表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/75

第一話:萌芽 3



7月15日。

退院して二日目の午後。

店番をしていたところへ、妙な男がやって来た(・・・・・)

というより、現れた(・・・)



「(なんでまた、平日の真っ昼間に)」



年齢は、40代前半くらい。

服装は、大人しめのカジュアル系。

容姿は、日本人らしい中肉中背。

良くも悪くも、そのへんにいる感じの、真面目そうなおじさん。


彼のどこがかというと、何をするでもない(・・・・・・・・)のだ。


店内に入ってくるでもなく、店内の様子を窺うでもなく。

軒先に立ち尽くしたまま、ぴくりとも動かない。

まるで最初から、そこに落ち着くのが目的だったかのように。



「(通報するか……?

いやでも、悪さをしたわけでなし……)」



もしかしたら、誰かと待ち合わせをしているのかもしれない。

最初はそう思ったが、二時間も同じ状態が続くとなると、さすがに見過ごせなかった。


彼はいったい何者で、何がしたいのか。

通報すべきか否かを判断するためにも、俺はおじさんと接触を図ってみることにした。




「───あのー、すいません。うちに何かご用ですか?」



店の出入口から外へ出て、おじさんに恐る恐ると声をかける。

おじさんは全くの無反応で、こちらに一瞥もくれなかった。



「あの……。すんません、聞こえてます?」



再び声をかけるも、やはり無反応。

耳が不自由な場合を考慮して、今度は声をかけながら、おじさんの目の前で手を振ってみる。

いずれに対しても、やはり無反応。



「うーん。どうすっかな……」



おじさんは意図して、俺を無視しているのか。

特殊な病気でも患っていて、反応したくても出来ないのか。


幸いにも、トラブルにはまだ発展していない。

俺以外でおじさんを気にしている人も、今のところはいない。

かといって、ずっとこのままにもしておけない。



「(俺だって、通りすがりだったら見ないフリするわ、こんなん)」



おじさんをどう扱えばいいか分からず、俺は困って天を仰いだ。

すると、地蔵のように固まっていたおじさんに、初めて動きがあった。

おもむろに顔を上げて、俺と目を合わせたのだ。



「あ……、っと。

俺、この店の店員をやってる者、でし、て───」



驚きつつも、改めて声をかける。

おじさんはやはり返事はせずに、南の方角へ向かって歩きだした。


5メートルほど進むと、おじさんは立ち止まった。

こちらに振り返った顔は、無表情ながら何かを訴えているようだった。



「え。どゆこと?」



なんなんだろう、この人。

俺をからかいのだとしても、面識はないはずだし、意味も分からない。

事情だなんだと考慮せずに、さっさと通報してしまうべきだったか。


沸々と恐怖を覚え始めた俺は、頭の中で様々な想像を巡らせた。


次の瞬間。

再びおじさんと目を合わせた瞬間、強い衝撃に襲われた。

ひん曲がっていた背骨を、強制的に伸ばされるような感覚だった。



「付いて来い、ってことか?」



おじさんは頷いてもくれなかったが、きっとそうに違いないと確信した。



「防犯ブザー持ってくか……」



そこへ、ちょうど農作業を終えたらしい親父が帰ってきた。

適当な言い訳で店番を代わってもらった俺は、自分一人でおじさんに付いて行くことにした。



「ブザー持った。スマホ持った。

よし。大丈夫。俺、男だし。いざとなったら返り討ちにすればいいんだし。うん。よし。

………うん」



深く考えず、誰にも相談せず。

見ず知らずの不審者を相手に、刑事ごっこの探偵ごっこ。


本来の自分ならば、こんな危ない真似は頼まれてもしないはずだった。

せめて親父に一言くらい告げていくのが正しいと、理屈では分かっていたはずだった。


後になってみれば、これが全てのはじまり(・・・・)だった。




**


地蔵おじさんに導かれるままバスに乗り、更に歩くこと数分。

繁華街の片隅までやって来ると、地蔵おじさんは漸く足を止めた。


目の前には、古めかしい雑居ビルが一棟。

聞いた話によると、テナントの減少により廃業へと追い込まれ、手付かずの状態で放置されているものだという。



「───あの。ここに何かある、です、か……?」



そろそろいいだろうと、長らくの沈黙を破らせてもらう。

地蔵おじさんはこちらに一瞥だけくれてから、一定した足取りでビルの中へと入っていった。


恐らくはこのビルが、地蔵おじさんの本当の目的地。

いいから黙って付いて来い、という俺の解釈は、間違ってはいなかったわけだ。



「マジ入んの?ここ……」



現在時刻、18時22分。

日の落ち始めた空、明かりのないほぼ廃墟、不審者と密室で二人きり。

怪しさ満点のシチュエーションで、おまけに俺の所在を知る者なし。


先に進んだが最後、二度と家に帰れないかもしれない。

最悪の場合、今日が命日になる可能性すらある。



どうする。

引き返すなら今しかない。

今しかない、けれど。


ここで引き返したら、おじさんを見捨てていったら。

たぶん俺は、一生をかけて、後悔することになる。

そんな確信だけが、ずっとある。



「事故でどっか変になっちまったのかな、俺」



謎の使命感に突き動かされて、俺もビルの中へと足を踏み入れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ