表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/130

【恋愛】   ぎりぎりバレンタインチョコ

さっきぽんと頭に浮かんだ「ぎりぎり」というワードから作った詩です

ぎりぎり ぎりぎりチョコレート

あしたどうしますか?

いまからつくりますか?

ぎりぎり ぎりぎりチョコレート

ぎりぎり ぎりぎりほんめいチョコレート


なんで日本人はバレンタインにこんなにちからをいれるのでしょう

おんなの子らしさアピールしなきゃならないのでしょう


イベントがきらいなわけじゃないのだけれど

おかしづくりがきらいなわけじゃないのだけれど

バレンタインに関してはちょこっと首をかしげてしまいます


まず、“固まっているものをわざわざ溶かして固め直す作業”のムダ


それを“チョコを作った”と言ってしまうところ


そのまま食べたほうが衛生的

味も変わらないじゃありませんか?


たとえばそれを大きなハート型のチョコにしたら

一見かわいく見えますが

そんなの硬くて食べづらいだけですからっ!


それにチョコづくりってよく言いますが

ゼラチンを溶かして“ゼリーを作る”のとはちがいませんか?

できあがってたものを溶かして固め直しただけなのに それって


作ってないじゃん! です



バレンタインデーってなんであるんですかね

なんで明日バレンタインデーなんですかね

そう 明日ですよ?

明日!!


ぎりぎり ぎりぎりチョコレート

あしたどうしますか?

いまからつくりますか?

ぎりぎり ぎりぎりチョコレート

ぎりぎり ぎりぎりほんめいチョコレート


ぎりぎりですけどやるしかないですね

かわいげないですが、わたしも一応“おんなの子”ですから

ほんめいのために“チョコを作るためのチョコ”を買って帰ります


ぎりぎり ぎりぎりチョコづくり

ぎりぎり ぎりぎりバレンタイン直前

溶かして・混ぜて・型に入れての地味な作業

それを冷やして冷やして

できましたチョコのかたまり

これを“愛の結晶”とでも呼ぶんでしょうか


こんにちはサンライズさん

気が付いたら14日になってました

ぎりぎりチョコが完成です


ぎりぎりですが

“ほんめい”です


ちょっこれいと〜ちょっこれいと〜♪


スティングのマイファニーバレンタインでも聴こうかなw



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ