表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/75

第三話:人は見掛けによらず 8



「じゃー静かにするから、おやつ食べていー?」


「いつもんとこ」


「やったー」



早くも興味が逸れたのか、少年たちは続々と踵を返していった。

嵐が去って一安心と思いきや、ポロシャツを着た子だけは留まった。

四人の中でただ一人、冷静な視点を持っていた子だ。



「変なこと言って、ごめんなさい。

お姉さんも、指差してすいません」


「え?ああ、いえ。お気になさらず……」



ポロシャツ少年が、澪さんに頭を下げる。

つられたらしい澪さんも、何故か頭を下げ返した。


この年頃の子供は、面白いほどに個人差が出るものだ。



「お姉さん達も、一緒にお菓子食べませんか?」


「あ……。わたしは───」



ポロシャツ少年から、粋なお誘い。

困った澪さんは、きょろきょろと目を泳がせて、最後に俺を見た。


食べるという行為は可能でも、澪さんは味覚が機能しない。

振る舞われたカステラだって、澪さんの分は俺と桂さんで処理したくらいだ。


ポロシャツ少年の気遣いは嬉しいが、あまり彼女に真似事・・・を強いたくない。




「お姉さんにはさっきお茶菓子を出したから、もうお腹いっぱいだと思うよ」


「そうなんですか?」


「そ───、うなの。

だから、せっかくだけど、おやつは遠慮しておきますね」



桂さんが機転を利かせてくれた。

納得したポロシャツ少年は、ダイニングにいるらしい仲間と合流しにいった。



「あー、でもあいつら、たまに台所荒らすから。側で見てやってくれると助かるな。

触るなって言ってあるけど、刃物とかも仕舞ってあるし」


「そういうことなら」



今度は桂さんからのお願いで、少年たちのお目付け役を頼まれた。

了承した澪さんは、ポロシャツ少年に遅れてダイニングへ向かった。




「隠し子でないなら、友達ですか?」


「友達……、っちゃあ友達かな。

あいつらカミショーのガキンチョで、うちを憩いの場にしてるんだよ」



上ノ台(かみのだい)小学校。

白姫神社を学区に含む、天木では比較的新しい小学校。

そこに属する少年たちは、休日や学校帰りなどに、ここへ立ち寄ることがあるという。


なんでも、ここにはフリーワイファイが飛んでおり、タダでお菓子を食べられる特典まで付いているとか。


他人の電波を勝手に使い、あまつさえ食料を食い散らすなど、家主が許していなければ子供といえど犯罪である。



「なんでまた、そんな不利益なことを……」


「あいつらだって、本当は外でボール遊びとか、鬼ごっことかしたいんだよ。

今時のガキはゲームばっかりして、なんて言われるのは、家でゲームしか出来ない世の中にした、大人のせいなのにさ」


「そう、かもしれないですけど……。

あの子ら、桂さんと血縁じゃないんでしょう?」


「血縁ではないけど、あいつらの通学路に俺んがあるから、無関係でもないのよ」


「めっちゃ紳士っすね」


「別に。自分の生活圏内で子供が傷付くのは嫌ってだけ。

その辺ほっつき歩かせて、事故にでも遭われたら寝覚め悪いじゃん?

こんな汚ぇ場所で喜んでもらえんなら、むしろ安いもんでしょ」


「かっこいい〜」



昔と違い、今時の子供は、自由に外で遊べない。

だったら、自分の家を、憩いの場として提供すればいい。

自分の目の届く範囲にいてくれれば、その間だけでも守ってやれるから。



「ところで、大丈夫なんすか?」


「何が?」


「走り回ってましたけど……。床」


「ああ、床は大丈夫」


「床()?」


「音はするけど腐ってないし、ごみ拾いくらいはマメにやってるし。

どっちかってーと、壁」


「壁のがヤバいんすか?」


「前にね、キャップ帽のやつがね、ふざけてダイニングの壁パンチして。

本人は怪我なかったけど、壁はがっつり凹んだ」


「ガキンチョパンチで……!?」



悪い人じゃなさそうだ、とは感じたけれど。

感じた以上に、桂さんは性根からの善人であるようだ。




「───話戻すけど。

君はもう少し、お嬢ちゃんのために頑張る。俺はその手伝いをする、ってことでいい?」


「手伝ってくれるんですか?」


「今んとこ、俺たいして役に立ってないじゃん?

そもそもは、お嬢ちゃんの身元を特定って依頼だったわけだし」


「情報もらえただけでも大助かりですよ」


「そう?ならいいけど」



霊能関係に明るく、人柄も申し分ない。

桂さんが味方になってくれるなら、百人力を得たも同然だ。



「ネックなのは、お嬢ちゃんがどのタイプの空我か断定できない以上、悠長には構えてられないってことだ」


「あ……、そうか。

もし深山さんみたいな感じだったら───」



面影に分類される深山さんは、生命の危機に瀕した状態にあった。

澪さんも面影から転じた空我とすると、遠からず厄主が息を引き取ってしまうかもしれない。



「どのみち、展開はなるだけ早い方がいい」


「どう動くのが効率的ですかね」


「君がキーパーソンなわけだから、側にいてやるのは大前提として……。

他の生霊たちとの交流も、絶やさない方がいいと思う」


「ガンバリマス……」



たくさんの生霊と関わっていけば、造詣が深まる。

延いては、澪さんに関する手掛かりも見付かるはず。

桂さんでさえ知らないような、空我についての新情報が。



「厄主が無事であることを、今は祈るしかないですね」


「こっちもこっちで、空我についてもーちょい調べてみるから。

何かあったらまた───」


「コージー!

こっちにあるカステラはぁー?食べていいのぉー?」



当面の目標が立ったところで、ダイニングの方からまた帽子少年の声が響いてきた。

また言葉を遮られた桂さんは、釈然としなさそうに苦笑した。



「今日のところは、ここまでにしといた方が良さそうね」


「ですね」




8月16日。

俺たちの共同戦線が、本格的に始まった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ