表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/115

八月三十一日

 中村農場で卵丼を食べようとしたら定休日だったので清里の清泉寮に行ってソフトクリームとかミルクスープとかフランクとかプリンとか食べてきた。三人で出かけるのは本当に珍しいからなるべく起きていてたくさん話をしようと思ったんだけど車に揺られていると眠くなって結構道すがらうとうとしていた。安心しちゃうのかな。清泉寮でミルク餅と大吟醸カステラをお土産にする。父は最後まで卵丼のことを憂いていた。

 帰り御殿場で甲州のB級グルメ一位になったという甘辛い鶏モツ煮を食べた。赤みそと山椒が効いて甘辛い濃い味付けがおいしかった。きんかんという鶏の体の中でこれから卵になる予定の未卵も入っていた。考えてみると結構酷い食べ物だけどおいしかった。また時間ができたら今度は鹿のカレーを食べに行こうと言われた。なんだか懐かしい話もたくさんしたけど覚えていないことも多い。家族って空気みたいなものなんだと思う。もうちょっとちゃんと覚えていたい。時間が、手の指の間から砂がこぼれていくみたいにどんどんなくなっていく。かき集めようとしても脚の下には水が流れていて、同じ砂は二度と帰ってこない。

 夜は狭山インターで武蔵のうどんと半熟玉子のてんぷらを食べた。肉やマイタケや葱の入ったしょうゆ味の濃いアツアツのおつゆに氷で締めたしこしこのうどんをつけて食べる。ドライブ中ってつい甘いものばかり食べるからとてもおいしかった。

 七時くらいには家について、いま部屋でこれを書いている。やっぱり家につくと自分の部屋に帰ってしまうし、無理して近くにいてもなんか変な感じがする。なんなんだろうこれ。くっついてたいのに。不思議。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ