ──8年前・異世界の稗月家

        〝結界の家の中〟


『魅王、ここで少し待っていろ、すぐに戻る──〝天聖の遺産〟ならお前の病気を治せる筈じゃ』


 暁が魅王を寝かせ〝天聖の遺産〟を探しにいこうとする。


『待って……あなた……』

『喋るな、寝ていろ』


『いいえ……聞いてください……本当に不器用な人……ユキマサを蹴り飛ばしたのは……あの世界から離れてしまう自分を嫌わせて……少しでも辛い思いをさせないため……流石に理沙ちゃんは蹴らなかったみたいだけど……あなた……ユキマサとちゃんと仲直りしてくださいね……家族はバラバラじゃダメなんですよ……』


 魅王は苦しそうにしながらも笑う。

 まるで、子供をあやすかのように。


 *


 俺は婆ちゃんの墓に手を合わせる。

 あー、またこの感覚だ。頭が真っ白になって身体の全体がゾッとするほど寒くなる。


 痛てぇな、クソ……


 何時間、そうしていただろうか?

 気づくともう昼間だ。


「あの、食事を作ったのですが、皆さんよければどうですか?」


 そう言ってきたのはストレアだ。


「どうじゃ、ユキマサ、食えそうか?」

「出された飯を残すなって婆ちゃんに教わったからな、ここで断ったら婆ちゃんに怒られちまう」


「では、こちらへ」


 出てきたのは和食だった。

 白米に漬物、それにこれはアサリの味噌汁か?

 焼き魚もあるが、見たこと無い種類だ。


「すいません、私まで」

「お気になさらず」


 クレハとストレアが話している。


 皆で手を合わせ、いただきますをし食事を取る。


「あ、美味しい、これもお味噌汁?」

「ああ、貝出汁のな」


 食事を終え、もう一度、婆ちゃんの墓に手を合わせた後、帰り際に俺は糞爺に小さく声をかける。


「なあ、糞爺──生きててくれてありがとな」


 返事は聞かない。照れ臭いからだ。俺はクレハを連れ、逃げるようにその場を去るのだった。


 ★★★★★★作者からのお願い★★★★★★


 作品を読んで下さり本当にありがとうございます!


・面白い

・続きが気になる

・異世界が好きだ


 などと少しでも思って下さった方は、画面下の☆☆☆☆☆から評価やブックマークを下さると凄く嬉しいです!

 (また、既に評価、ブックマーク、感想をいただいてる皆様、本当にありがとうございます! 大変、励みになっております!)


 ★5つだと泣いて喜びますが、勿論感じた評価で大丈夫です!


 長々と失礼しました!

 何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ