表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/53

勇者ではなく、魔者ですか?

目が覚めたら知らない部屋にいたが、特に取り乱す事なく冷静であった。

「42回目の転生かぁ~、なんかいつもの部屋じぁない」

いつも部屋は、真っ白で神々しいかったが、今回は真っ黒で

どこぞの中二病見たいな部屋だった。

まだ、いつものクズ女神が来てないし、いちをステータスでも確認すか~

「ステータスオープン」


龍甲 広和

11才


レベル 1

HP 44

MP 44

攻撃力 44

魔攻撃力 44

防御力 44

魔防御力 44

速さ 44

敏捷性 44

命中力 44

運 4444


「あれ、いつの転生だと運4しかないのにめちゃくちゃ上がってる。」


スキル


EXスキル

レベルアップに必要な経験を通常より4倍必要な変わり、

レベルアップ時の全ステータスアップを444アップする。

欠損回復

状態異常無効

ストレージ


神スキル

封印術

異世界代物購入


邪神スキル

全殺し

全消滅

運命にあらがう力

異世界転移


「邪神スキルてなんだぁ~」


ステータスを確認していたら、背後から気配がしたので振り返ると、いつものクズではなく、髪が白髪で154cm位でル○カ見たいな体格の美しい女性が立ってました。

「あれ、いつのクズじゃなくて、え~と、リセ様では、ないのですか?」

「リシエス様の事ですか?」

「そうそう、リシエス様でした~」

リシエスとは、転生1~41回目まで担当していた、女神で

何でも転生できる回数があるらしくて、その条件は、女神がくじ引きした、条件で決まるらしいです。

最大が99回らしいです。

私の場合は、好きな数で、ギャンブル好きで、4の当たりから発展しやすいので、好きな数は、444であった為、44回地球から異世界へ転生ができるはずが、当時新人だった女神がポカをやらかして、転生回数がふたつ足りない42回になったらしい。

リシエスは、最初にあったとりは、新米で初々しかったのですが、私が活躍するとリシエスも自動で出世できるみたいで、

14回越えてからは、適当になり始めました。

「リシエスは、あなたの回数が残り1回だった事に焦ってました。そこを狙って、そこそこ性能が良くて、新人勇者を紹介する変わり、龍甲広和様をもらいました。」

「俺、物じゃないのだけど・・・」

「そして、最後の一回の転生ですけど」

「はい」

「勇者転生ではなくて、魔者転生になります」

「?、魔者転生てなに」

「魔者転生とは、人族に召喚されるのが、勇者で、

魔族に召喚されるのが魔者となります。」

「そうなんですか~ ・・・じゃなくて、人族でなく魔族なの」

「それは、私が女神でなく、女邪神だからです」

「女邪神?」

「はい、早い話がここは、天国ではなく、地獄に位置してますから。」

「・・・」

「問題ないでしょう、41回魔王討伐・・・いや、討伐と封印に成功したあと、人間側に理不尽な死に方をしているし」

「はぁ~、まあ最後にそう言うのも悪くないか。」

なぜなら、魔王を倒した後ほとんど5年以内に死んでるので、

一部は、数十年生きたことは、あるけども。

主な死に方は、仲間に裏切られるか、王族や貴族に裏切られるか、魔王や魔物等に倒されたり相討ちするか等が上げられる。

「そうそう、勇者転生と違って、1ヶ月の準備期間があるから」

「そうなの」

そして、彼女に連れられて、その部屋を後にした。

いやはや、初めてこういうの書きました。

まあ、のんびり更新していこうと思います。


先の話を考えて一部設定変更しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ